Amazon1位の白湯用マグカップは“以外”でも大丈夫? 販売元に聞く

コクハク編集部
更新日:2024-01-18 06:00
投稿日:2024-01-18 06:00
「Amazonベストセラー1位」のオレンジ色のワッペンよ、なぜこうもわたしの購入意欲をかきたてるのか…。「知らんがな!」の皆さんも「分かるぅ」の皆さんも、ちょっとお付き合いくださいませ。
 白湯用のマグカップが売れまくっているようなんです!

朝晩「白湯」を飲む際にある悩み

 朝イチと寝る前に白湯を飲むようになって、かれこれ10年は経つでしょうか。怠惰な生活を送っていても、大病をせず、なんとか健康体をキープできているのは白湯のおかげだと信じてやみません。

 調子がいいときは決まって白湯がおいしく感じるし、体が内側からあたたまる。夜の眠りも深くなり、すんなりとzzz…。二日酔いで起きた朝の胃腸にもやさしく、無理なくお通じを促してくれます。

 でも日々、感じるのです。適温になるまでの待ち時間って、意外と長いな、と。

 ただでさえ、朝は時間との戦いです。沸騰させたお湯が、ほんのりとあたたかい「飲みやすい白湯」になるまでの時間がモッタイナイ!

 そういう白湯ユーザーの心の声に、「いいものがあるよ!」と訴えかけてくるのが、「ON℃ZONE(オンドゾーン) 白湯専科マグカップ」です。

ときに罪深い「ベストセラー1位」のワッペン

 税込み価格で2582円(※1)。手が届かない額ではないけれど、モノを増やさない生活を目指している身としては、どうなんだ?

 そんな迷いをかき消したのが、紛れもないアイツ。ベストセラー1位のワッペン(※2)です。

 気が付けば、「Amazonのコーヒーカップ・マグ部門で爆売れしているのかあ、ネーミングもいいしね!」とぶつぶつつぶやきながら、ぽちっ。

白湯を飲むことに特化したマグカップの“正体”

 製造・販売元である「ドウシシャ」の商品リリースや公式HPの内容を、勝手に親しみを込めてポップに要約すると…。

「白湯専科マグカップ」は白湯を飲むことに特化した特別なマグカップですよ。

 もともとステンレス製の真空2重構造タンブラーを販売していた我々は、冷たい飲み物は冷たいまま、温かい飲み物は温かいまま、温度を保つことができる技術とノウハウを持っていましてね。

 その技術を生かした猫舌さん向けのタンブラーを作ったら好評をいただいたので…。

 温活ブームで注目される白湯用のマグカップを作っちゃう?

 といった流れで商品開発されたようです。

検証すること100回超え!

 しかも、飲み口に唇が触れても熱くないように。それでいて、カップ麺よろしく、熱湯を注いで3分で64℃の飲みやすい温度まで下げ、その飲みやすい温度を1時間ほどキープさせるにはどうする!?

 と、試行錯誤を重ね、検証すること100回超。ようやく納得のいく商品が完成し、昨年9月に産声を上げたといいます。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「鳥貴族」は貴族御用達? 異次元レベルで育ちがいいLINE3選
 育ちがいい人は、普段の何気ない所作や言動に品の良さが滲み出ていますよね。穏やかで清潔感があり、ガサツな部分を一切感じま...
まるで黒ヒョウ!“たまたま”の野性味溢れるクールな眼差し♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「えっ、子連れで?」子持ち女性がイラッとした無神経LINE
 若い頃からの友達関係は、結婚や出産を機に大きく変わっていくものです。特に大きな変化となるのが、出産。子持ちの女性は時間...
魚のように街を泳ぐ、おひとり様の特権 2022.12.18(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「Oops!」って何ですか? 留学帰りあるあるウザLINE3選
 留学帰りの場合、つい留学先の習慣に慣れてしまって日本人の感覚とは違った言動をしてしまいがちですよね。でも、もしかしたら...
振り回されるのはもう御免!約束を守らない人との付き合い方
 人付き合いって、年齢を重ねるたびに難しく感じるかもしれないですね。職場やママ友の中には一人や二人、約束を守らない人もい...
他人のキラキラ投稿にいいねできる? SNS生活を快適にする法
 みなさんは他人のSNSを見て、モヤっとしたことないですか? もうちょっとはっきり言うと、気に入らないと思った時はないで...
みんな一緒だよ!30代から「年取ったな」と感じる8つの瞬間
 年齢とともに、身体に変化が出てくる30代。20代との違いに直面し、ショックを感じている人はいませんか。 今回は30代が...
“たまたま”たちが防犯対策「ニャルソック警備隊」の実力は?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
忙しい時こそ…40女のメンタルととのえ術 2022.12.15(木)
 12月も気が付けばもう半ば。みなさま、年末進行大丈夫ですか? 休むためにはいつもより働かなくてはいけないって何なん? ...
ポインセチアの赤い部分は何? クリスマスに飾るのはなぜ?
 超がつくほどの現実主義者・Aさんという知人がおります。Aさんは実際に自分が目にしたもの、体験したものしか信じません。自...
小鳥の目線で見たら大したことないかも 2022.12.14(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
加湿器なしでもOK!簡単乾燥対策、洗濯物部屋干しの注意点は
 寒くなってくると、ストーブやエアコンの暖房が欠かせないですよね。部屋の中が温まってポカポカ過ごしやすくなりますが、乾燥...
駆け込みIKEAでクリスマスに間に合った!2022.12.13(火)
 子どもに喜んでもらおうと、今年こそはクリスマスツリーを飾ろうと心に決めていました。ところが、何事においても出遅れ気味な...
もう限界! アラフォー妻たちが今でも許せない義母の一言集
 結婚とは切っても切れない「義母」という存在。うまく付き合っているように見えても、実際には不満を抱えているケースも多いよ...
ぼっちクリスマスの何が悪い?「8つの楽しみ方」をご提案♪
 シングル女性は「今年も、ぼっちクリスマスかぁ……」なんて、憂鬱に感じている人もいるのではないでしょうか。しかし、クリス...