家探しでも最優先…台湾の人がこだわる風水の知識~健康編~

インリン タレント、表現者
更新日:2019-07-12 06:00
投稿日:2019-07-12 06:00

 皆さんは日々の生活の中で「風水」を気にされたことはありますか? 雑誌やテレビの星座占いでは西洋占星術による運勢がわかりますが、風水は自宅の家具選びや配置を整えることで運勢を変えることができると言われています。

 台湾の人は昔から風水に対してとてもこだわりがあり、マンションの物件探しの判断基準は環境、便利さよりも、風水を最優先する人が多いんです。そのため私も、子供の頃から両親の影響で、知らず知らずのうちに風水の知識が身についていました。

 そして、この台湾の風水の禁忌(タブー)事項がまたちょっと面白かったりもします。信じるか信じないかは皆様次第ですが……。

 そこで、台湾人なら誰でも知っている最も基本的な風水情報を、今回皆様にもシェアしたいと思います。

まずは「健康」について

 睡眠は私達にとって最も大事。日々の疲れた身体にスタミナをチャージしてくれるのが睡眠です。そして人生の3分の1もの時間を過ごすのが寝室。つまりこの「寝室」が、健康運のカギを握っているのです。寝る場所、方向であなたの健康運が左右されると言われています。

1. ベッドは梁の下に置かない

 梁は人に圧迫感を与えるため、その下で寝ると安眠できず、身体に不調が起きるといわれています。

2. 足をドアや窓の正面に向けない

 台湾のお葬式では、故人の魂が彷徨うことなくあの世へすぐに行けるように、足元は必ずドアの正面に向けて安置します。よって健康な人が、足をドアや窓側に向けると魂が出ていきやすく、精神的に不安定になりやすいとのことです。

3. 鏡はベッドが写る方向に置かない

 夜中に起きた時、鏡に写る自分の姿に(一瞬誰かいると勘違いをし)驚いてしまい、リラックスした状態で安眠できないことにより、疲れがとれにくくなるとのことです。

4. 天井照明の真下で寝ない

 ベッドの真上に照明があるのは手術台を想起させます。毎晩手術台で寝ているようで縁起が悪く、次第に健康に影響を及ぼすとのことです。

5. クローゼットのドアの扉はベッドの足元側に向けない

 ベッドの足元側にタンスやクローゼットを配置する場合、開け閉めをするドアはベッドの方向に向けない。タンスやクローゼットは棺に似ているため、上からタンスが自分を負い被さるような、いつでも棺に入れるようなイメージになり、あの世へ行く時間が近くなると言われています。

便利さより風水を最優先する人も……

 いかがでしたか? 禁忌理由がわかりやすすぎて、逆に面白く感じられる方もいらっしゃいますよね? でも、これをできる限り守っている台湾人はとても多いのです。

 人間にとって健康は一番。もし今あなたやあなたの家族が体調をよく崩す、よく病気をするという方、ぜひ一度、寝室の配置を見直してみるのはいかがですか? そして、これからお引越しをするご予定のある方は、寝室の梁、窓、クローゼットの配置を部屋選びの条件に加えてあげるといいかもしれませんよ。

インリン
記事一覧
タレント、表現者
日本育ちの台湾人。過去にエロテロリストとして日本社会を賑わせていた。その後日本人男性と国際結婚し、現在台湾在住。3児の母として奮闘する傍ら、台湾の中華料理資格、美容資格を取得。主にブログで台湾情報、美容情報を発信するほか、2019年よりフォトグラファーとしても表現の場を広げている。(撮影:Куратано)
Instagram

ライフスタイル 新着一覧


魅惑のオッドアイにうっとり♡ コミュ力抜群な“たまたま”君
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
現実世界では一発逆転ってあんまり起きない 2023.5.3(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「浮気してるんでしょ?」デマだよ、デマ…戦慄!ママ友いじめLINE3選
 子育て中のママが避けて通れないのが、ママ友同士の付き合い。適度な距離感を保ちつつ、上手に付き合えるママがいる一方、マウ...
値上げにウンザリ!2023母の日のトレンド「お得な商品」が丸わかり
 春うららから初夏の予感の日々でございます。  3年ぶりの“マスクオフ”が許された今年のGWはいずれの観光地も大賑...
貯金ゼロ女、将来が不安すぎる! 無駄遣いをやめる8つの方法
 コレといった大金を使った覚えがないのに、「もう、お金がないのだけど!?」なんて毎月思っていませんか。自覚のない無駄遣い...
ヤンバルクイナ? 所変われば標識も変わるね 2023.5.1(月)
「とび出し注意」の標識に描かれているのは……もしかしてヤンバルクイナ?  所変われば標識も変わるね。道路で希少動物...
白ボディ×オレンジ“たまたま”にキュン♡クールな表情もGood
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
GW明けにブチ当たる第2の壁! 幼稚園“行き渋り”地獄の乗り切り方
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
GWってなあに? 2023.4.30(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
面倒くさい質問キター!「何歳に見える?」の絶妙かつうまい返し方5選
 プライベートでも仕事先でも、初対面の人と接するときによく聞くのが「私、何歳に見える?」というフレーズ。「面倒くさ〜!」...
逃げるが勝ちのケースも…性悪義母のモラハラから身を守る法
 義母との関係は、なかなか難しいものです。夫の母親だからこそ、「うまくやっていきたい」と思っているのに、相手にその気がな...
金継ぎは習うべきか、独学で突き進むべきか 2023.4.29(土)
「民藝運動の父」こと柳宗悦氏の著書に感銘を受け、陶器をちょこちょこ集めるように。大好きなセブンイレブンのお惣菜も、お気に...
エンドロールは「裏方さんの名前」に涙…ヲタクあるあるなLINE3選
 どんな分野にも、根強い「ヲタク」が存在します。少し前までは、ネガティブなイメージの強かったヲタクですが、最近では芸能人...
配属ガチャに外れても「ダメな上司」5つの対処法でむしろ効率UP!
 転職や人事異動など、新しい環境で仕事がはじまったはいいものの、めっちゃ仕事ができないハズレ上司を引いてしまったー! な...
若さに胡坐をかいた後でいい!トシ取るのが憂鬱になったら実践したいこと
 もしずっと今の年のままいられるなら、みなさんは嬉しいでしょうか? きっと「そりゃそうでしょ!」と答える方が多いと思いま...
桜のフレームからのぞく南アルプスの春 2023.4.28(金)
 桜のフレームから雪の残る山をのぞく。南アルプスに春がきた。  今ごろはこの薄ピンク色が濃い緑になってるのかな。 ...