また!snsのアイコンコロコロ変えるの何で?4つの心理&注意したいこと

コクハク編集部
更新日:2023-12-30 06:00
投稿日:2023-12-30 06:00
 あなたはsnsのアイコンをどのくらいの頻度で変えますか? snsを始めてから一度も変えたことがない人もいれば、月に一度は変えるという人もいるでしょう。
 今回は、snsのアイコンをコロコロ変える人の心理や性格の特徴に注目していきます。

snsのアイコンを変える人の4つの心理

 友達のsnsを見ていて、「あれ? この人またアイコン変えてる」と気になったことはありませんか?

 snsのアイコンを頻繫に変えるのは、こんな心理からかもしれません。

1. リア充アピール

 snsにおいてアイコンは、自分のプロフィールのひとつであり、日常をアピールするツールでもあります。

 周囲にリア充をアピールしたい人は、アイコンという小さな一コマさえも、自分のしあわせをアピールする場として無駄なく活用しているのです。

2. かまってもらいたい

「かまってもらいたい」という気持ちが強いと、snsのアイコンを変えて周囲の気を引こうとしてしまうのだとか。

 突然アイコンを変えたら、近しい友人から少なからず「いい写真だね!」などと反応があるはず。

 それを狙っている可能性が高いと言えるでしょう。

3. 精神的に不安定

 アイコンを変える頻度にもよりますが、しょっちゅうsnsのアイコンを変える人は情緒不安定な傾向があります。

 感情の浮き沈みが激しく、その時によって表現したいものも違うため、頻繫にsnsのアイコンを変えてしまうのかもしれませんね。

4. 気分転換したい

 何かがあって気持ちを切り替えたいときに、snsのアイコンを変えて気分転換をする人もいます。

 転職や好きな人ができたとき、新たな気持ちで頑張りたいときなどがそのタイミング。

 これまで気分転換と言えば、部屋の模様替えや美容室などが定番でしたが、今はアイコンを変えるだけで手軽に気分転換ができるので便利ですね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


モチベーションを上げる6つの方法♪ キープで効率アップ!
 仕事や家事を楽しく効率的に進めるためには、モチベーションを上げる必要があります。しかし、「やらなくちゃ」と思っているの...
時間にルーズだと命とりになるかも…?5つの特徴&克服方法
 仕事もプライベートも全て、「時間」によって進められます。仕事であればスケジュールや納期が決まっていますし、友達や彼氏と...
怪しい穴…“にゃんたま”君の尻尾がピン「なんだか匂うにゃ」
 こんなところに怪しい穴があるぞ。クンクン……なんだか匂うなあ。  気を付けてにゃんたま君! マルコヴィッチの穴か...
口癖は「私が悪かった」 そんな人に欠けているものって…?
 何か問題が起きたとき、すぐに周りの人や環境のせいにするのは良いことではありません。でも、「私が悪かった」という言葉を口...
ほっこり冬の幸せ!天使の口づけ「パンジー&ビオラ」の育て方
 暦は立冬を迎えました。ぼちぼち寒くなり、あたりが秋から冬の気配へと変わり始めると、お花好きの皆さま「今年もそろそろよね...
イライラしたらどうすればよい?対処法&避けるべきNG行動
 人間関係や職場環境、家庭内問題など、日常生活の中でイライラしてしまう原因は人それぞれ。上手に感情をコントロールすること...
なかなか出会えない? 縞三毛猫“にゃんたま”のモフモフお腹
 きょうは、モフモフお腹に顔をうずめたくなるにゃんたま君にロックオン。  気のせいか、カツラを被っているような柄の...
投げ銭はしないけど…ある意味で“無償の愛”がすごすぎるひと
 ライブ配信は、まさに魑魅魍魎(ちみもうりょう)がうごめく世界。今日も今日とて、多くのライバーやリスナーは、配信をめぐっ...
やんちゃ盛りが戦いごっこ “にゃんたま”も揺れる躍動感!
 きょうは、飛び跳ねるにゃんたまω!  ふたりはケンカしているの? 心配ご無用、「戦いごっこ」をして遊んでいるんで...
気が利いてる! 今秋、男性が絶対に喜ぶ意外なプレゼント3選
 男性へのちょっとしたプレゼントには、気の利いたものを贈りたいのが女性の心理。恋人など親しい間柄の相手にだけでなく、仕事...
最高のバイプレーヤー! マルチな才能を発揮するテマリソウ
 そもそも、なぜこんなモノを食べようと思ったのか……と、見た目が驚く食材が世の中多すぎるのでございます。  たと...
仕事に悩む人の共通点…誰かに頼るのは悪いことじゃない!
「仕事が早く片付かなかったり効率が悪いのは、私が無能だからだ……」。そんなふうに一人で悩んでしまうことはありませんか? ...
島暮らしの猫は忙しい…「用もないのに呼び止めるにゃ!」
 きょうは、アメリカCNN「世界6大猫スポット」に選ばれたことのある、福岡県の猫の島。たくさんの猫が暮らしている「相島」...
妊活と婚活に見つけた共通点…34歳で卵子凍結を決めた理由
 みなさん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が、結婚後に女...
弁護士もお手上げ!嘘に酔う虚言癖男…加奈子さんのケース#3
 内縁の妻がいるから結婚できないと言ったことも、自動車ディーラーという職業も、養護施設に妻の連れ子がいることも、何もかも...
ノルマ達成に焦って…恐喝まがいに“投げ銭乞い”をするひと
 ライブ配信は、まさに魑魅魍魎(ちみもうりょう)がうごめく世界。今日も今日とて、多くのライバーやリスナーは、配信をめぐっ...