更新日:2024-01-16 06:00
投稿日:2024-01-16 06:00
高齢出産は後悔もあるけど…メリットもたくさん!
高齢出産の後悔には、若さに関することや出産のリスクなどが挙げられますが、実は高齢ならではのメリットを実感している人も多いようです。
たとえば…
・金銭的な余裕がある
・心にゆとりがある
・周囲のママがいろいろ助けてくれる
など、嬉しい一面も多いようです。
高齢出産で後悔することもあるけどやっぱり子どもは可愛い!
高齢出産をする時点で、そのリスクやデメリットを覚悟の上で望んでいる人が多いはず。
だからこそ、後悔しつつも、やっぱり目の前の子どもの可愛さに、まだまだ頑張ろうと思えるのかもしれませんね。
子育ては、何歳で産んだとしてもとても大変ですし、それぞれにドラマや大変さが違います。
でも、大きな喜びをくれるのはどの出産も同じ。
高齢でも若くても、今しかない子育て期間を楽しんでいきましょう!
ライフスタイル 新着一覧
インスタグラムやツイッターなど、SNS全盛期の昨今。インスタ映えを狙ってフォトジェニックなレジャースポットに友達と出か...
結婚をしていないうちは「早く身を固めてしまいたい」「さっさと結婚して安定した暮らしがしたい」と思いつめてしまいがち。で...
仕事にも慣れてきた30代。結婚して生活が変わったり、仕事と育児の両立であったりと、人によっては一番忙しい時期かもしれま...
私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
無限に見ていたいパーツNo.1といえば、にゃんたま!
今回は探し物中のにゃんたまにロックオン。
たしか...
仕事の内容には慣れてきたし、プライベートも楽しくできている。ただ、「職場に苦手な人がいるっ」――。そんな方も多いと思い...
日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...
ワタクシ、全く上達しないドイツ語の個人レッスンを受けております。上達しない理由は一重にワタクシの不真面目さによるもので...
台風19号の爪あとが各地に深刻な被害をもたらしていますが、近年は相次ぐ自然災害で被災住民が避難生活を余儀なくされるケー...
第18回(2019年度)「女による女のためのR-18文学賞」(※)の大賞受賞作「赤い星々は沈まない」は老女の性を大きな...
猫の島、日暮れ近くに猫の集会にお邪魔しました。
おのおの一定の距離を保って、茶白、黒白、サビ、三毛、キジ、サバ...
日本は長寿大国です。誰しも安心して生涯を全うできるとしたら、高齢であることはとても素敵なこと。しかし、介護士でもある筆...
読書の秋到来。直木賞や芥川賞、日本推理作家協会賞に本屋大賞……国内には数多の文学賞がある中で、「R-18文学賞」(※)...
モラハラ気質は、人間だけに限ったお話ではないのかもしれません。「うちの犬が人間だったら、モラ男(モラ女)に違いない…」...
私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
きょうのにゃんたまωは、雨上がりの日光浴。
濡れた毛を乾かして、お日様パワーでぽかぽかリラックス♪
気...