子どもの友達に「ばあば」と間違えられたショック! 高齢出産の後悔4つ

コクハク編集部
更新日:2024-01-16 06:00
投稿日:2024-01-16 06:00
 世間では、高齢出産する人がとても増えていますよね。晩婚化が進んだ背景や、不妊治療が保険診療になった変化も大きいでしょう。
 実際に高齢出産をした女性は、とても幸せそうにしています。でも正直に言うと「高齢出産で後悔したこと」もあるようで…。

幸せいっぱい! でも正直いうと…高齢出産で後悔したこと4つ

 今回は、高齢出産で後悔しがちなあるあるエピソードをご紹介。さっそく、高齢出産で後悔した“あるあるエピ”を見ていきましょう。

1.「体力的にしんどい」

「41歳で2人目を出産しました。当時、上の子はまだ4歳だったので、動き盛りの子どもと乳児のお世話で、体力的にとても大変でした。

 これから、子どもたちが2人共走り回る時期になった時、ちゃんと追いかけられるかが不安です」(42歳・女性)

 たしかに、40歳を過ぎたくらいの頃から途端に体力が落ちてきますよね…。

 ただでさえ、小さな子どもは突然走り出すので、安全を確保するためにも体力はつけてたおきたいところです。

2.「若作りに必死になる」

「43歳で1人目を出産しました。今、48歳で子どもは保育園に通っていますが、とにかくほかのママたちがおしゃれな若い人ばかりで…。

 元々おしゃれにあまり興味がなかったので、白髪を染めたり、少しでも若く見えるファッションに変えたりと、我が子が恥ずかしい思いをしないよう、若作りに必死です」(48歳・女性)

 最近の女性は、みんなとても若く見えておしゃれですもんね。

 特に、若いママが保育園にたくさんいると、子どもが嫌な思いをしないようにと必死になるのも無理はありません。

 でも、子どもにとっては、ママが一番可愛いと思うので、楽しく子育てしてくださいね!

3.「親の介護と重なった」

「40歳で2人目を出産したのですが、子育てを親に手伝ってもらおうと思っていた矢先に、親が病気で介護が必要となってしまいました。

 私自身も高齢出産で生まれた子どもだったので、親の介護と子育てが被るととても大変です」(42歳・女性)

 親御さんもご高齢だったのですね。

 介護も、子育てもどちらも大変なのに、両方の負担があるのはとてもつらいですね。

 親御さんも、孫の顔を見て元気になってくれたらいいのですが…。

4.「子どもの友達にばあばと間違えられ…」

「43歳の時に1人目を出産しました。子どもが保育園に通いはじめて、運動会を楽しみにしていたのですが、子どもの友達に、『〇〇ちゃんのばあば、来てくれたんだね!』と言われて大ショック! 子どもに悪気がない分、とても傷つきました」(47歳・女性)

 それはショックでしたね。

 子どもは正直で残酷なので、はっきりと言ってしまったのでしょうね。

 そして、その子のママも相当焦ったでしょう…。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


子育て進化論! 「ママが楽になれる」育児の方法と思考法
 ママになった瞬間に始まるのが、親世代の方からの子育てアドバイス。初心者ママにとってはとても心強く、「なるほど〜!」の連...
スマホで拡大してほっこり…これも“にゃんたま”の楽しみ方
 世界のにゃんたまωカメラマン、芳澤です。  自由国民社より写真集「にゃんたま」絶賛発売中♪ 日々の癒しにページを...
カラオケ嫌い女子に音楽家が伝授! 歌をうまく聴かせる秘策
 女子会や2次会でカラオケへ!という流れになると、「嫌だなぁ」と、ため息をついていませんか?実は、歌唱力自体を上げること...
お食事中を盗撮!ごはんに夢中のくいしんぼう“にゃんたま”
 ちょっと…うしろからにゃんたま撮られてるよ?  三毛猫のカノジョがにゃんたま君に忠告しています。  きょう...
ママ友の選び方は? 無理せず子育て期間を過ごすための秘訣
 児童館などに行くと必ず見かけるママ友集団。このコミュニティーは幼稚園や保育園、小学校、習い事やご近所同士など、子どもが...
夫泣かせな妻ってこんな人…「姑イビリをする嫁」の共通点
「嫁姑問題」と聞くと、昔は姑からの嫁イビリが主流でしたが、最近では嫁が姑をイビるパターンも珍しくないそうです。「女性が強...
尻尾の曲線も美しい 斜め後ろからのチラリズム“にゃんたま”
 にゃんたまを見る、好きな角度ってありますか?  きょうのにゃんたまは、ちょっとナナメ後ろからのチラリズム、私の好...
尻尾を上げ自慢のお宝を…モテモテ猫のご立派“にゃんたま”
「にゃんたま」に、ひたすらロックオン!猫フェチカメラマンの芳澤です。  きょうのにゃんたまは、まるで熟れた果実のよ...
ハワイ旅行<買い物編> 食料品やブランド物がお得な店は?
 さて、今回はハワイ旅行「滞在編」です。ホノルルに着いたら足元を軽くして上着を脱いでまずはホテルへ。現地には午前中に着く...
恋の季節でもマイペース ゆっくり夢を育む若い“にゃんたま”
 ニャンタマニアのみなさんこんにちは。  にゃんたまには夢が詰まっています。きょうのタイトルは「花とゆめ」と付けた...
発達障害? もしかして…と感じる子と向き合うことについて
 最近よく耳にするようになったADHDや自閉症スペクトラム。私は発達障害の専門家ではないので、それらの症状を持った子とそ...
彼氏の部屋の片付けポイント “お節介”にならないためには?
「彼の家で掃除をしたら喧嘩になった」そんな経験がある方は多いはず。散らかった部屋を、つい片付けたくなる気持ちは分かります...
ハワイ旅行<準備編> スーツケースには何を入れたらいい?
 せっかくのバケーション、今年はちょっとリッチにハワイ旅行!という方もいるのではないでしょうか?でも、ハワイの情報ってネ...
3万分の1の奇跡…激レアの縞三毛“にゃんたま”に幸福祈願
 きょうはリラックスにゃんたま。  くつろぎタイムに至近距離からにゃんたまロックオン! 毛色をよく見ると…にゃんと...
親友と呼べる女友達へのプレゼントは何がいい? 4つの選び方
 女性はプレゼントを送り合うのが好き。でも、気の知れた親友へのプレゼントって、好みを知ってる分、本当に悩んでしまいますよ...
見返り美男子…「ニャハ市」裏市長のクールな“にゃんたま”
 カッコイイにゃんたま! 惚れ惚れしちゃいます。  クールでハンサムな見返り、抜群のポーズで見得を切ってくれました...