更新日:2024-02-02 06:00
投稿日:2024-02-02 06:00
毎朝、髪の毛をスタイリングする時に「左右、どっちの分け目にしたらいいんだろう?」と困ることがありますよね。実際には、なんとなくで決めている人がほとんどでしょう。
でも実は、分け目がどっちかで顔の印象は大きく変わるのです。今回はあなたに合った分け目の決め方や、分ける割合で変わる印象までをご紹介します。
でも実は、分け目がどっちかで顔の印象は大きく変わるのです。今回はあなたに合った分け目の決め方や、分ける割合で変わる印象までをご紹介します。
髪の毛の分け目は左右どっちにする? 似合うほうの決め方
さっそく、髪の毛の分け目を左右どっちにしたほうがあなたに似合うのか、決め方から見ていきましょう!
1. 「目の位置が高いほう」に分け目を作る
ひとつの基準として「目の位置が高いほう」に分け目を作る考え方があります。目の位置が高いほうに分け目をもってくる場合は――
【目の位置が高いほう(分け目あり)】
分け目でおでこが見えるため、髪からの目までの距離が長くなり、目の位置が低く見える。
【目の位置が低いほう(分け目なし)】
前髪と目の距離が短くなり、目の位置の低さが目立たない状態となるため、顔の歪みが補正されてバランスの良い顔に見える効果があります。
2. 「つむじの回転方向」で決める
分け目を決めた時、なぜか片方だけはいい感じに前髪が流れないことはありませんか? 実はこれ、つむじの「回転方向」が関係しています。
つむじの回転方向が時計回りの場合、右に向かって髪の毛が流れるので、左に分け目を作ったほうが前髪は右に流れやすくなります。
回転方向が反時計回りの場合なら、左に髪の毛が流れ、右に分け目を作ったほうがスタイリングがしやすくなるのです。
3. 「顔の印象」で決める
同じ人の顔でも、左右に分けて片方ずつ見ていくと、まったく違った印象になります。筋肉をよく使うほうの利き顔に分け目をもっていけば、表情が豊かに見えて、魅力も増すでしょう。
また、脳の働きが関係して、右側には建前の表情が、左側には本音の表情が出ると言われています。
鏡の前で片方ずつ顔を見て「こっちの顔をより見せたいな」と思ったほうに分け目を作ってみてくださいね。
ビューティー 新着一覧
ダイエットといえば、「運動は不可欠」だと考えている人はたくさんいるはず。でも、中には運動が大の苦手という人もいますよね...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
今年も、たくさんの子供たちが入学式で新たな門出を迎えました。でも、華やかでおめでたい舞台の裏では、ママたちがどんな入学...
40代の深いほうれい線を改善するために、美容クリニックを受診。カウンセリングで勧められたのは「ヒアルロン酸注入」でした...
目元を彩るはずのアイメイクが、たまに「おや?」と思ってしまうような失敗メイクをしている方も…。
「このくらいなら...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
「毎日の運動もストレッチもめんどくさい! ズボラでダイエットが続かない」と悩んでいる女性、必見! 今回は、ズボラさんだか...
加齢が気になる40代、ほうれい線を改善するために美容クリニックの門を叩きました。人生初の美容医療、ヒアルロン酸を注入す...
「メイラードメイク」をご存知ですか?
食べ物に含まれる糖とタンパク質が加熱されることで褐色に色づく“メイラード反応”...
せっかく女性に生まれたのだから、「いつまでも女性らしくありたい」と思っている女性は多いもの。その一方で、「40代になっ...
VOCE5月号は『通常版と増刊版とSpecial Edition版』の3種類がありました。
本屋に行く前までは...
少しでも顔を小さく見せようと、メイクを工夫している人も多いのでは? ですが、せっかく小顔に見せようと頑張ったの...
素敵な髪型にしてもらいたくて、ウキウキした気持ちで行く美容院で美容師に失礼な言動をされたら気分も台無しですよね。
...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。
「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」
「買ってみた...
赤ちゃんのようにみんなから愛されるベイビーフェイスになりたい人は多いですよね!
実は少しのメイクテクニックで、...