大正時代の化粧品!?「コスメ今昔」パック、オイル…美への憧れは一緒

時短美容協会 一般社団法人
更新日:2023-10-24 06:00
投稿日:2023-10-24 06:00

 みなさんは、普段から手にしている化粧品の昔の姿を想像したことはありますか?

 筆者は先日、クラブコスメチックスによる創業120周年記念企画展『-明治から現代までのお化粧品-』に行ってきました!

 そこに展示されていた化粧品を参考に、筆者が今使っている化粧品と昔の化粧品を比較した考察をご紹介します。

 ほんの100年ほど前なのに、今では想像もできないような化粧品を使っていたんですよ! 歴史を知って、筆者と一緒にノスタルジーな気分になっていたただければ幸いです。

1. 洗顔せっけんの新旧を比較!

 こちらは、筆者が愛用している令和5年に発売された「やまとこすめ 美肌せっけん」。

「洗い上がりしっとり」や、「優しく汚れを落とし明るく透き通るような潤い肌へ」など、今の美容トレンドをおさえた言葉が並んでいます。

 一方こちらは、大正9年に発売された「カテイ石鹸」。

 当時のポスターが掲載されている資料を見ると「顔のアレぬカテイ石鹸」と書いてあります。

 現代の「やまとこすめ 美肌せっけん」が綺麗な肌になりたいといったポジティブな感情に訴えかけているのとは対照的に、「カテイ石鹸」は顔が荒れたくないといったネガティブな感情に訴えかけていました。

 ここまで正反対なのも、面白いですよね。それだけ昔の石けんは、肌荒れをしてしまうものも多かったのでしょう。

 昔の洗顔せっけんと今の洗顔せっけんの一番違う点は、パッケージのキャッチコピー。化粧品のコピーは時代を反映したものが多いので、比較するとおもしろいですよ。

2. フェイスパックの新旧を比較!

 続いては、フェイスパックです。実はパックを用いたお手入れはスキンケアの1つとして、昔から用いられてきたってご存じでした?

 フェイスパックは大きく分けると2種類で、保湿効果を得ることを目的にしたものと、肌の汚れを落とすことを目的にしているものに分けられます。昔は保湿が重視されていて、クリームを使ってパックをしていたんですって。

 昭和10年発売の「薬用 クラブ美身クリーム」はマッサージ美容法との併用で人気を博したそう。当時の雑誌「朝日座週報」No.20の裏表紙広告に載っているマッサージ法は、現代とあまり変わらないマッサージ法とのこと。

 現代のパックと形や使い方は異なりますが、当時も現代と同じように、保湿に気を使い、それぞれの肌の悩みを解決しようとしていたことがわかります。

 いつの時代も、保湿ケアってやっぱり重視されていたんですね〜!

 こちらの写真は、肌の汚れを落とし、保湿効果も得られるという2種類の効果を一度に得られる「ワココ 白麹と酒粕のフェイスパック」を筆者が使っているところです。

 白麹や酒粕などの発酵素材由来成分が配合されていて、洗い流した後はスッキリするだけでなく、洗い流しているのにしっとり感が持続します。

 今の時代のパックは、プチプラでも機能が充実しているものが多いけれど、昔は「保湿のみ」を目的としていたのかもしれないな……と感じます。

時短美容協会
記事一覧
一般社団法人
「時短美容」を単なる「省略美容」「ながら美容」ではないものと定義し、多忙な現代女性が「美容の時間を効率的に確保するため」に欠かせない正しい美容知識の普及に努めるとともに、美容にまつわる正確な時短知識を有する「時短美容家」「時短美容協会認定美容家」ならびに、薬機法(旧薬事法)を遵守する「美容ライター」の育成および普及活動を行っています。
WEB:https://fastbeauty.biz

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


巨乳女子の攻防戦「今絶対見てたよね?」胸が大きいあるある
「胸が大きくて羨ましい」と言われるたびに、「いやいや結構ツラいんだよ」とため息をつく巨乳女子も多いはず。「大きな胸は男を...
プチプラ服ですが何か? 40代女性向け“高見え”のコツ6カ条
 40代を過ぎると「もう40代なんだから、プチプラ服は卒業しようかな」と思ってしまう人もいますよね。でも、できれば節約し...
40代女性は髪まで悩みだらけ ツヤサラ髪を取り戻すケア3選!
 女性にとって、髪は命とも言われるほど大切な部分です。でも、40代を超えてくると、さまざまな髪の悩みに直面するのが現実…...
プレ更年期?ホルモンバランスの乱れに働くエクオールって??
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
タレ目メイクは2工程で理想形!失敗しないコツは目尻にアリ
 みなさん、今日もアイラインは引いていますか? アイラインは、角度が少し変わるだけで顔の印象を大きく左右しますよね。 ...
「テレワークのブス化」注意報! “上半身だけ”で本当にOK?
 コロナ禍でテレワークを導入する会社が多くなりました。出勤せずに自宅で仕事ができるテレワークは便利な反面、女性が「ブス化...
残暑と湿気でムシムシ「メイク崩れ&顔汗を止める」方法9つ
 残暑とはいえ、まだまだ湿度が高く、女性のメイクをドロドロに崩してしまう「顔汗」に悩まされますよね。止めようにも勝手に出...
「ミニスカ大開脚でハミ毛が…」彼の前でアンダーヘア失敗談
 アンダーヘアの処理は「大人のマナー」のひとつ。でも、他人のアンダーヘア事情を耳にする機会はそう多くないですよね。 「...
「寄せるものさえない」胸が小さい“チッパイ”に全力共感!
「自分意外みんな巨乳に見える!」「大きくなくてもいい、胸があることがうらやましい!」と感じながら生きている“貧乳”女性は...
お手頃価格♡バスタイムに欠かせない入浴剤&ボディーソープ
 コロナ疲れなのか、ここ最近思うのは「癒されたい」。毎日の生活の中に、癒しの時間を作れないかと、大好きな香りのアイテムを...
20代の本音!後輩女子が憧れる「40代女性アイメイク」の特徴
 40代のアイメイクのポイントは「品の良さ」。大人の上品さを活かしたアイメイクは魅力的に映ります。  でも、まぶたのた...
生理グッズ3選 ナプキンに見えない工夫も! 2022.8.30(火)
 毎月のしんどい生理期間、なんとなーく、いつもと変わらない生理用品を使っていませんか? 最新の生理用ナプキンに注目してみ...
「全部なくす」のは早すぎた? VIO脱毛の後悔を告白します…
 近年、男女問わず、アンダーヘアを脱毛する人が増えていますよね。その快適さから、VIO脱毛で毛を全部なくす「ハイジニーナ...
くしゃみで尿漏れ!今スグできる簡単膣トレ講座【医師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
下の毛に白いヤツが!“急に老けた”と感じた4つの瞬間(涙)
 現代人は、少し昔に比べて40代になっても見た目が綺麗で若々しい女性が多いですよね! でも悲しいことに、体は確実に40年...