3人の子どもを抱えながら働くって、思っていたよりも大変! 本連載は子育てをしながらバタバタと過ぎていく毎日の中で、私が感じたことやちょっとした事件(笑)を「働くママのリアル」を通してお伝えします。
児童精神科で勧められ…
みなさん今日もママ業お疲れ様です! 前回は「児童精神科で感じた希望」についてお話しました。
児童精神科を受診してみて、私たちのような問題を抱えている親子がほかにもいるのだと目の当たりにしました。
また、今までの苦労をカウンセラーにぶちまけたり、医師からたくさんの子どもたちと接してきたエピソードを聞いたり、なんだか少し心が軽くなった気がします。
なにより、知能テストを受けることでより詳しく長男の性質が分かるとのこと。性質が分かれば、どのように対応すればスムーズに生活できるかのヒントになるそうです。
それは今の私が喉から手が出るほど欲しいもの。希望が見えた知能テストは、私たちの想像以上の結果を見せてくれた反面、モヤモヤを残すことになるのでした。
今回は、知能テストから分かった長男の性質についてお話します。
事前テストは子どもから両親について評価される生々しいテスト
まずは宿題と称して渡された事前テストを家で行いました。全部で3種類です。
絵を見て自分が思ったセリフを埋めるテストと、セリフが入ったイラストのワンシーンからなぜそう思ったのか理由を書くテスト、両親の接し方に関する選択テストがありました。
最後のテストは私たち両親も行う必要があり、長男に対してどう接しているかを自分の感覚で4択の中から選んでいきます。実際にやってみるとかかった時間は30分程度でした。
対して長男も同じ質問のテストを行い、私たちがどう接しているかを彼なりに評価しながら選択していきます。
このテストでは私たちがどのように接しているかと、長男はどのように感じているのかの乖離を数値化できるのです。
「絶対に見ないでほしい」と長男に言われたため、私たち親側と子どもの中身が一致しているかどうかは見ていませんが、大きく違うのだろうなと思っています。
なぜそう思うかといえば、普段から「厳し過ぎる」などの不満を愚痴っていたため、私たちに対してかなり厳しい評価をするのではないかと考えたからです。
ほか2つのテストの中身も確認せず、ありのままの長男の感性で書いてもらいました(中身は親が確認をしてから提出するルールはなく、子どもからの希望があれば閲覧不可にすることも可能です)。
どんな結果になるかは神のみぞ知る……。
親はシャットアウトでただひたすら待つのみ
事前テストを実施し、いざ知能テスト当日。病院へ到着するとすぐに長男だけ個室に呼ばれ、臨床心理士から「1時間半くらいかかるので外で時間を潰して来てください」と言われました。
私としては一緒に見学する気満々でしたが、なんでも知能テストは本人のみしか受けられないらしい……。
ルール上、受講者以外に内容を知られてはいけないそうなので、仕方なく近場のロフトで時間を潰しました。来年の手帳&文房具を見ているとあっという間に時間が過ぎる不思議(笑)。
1時間半後に病院へ戻ると、まだテストは終わっていないようです。15分程度待っていると、個室から臨床心理士と長男が出てきました。
1時間45分という長丁場でしたが、長男は「楽しかったー」という感想とともに、満足そうな顔をしています。
その後は医師の診察があり、「1カ月後テストの結果を聞くために受診してください」とのこと。あっさりと終わったことに拍子抜けしましたが、結果が出るのを楽しみに帰路へ着いたのでした。
ライフスタイル 新着一覧