更新日:2023-12-09 06:00
投稿日:2023-12-09 06:00
お年玉の額はどうする? 親戚と決めた我が家のルール
子供たちのお正月の楽しみといえば、なんといっても「お年玉」ですよね。でも、大人にとっては「親戚の子へのお年玉の額をどうするか?」は、毎年の悩みの種でもあります。
多くの家庭では子供をがっかりさせたり、親同士で気まずい思いをしないように「ルール」を決めているとか。
今回は、お年玉に困った時に参考になる各家庭の「我が家のルール」をご紹介します。さっそく、世間の家族のお年玉のルールについて、ありがちな内容を見ていきましょう。
1. あらかじめ年齢によって金額を設定
お年玉の額に関するルールで一般的なのは、あらかじめ年齢ごとにお年玉の金額を決めておく方法です。こうすれば、毎年お年玉の額で悩む必要がありませんね!
ただしメモした金額を忘れる家庭も多く、結局毎年聞くことになるなど「逆にややこしくなる場合がある」といったデメリットも…。
2. 年齢×〇〇円
お年玉の額を「年齢×〇〇円」という風に、金額を決めておくルールもあります。一般的な相場から考えると「年齢×300円」に設定するのがちょうどいいかもしれません。
このルールなら、毎年金額を確認しなくてもお年玉の金額が簡単に計算できるのでいいですね!
ただし、親戚の子供の年齢をすべてきちんと把握しておかないと、トラブルになってしまうので注意が必要です。
3. お年玉制度は廃止にした
お年玉の問題点としては、子供がいない家庭や3人以上いる家庭がある場合に、一部の家庭に負担がかかるという点です。
どうしても不公平感や負担の偏りが激しい場合にはお年玉制度自体を廃止にする家庭もあります。子供にとっては残念ですが、大人は気を遣いますよね。
ライフスタイル 新着一覧
子育て中に悩むのはママ友との関係。なかなか仲良しママができずに苦労する人も多いのです。けれど実はとある3つのポイントを...
ニャンタマニアのみなさま、残暑お見舞い申し上げます。
暑い日は、スーパーの鮮魚売り場に行って涼むのが最高。
...
やたらと長い梅雨がやっと終わったな……と思ったら、すぐに連日の灼熱地獄。ただ息を吸っているだけでも死ぬ思いなのに、加え...
郊外に念願の一軒家を手に入れた、1組の「パワー夫婦」。会社への通勤には少々不便な地でも、テレワークがメインの今は「少し...
映画「ゴッドファーザー」の愛のテーマ♪ が聞こえてきそう。
きょうは、圧倒的なカリスマ性で猫島の組織をまとめる...
生活様式や経済環境の変化で、不安を感じやすい状況が続いていますよね。自分に自信が持てない状態――「自己肯定感が低い」状...
離婚したばかりの時って、なんとなく世間に後ろめたい気がしませんか。私は人と会うのが怖くなり、友人の結婚式をお断りしてし...
きょうは、空中浮遊のにゃんたまωにロックオン。
長毛種の猫にとって、日本の夏は……湿度サイアク! あつくるしい...
考えてみるとお花屋さんというお商売は、亡くなるご本人やそのご家族、あるいは、その知人との距離が微妙に近い不思議な職業で...
きょうは、爪とぎ中のにゃんたまωにロックオン。
ガリガリガリ♪♪♪ ストレス発散!きもちイイな~!
猫...
病気入院や手術が急に決まったとき、すぐに直面するのが治療費と収入に関する不安です。例えば日本人女性に多い子宮頸がんは若...
仲間たちが噂していた「白ユリのような可憐な女の子」があっちにいる!!!
きょうは、スグに声を掛けず、まだ若い白...
アメリカ、特にニューヨークではメキシコ料理、ベトナム料理、中華料理が人気です。そして、それらの料理にはパクチーがよく使...
ネコ店長「さぶ」が率いる我がお花屋さんには、おかげさまで最近ネコ以外の生き物も生息するようになりました。いや、無理やり...
郊外に念願の一軒家を手に入れた、1組の「パワー夫婦」。会社への通勤には少々不便な地でも、テレワークがメインの今は「少し...
尊いにゃんたまωを求めて遠い島へ。
地図上で見つけにくい、ここは神聖なる秘密の「にゃんたま島」。
初め...