女同士の嫌味合戦に終止符を! 相手を黙らせる冴えた返し方

コクハク編集部
更新日:2023-12-30 06:00
投稿日:2023-12-30 06:00

女同士の嫌味に効果的な返し方

 嫌味を言う側が最も重要視しているのが、相手のリアクション。

 嫌味ばかり言われてうんざりしたときは、相手が思わず拍子抜けしてしまうリアクションで返してみるのもアリ。

1. 否定せず受け入れる

 嫌味を言われるとムカついて否定したくなってしまいますが、感情的になるのは相手の思うツボ。

 何を言われても「そうですね〜○○さんの言う通りです」と返してみてください。きっと、それ以上は何も言ってこなくなるはずです。

2. お礼を言ってその場を去る

 嫌味を言われて良い気はしませんが、仕事に関しての嫌味の場合は自分の成長に活かすのも手です。

「貴重なご意見ありがとうございます」とお礼を言ってその場をおさめてもOK。

 ただし、言い方次第ではお礼も嫌味に聞こえるので気をつけて! 火に油を注がないように平和なトーンを心がけましょう。

3. 相手を褒める

 嫌味が続く場合には、相手を褒めて乗り切るのもいい作戦です。「○○さんは本当にすごい」「いつも頼りにしています」など、相手が喜ぶ言葉を選ぶことがポイント。

 先にご説明した通り、女同士の嫌味には嫉妬心や自信のなさが隠れています。褒めることで、相手の自尊心を満たしてあげましょう。

4. 嫌味を完全にスルーして別の話題に持っていく

 嫌味を放ったのに、完全にスルーして別の話題に持っていかれたら、相手も思わず拍子抜けしてしまうはず。

 何ごともなかったように、「あ、そういえば…」と全く違う話をしてみて! 何度か繰り返しているうちに、嫌味を無視されていることにきっと気が付くでしょう。

女同士の嫌味は効果的な返し方で撃退サラっと回避しよう!

 嫌味を言ってくる女性は何かしらの不満を抱えていて、嫌味でストレスを発散していることがほとんど。

 腹が立つのは当然ですが、そんな人に振り回されるのもイヤです。

 口が立つ女同士で嫌味をぶつけあったら、終わらないバトルになること間違いなし。ヒートアップさせずに、賢い効果的な返し方で撃退サラっと回避しちゃいましょう!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


月吹友香さん<前> 私がR-18文学賞で高齢者の性を描いた真意
 読書の秋到来。直木賞や芥川賞、日本推理作家協会賞に本屋大賞……国内には数多の文学賞がある中で、「R-18文学賞」(※)...
犬でなく人間だったらと思うと…モラ気質なワンコの実態3選
 モラハラ気質は、人間だけに限ったお話ではないのかもしれません。「うちの犬が人間だったら、モラ男(モラ女)に違いない…」...
子宮全摘だけでもつらいのに…腸閉塞で長さ190㎝の管を挿入
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
お日様パワーでモテにゃんに…ぽかぽか日光浴“にゃんたま”
 きょうのにゃんたまωは、雨上がりの日光浴。  濡れた毛を乾かして、お日様パワーでぽかぽかリラックス♪  気...
魔法の鍋! 自動調理鍋の購入でキッチンはどう変わったか?
 最近話題の自動調理鍋。材料を入れてスイッチを押すだけで、料理ができてしまうという優れもののようです。少しでもラクをした...
癒し系の彼女になって? 恋愛はそういうサービスじゃない!
 あなたには理想の恋人っていますか? 「優しい人がいい♡」「背が高くて色白がいい♡」「お金持ちがいい♡」  好きなタ...
共感されないけど…子どもを欲しいと思わない女の4つの理由
「子どもが欲しいと思わない」――。女性がポツリともらすと、男女問わず「どうして!?」「なんでほしくないの?」と質問責めに...
人はなぜ死者に花を手向けるのか? 古代から続く花のチカラ
 お花屋さんという御商売は、本当にさまざまなお客様のいらっしゃる場所でございます。ワタクシのお店は神奈川でもちょっぴりカ...
都会男子にスナックがブーム?おしゃれな20代男子が集うワケ
 スナックといえば従来は、場末な雰囲気でおじさんが多くて、煙たいイメージが強かったかもしれません。しかし、今そんなスナッ...
レディーファーストは常識!成熟“にゃんたま”デートに密着
 にゃんたマニアのみなさんこんにちは。  きょうは、にゃんたまωデートを後ろから大接近!  猫の写真週刊誌が...
なぜ内縁の夫や再婚夫はシングルマザーの連れ子を虐待する?
 女性の連れ子を虐待する内縁の夫や再婚夫の事件があとを絶ちません。一体どうしたら彼らの凶行を防げるのでしょうか。虐待する...
「親族が認知症かも?」と思ったらチェックすべき5つのこと
 自分の親や親戚が“高齢者”と呼ばれる年齢になると、些細なもの忘れに「認知症かも?」と思うことはありませんか。どんな人も...
子宮全摘手術からパン食まで回復も「腸閉塞」疑惑がぼっ発
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
ホストクラブではどんな時にシャンパンコールを行うのか?
 ホストクラブで夜な夜な飛び交うシャンパンコール。大勢のホストに囲まれてワッショイされるなんて、女子にとって夢のような時...
恋愛を求めるなら…あえて「出会いに行かない」を選択せよ
 さて10月に入り、いつに間にか秋めいて来ましたね。秋が終わると……いよいよクリスマス。できれば今くらいの時期にお相手を...
そっとシャッターを…木漏れ日を浴びてお昼寝中“にゃんたま”
 木漏れ日を浴びて、お昼寝タイムが心地よい季節になりました。  にゃんたま君はどんな夢を見て眠っているのでしょう。...