更新日:2024-01-08 06:00
投稿日:2024-01-08 06:00
1月8日は成人の日。晴れ着やスーツに身を包んだ新成人たちの姿は、眩しいものです。
成年年齢が18歳に引き下げられましたが、成人式は20歳の方を対象に行う自治体が多いそう。確かに18歳の冬だと受験やなんやで成人式どころじゃないもんね…。
かくいう筆者も、成人式には出席していません。母が病に倒れ、高校生の妹と2人暮らしだったのです。
成年年齢が18歳に引き下げられましたが、成人式は20歳の方を対象に行う自治体が多いそう。確かに18歳の冬だと受験やなんやで成人式どころじゃないもんね…。
かくいう筆者も、成人式には出席していません。母が病に倒れ、高校生の妹と2人暮らしだったのです。
成人式をしなかったワケ
病床の母はもちろん、妹や祖母や親戚中「着物を借りて、せめて写真だけでも撮ったら」と勧められましたが、頑なに断りました。半ば意地だったのもあります。ですが、20歳の筆者は待っていました。
父が「成人式はどうするんだ?」と気にかけてくれるのを。
当時、父は関西で単身赴任していました。母の入院による姉妹2人暮らしについて、家賃や光熱費や学費などは彼の口座からの引き落としで、生活費は「月に1度仕送りする」という約束でした。
お恥ずかしながら、筆者の父はお金に汚い人でして…。仕送りは早々に途絶えました。うん、まあね。薄々、そんな気はしていましたよ。
塩対応すぎる父、それでも…
惨めさをこらえながら父の携帯に電話しても出てくれることは稀。たまに繋がったと思いきや、「用件ならわかってるから」と早口で言われガチャ切りっていうね(笑)。
「わかっとるんやったら、今すぐ金送れや!ゴルァ!」 と今なら言い返せるのですが。
そんなクソ父でもさすがに娘の成人式くらいは気になるのではと、淡い期待を持っていたのです。
ライフスタイル 新着一覧
朝、パトロール中のにゃんたま君に出逢いました。
縄張りに他の猫の匂いを見つけたら、自分の匂いで上書き! そうし...
一年延期のオリンピック東京大会がいよいよ開催されました。初めて尽くしの今大会においては色々なお考えの方もいらっしゃるで...
始まりましたね、東京五輪。日本選手の活躍をライブで見たいとリモコンを片手にザッピングに忙しい方も少なくないのではないで...
家事をやらなくてはいけないのはわかっているのに「やる気が出ない……」と、つい後回しにしている人も多いはず。そこで今回は...
きょうは、猫に大人気のカメラバッグに忍び寄るにゃんたまω君。
カメラバッグの蓋を開けたら、猫が入って眠っている...
失恋、離婚、対人関係、仕事の失敗……悲しいかな、大人になっても打ちのめされてしまうようなショックな出来事は時折やってき...
世の中には数多くの夫婦がいますが、ラブラブ夫婦が長い年月を一緒に過ごして熟年夫婦になると、2人だけにしかわからない世界...
東京・町田市の薬師池公園の大賀ハスが見ごろということで、早起きして行ってきました!
「大賀ハス」は植物学者・大賀...
普段、何気なく送っているLINE、もしかしたら年下の友人や彼氏に「おばさんLINE」だと思われているかもしれません。流...
緊急事態宣言が発令され、街の人出が減るなか、密やかに営業を続けて穴場となっているスポットはいくつもあります。実は、イケ...
いつかどこかで出逢ったにゃんたまω青年は、美しい佇まいにセンチメンタルな眼差しでした。ちょっとミステリアスな雰囲気で、...
「あんたが寝てる部屋の下には、水脈が走っている」
実年齢の割に元気に働くことが自慢だったワタクシでございますが、...
7月も半ばを過ぎ、暑い日も増えてきました。気温の上昇とともに、だらしなくなっていく我が家の猫たちをご紹介します。
きょうは、お腹いっぱいごはん後の、お手入れにゃんたまωにロックオン。
これぞ、“本家”猫ヨガ?……真似できる気...
樹木希林さんの遺作映画「日日是好日」の原作者として知られる森下典子さんのエッセイに「猫といっしょにいるだけで」という作...
文章でやりとりするLINEは、声も聞こえず、表情も見えないけれど、相手の性格が出るもの。特に、頭の回転が早い人は、「お...