コスパ最強激旨白ワインで秋の和食を食らう!焼き秋刀魚ほろ苦内臓にも♡

市野瀬瞳 フリーアナウンサー
更新日:2023-11-02 06:00
投稿日:2023-11-02 06:00

秋刀魚に合わせるワインのお話し

 秋の味覚「秋刀魚」。昨年は水揚げ量が最盛期の20分の1にまで落ち込み、価格が高騰して食卓から遠のいた感がありましたが、小ぶりな秋刀魚でもやっぱりこの時期は食べたくなるものです。

 そんな秋刀魚には何を合わせる?

「日本酒でしょ!」

 と答えたそこのアナタ様! もちろん日本酒やビールも合うんですが、それ以上のマリアージュをぜひ堪能していただきたい!

 今回は、秋刀魚はじめ、こんがりと焼かれた「魚の塩焼き」なら何でもマッチしちゃうコスパ最強激旨ワインをご紹介します♪

KALDI(カルディ)でみーっけ!

 世界中のおいしいワインがお手頃価格で手に入るKALDI(カルディ)で、その1本を発見しました。

『リュベロン ヴァン・グルマン ブラン2021』(税込1097円)が本日の主役です。

 フランスのコート・デュ・ローヌ地方で2021年に収穫されたグルナッシュ・ブラン、ルーサンヌ、ヴェルメンティーノ、ユニ・ブランという南仏をイメージさせる魅力的な4品種ばかりがブレンドされた白ワイン。

 ちなみに、魚料理×赤ワインの組み合わせは、一般的にはオススメしません! 赤ワインに含まれる「鉄分」と魚に含まれる「酸化脂質」が混ざり合うと、生臭み成分が生じることが科学的にも分析されているからです……!

早速味わってみると…

 グラスに注ぐと、美しく輝くやや濃いめのレモンイエロー。透明感もすんばらし~い♡

 7℃~10℃(冷蔵庫から出した瞬間の温度は、大体6℃といわれています)でよく冷やして飲んでみると――。

 青リンゴ、ライムやグレープフルーツなどの爽やかな果実香。複雑すぎず軽やかで気さくな飲み口だけれど一口目から満足度のあるアタック。

 パリッと焼かれた皮の香ばしさに穏やかな樽香が重なり、また柑橘系のさっぱりとした香りとスマートな酸味が、秋刀魚にスダチを絞るような感覚をプラスして絶妙なペアリングへと導いてくれます。

 やさしく舌を流れていくミネラル感は焼き魚の塩味にそっと寄り添い、余韻にほどよく感じられるほろ苦さは、秋刀魚の醍醐味である内臓部分(ココ、私の大好物!笑)と“味の同調”効果でうまく調和します。

時間(温度)とともに味わいが変化

 熱々の身から溢れる脂のちょっとした重さを綺麗に流しつつ、ワインの存在感もしっかり主張。引き立て上手で寄り添い上手のペアリングになりました♡

 さらにこのワインは、味わいが時間とともに変化するのもまた魅力的。

 冷えたワインと焼き秋刀魚のペアリングを楽しみながら、数分後にワインの温度がちょっと上がったかな(13℃前後)と思ったタイミングでまた一口含むと……。

 今度は黄桃や洋梨、メロンなど芳醇な甘い香りとふくよかなフレーバーが口中に広がり、温度によってまた違う表情を魅せてくれるんです♡

南瓜、さつまいも、栗とも相性抜群♡

 丸みを帯びてまろやかな印象に変化したワインには、ホクホクした素材の自然な甘みがおいしい南瓜(かぼちゃ)やさつまいも料理、シメには栗ご飯なんかも抜群に合うと思いますよ。

 秋の味覚をいろいろな表情で彩ってくれるこの1本は、アナタ様の食卓をさらにハッピーにしてくれるに違いありません♪

 ※本文内のワイン価格等は著者購入時のデータとなります。

市野瀬瞳
記事一覧
フリーアナウンサー
1984年12月25日新潟県生まれ。横浜国立大学在学中、女子大生リポーターとしてテレビデビュー。大学卒業後、NST新潟総合テレビの局アナになり、2012年に中京テレビに移籍。2020年にフリーアナウンサーになる。ラジオのレギュラー出演をはじめ、2021年には日本テレビ「踊る!さんま御殿!」に出演し話題となった。

