300円以下、日本酒のつまみになるお菓子ランキング!満場一致の1位は?
更新日:2023-11-04 06:00
                                投稿日:2023-11-04 06:00
                                
                                                                
                            日本酒には意外なモノも合う?
晩酌といえば、ビールに焼酎、ワインと選ぶお酒の種類は様々ですが、やっぱり日本人なら日本酒! もはや、私たちの「ソウルドリンク」ですよね♡
飲めば飲むほどに魅了されてしまう日本酒の奥深さや繊細な味わいの虜になった人は、筆者だけではないはずです。あぁ、日本人に生まれてよかった!
そんな日本酒を飲むからには、お供となる「おつまみ」が必須。ですがもう頑張りきっちゃった1日の終わり……。酒瓶の蓋を開けるのと、袋を破るくらいの余力しか残っていません。
加えて最近は物価上昇続きでちょっとした出費も侮れない……。なるべく、おつまみは節約したいものです。
そこで本記事では、「300円以内で買える、意外と日本酒に合うお菓子」を勝手にランキング! 日本酒好きの30代の女子4人の談義で選んだ、コンビニやスーパーで、ちゃちゃっと買えて日本酒に合うお菓子をご紹介いたします。
この記事を読んだ後、コンビニに走ることになるので(笑)、覚悟しておきましょう。
日本酒に合うおつまみのすすめ! 今回のラインナップはこちら。
今回集まってもらった4人に出した指令は「300円以内で買えて、意外と日本酒に合うお菓子を自分なりに選出し、持ち寄る」というもの。
みんなで選りすぐりのお菓子を持ち寄ったところ、こんなラインナップになりました!
この選ばれしお菓子たちを4人で、勝手にジャッチ&ランキング! 日本酒を片手にさっそく乾杯の音頭をとっていきたいと思います。
「かんぱーい!」
安心してください、これも仕事のうちです(笑)。
フード 新着一覧
 冬季限定で絶賛販売中の無印良品「カカオトリュフ」(全5種)、これ、本当にすごい。11月に入ってすぐ、お店でなんとなく目...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・御茶ノ水の「麺ダイニング ととこ」の菅原...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・御茶ノ水の「麺ダイニング ととこ」の菅原...
                                                
                                             12月の京都は風情があって魅力的。冬にかけて旅行を計画している方も少なくないと思います。京都にはおいしい食べ物がたくさ...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・本所吾妻橋の「割烹 船生」の船生宜之さん...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・本所吾妻橋の「割烹 船生」の船生宜之さん...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・本所吾妻橋の「割烹 船生」の船生宜之さん...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・本所吾妻橋の「割烹 船生」の船生宜之さん...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、東京・本所吾妻橋の「割烹 船生」の船生宜之さん...
                                                
                                             寿司をツマミに酒を飲む――。THE大人!って感じで憧れます。しかしながら、筆者の少ないお給料では、そうそうできることじ...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、北海道・札幌の「台湾小籠湯包 ファンズ・マルヤ...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、北海道・札幌の「台湾小籠湯包 ファンズ・マルヤ...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、北海道・札幌の「台湾小籠湯包 ファンズ・マルヤ...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、北海道・札幌の「台湾小籠湯包 ファンズ・マルヤ...
                                                
                                             晩秋から3月ごろまで国産ものが多く出回るブロッコリー。買い物に出かけ、粒がぎっしり詰まってみずみずしい“上物”を見つけ...
                                                
                                             伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は、北海道・札幌の「台湾小籠湯包 ファンズ・マルヤ...
                                                
                                            
                                                            
                                                        
                                                            
                                                        
                                                            
                                                        