2021年10月にJ.S.A.認定ワインエキスパートの資格を取得。2022年7月にはワイン国際資格であるWSET(Wine & Spirit Education Trust)Level 3に合格。2021年11月、日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会認定の「唎酒師」、2022年10月、ドイツワインケナー、日本酒と焼酎の知識に特化した「J.S.A.認定SAKE DIPLOMA」、2023年1月に「NAPA VALLEY WINE EXPERT」、2023年2月「J.S.A.ワイン検定認定講師」、2023年4月「日本ワインアドバイザー」を取得。

現在、東海ラジオ「Saturday Flavor」、MBSラジオ「クリス松村のザ・ヒットスタジオ」のレギュラー、テレビCM「みどり法務事務所」に出演中。

XInstagramYouTubeオフィシャルブログ事務所HP

関連キーワード

フード 新着一覧


いいね6.6万!全農広報の舞茸ごはんに挑戦 2022.10.29(土)
 秋の味覚といえば、キノコ。1年365日、欠かすことなくキノコを食べているキノコラバーが、「まじ、おいしそう」と気になっ...
「ささみのきつね巻」油揚げと鶏肉をクルクル…お店な一品!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・八丁堀の「串粋」の吉田正則さんに、おしゃれ...
「豚とモヤシのレンジ蒸し」耐熱皿に材料をのせて…チン!
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は沖縄・那覇の「大衆居酒屋みやらび」の神里正治さん...
【レンジで作るパッタイ風うどん】エスニック欲を満たしたい
 SNSは開設半年で総フォロワー20万人超、仕事と育児の両立に挫折した挙句、35歳で夫の失業を経験した爆速レシピクリエイ...
およね 2023-05-31 14:56 フード
「手羽大学」下準備15分、しっかり味の手羽中は意外と楽チン
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は沖縄・那覇の「大衆居酒屋みやらび」の神里正治さん...
1000円台で“シャンパーニュそっくり”の1本!ハロウィンに♡
 おいし~い実りの秋、到来ですね♪ キノコ、栗、サツマイモ、秋刀魚……。ココロと胃袋を満たすべく、思う存分、旬の食材を堪...
市野瀬瞳 2022-10-19 06:00 フード
「ナスと豚バラの八丁味噌炒め」調理の肝はナスの“揚げ”焼き
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は沖縄・那覇の「大衆居酒屋みやらび」の神里正治さん...
「そうめんチャンプルー」ベチャベチャにならないコツは2つ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は沖縄・那覇の「大衆居酒屋みやらび」の神里正治さん...
【Eggs 'n Things】極上のランチ体験 2022.10.15(日)
 ハワイの老舗パンケーキ店「Eggs 'n Things」。 友達とのティータイムやランチデートに満足度が高いメニューを...
「沖縄風バクダン」コーレーグースを一滴垂らすと沖縄の風
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は沖縄・那覇の「大衆居酒屋みやらび」の神里正治さん...
「柿とストラッキーノチーズの白和え風」フルーツはお好みで
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・渋谷のイタリアン「Petalo」の酒匂駿佑...
肉そばラブ!新宿でサクッと女ひとり晩酌 2022.10.11(火)
 なんやかんやで忙しい。ゆるゆる&しっぽりとグラスを傾ける余裕はない! だから、女性がひとりでサクッと手軽に飲めるお店が...
「さつまいものロースト ブルーチーズソース」レンチンで♪
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は北海道・上川町のオーベルジュスタイルのイタリアン...
鍋も包丁も使わない!「サバ缶」で作る“爆速”1人前カレー
 はじめまして、およねです。今回からコクハクにてレシピを発信させていただくことになりました。 「爆速レシピクリエイ...
およね 2022-10-10 09:24 フード
「穴子と豆腐の柳川鍋」冷えた体にじんわり染みる優しい一品
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・歌舞伎町の居酒屋「のだぴん」の野田義彦さん...
【BAR Pomum】自宅で上質なバー体験を堪能 2022.10.6(木)
 10月4日に全国発売されたサントリー「BAR Pomum(バー・ポームム)」。みなさんはもう試しましたか?  ...