今すぐやめたい40代のやばい口癖 ネガティブな言葉で人生ダメになる?

コクハク編集部
更新日:2024-02-02 06:00
投稿日:2024-02-02 06:00
 口癖は、なかなか自分では気がつかないものですよね。ポジティブで前向きな口癖ならいいのですが、中にはネガティブすぎてやばい口癖が習慣になっている人も…。
 実は、毎日自分が発する言葉は、自分自身が一番聞いています。だからこそ、日々の行動や人生にも大きく関わるのです。
 今回は、40代で今すぐにやめたいやばい口癖をご紹介します。

言葉で人生ダメになる!? 40代で今すぐやめたいやばい口癖

 さっそく、40代で使っていたらやばい「今すぐやめたい口癖」を見ていきましょう!

1. 「年齢的に無理」

 40代になると、新しい挑戦や人のアドバイスに対して「年齢的にもう無理でしょ」という口癖を使う人が増えてきます。

 実際問題、年齢的に無理だと思えることはあるでしょう。

 でも、乗り越える工夫やアイデアを考える余地もなく、最初から「この年では無理」だと答えを出してしまっています。

 挑戦する前に諦めていては、目標や夢、理想を何も達成できないでしょう。

「やらないで後悔するより、やって後悔したい!」くらいの気持ちでいたほうが、人生は豊かになるのかもしれません。

2. 「現実はそんなに甘くない」

 誰かが理想や夢を語った時に、「でも、現実はそんなに甘くないからね」なんて言っていませんか?

  物事には無限の可能性と確率があり、あなたの人生の過去の情報だけを参考に「現実は甘くない」と決めつけるのはもったいないですよね。

 1%でも可能性があるなら、実現できないと断言するのは早計です。

「人には言えないけれど、本当はやってみたかったこと」があれば、ぜひ40代からでも遅くはありません。挑戦してみましょう!

3. 「いつもこうなるんだよね」

 多いのが、「私っていつもこうなるんだよね」と、自分のパターンを固定してしまう口癖です。

 前向きな思い込みならいいのですが、「いつもあと一歩で叶わない」「いつも結果的に振られる」など、自分のマイナスパターンを自分にすり込んでいませんか?

 人生は、いつ転機が訪れるかわかりません。

 嘘でもいいので「なんか今回はいい結果になりそうな気がする!」と言ってみましょう。

 行動から変わってくるはずです。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


暑い日は木陰でウトウト…“にゃんたま”維持には養生が一番
 ニャンタマニアのみなさまこんにちは!6月なのに暑い日が続きますね。  にゃんたまωって、温めちゃいけないそうなん...
子どもを比べない子育てを 「いつかできる」の視点を持って
 今も昔も、「親」は自分の子どもと他の子どもの成長をつい比べてしまいがち。でも、結論を言うと、できるできないを比べても何...
転院先に…スーパーポジティブ母とスーパードクター現る
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
ごはんの時間だ♪ ぴょんぴょん跳ねる腹ペコ“にゃんたま”
 きょうも世界一かわいい下ネタ、にゃんたまωにロックオン。  おなかすいた~。ごはんのじか~ん!目の前をにゃんたま...
義母とほどほど良い関係を築くには? 5つのポイントを紹介
 今も昔も「嫁 vs 姑」問題に悩む女性は多いです。義母とうまくいかないことで離婚に至った、という話も聞きますよね。でも...
ラベンダーの“魔力”とは? 芳ばしい香りには厄除けの効果も
 初夏にかけて、お花屋さんの店頭にはさまざまな種類のラベンダーの鉢が並び始めます。小さく可愛らしい花を細い茎の先にたくさ...
中国の幼稚園の給食事情は? 徹底した衛生面と栄養管理の今
 保育園コンサルタントの小阪有花です。今回、私はお仕事で、中国・天津にあるセンディ幼稚園を視察してきました。そこで気にな...
ママは産後7年を育児に捧げるべき?仕事や夢との向き合い方
 妊娠・出産を終えてほっとしたのも束の間、そこから始まる育児期間。ママは「我が子のためなら自分は二の次」になってしまいが...
母性本能が止まらない…将来有望な赤ちゃん“にゃんたま”
 わんぱくでもいい、立派なにゃんたまに育ってほしい!  大好評のリクエストにお応えして、こにゃんたまωにロックオン...
なぜ出張ホストをしているの? この仕事を選ぶ男性の心理
 最近、出張ホスト(レンタル彼氏)のニーズが高まっています。おひとりさま社会と言われ、恋人がいない独身女性が増えているの...
保育園で暴言を繰り返す 5歳の男の子にとるべき行動とは?
 こんにちは、チャイルドカウンセラーの小阪有花です。今回は、私が保育園に勤めていた時に出会った、“暴言”を繰り返す5歳の...
がん専門病院への転院 “ダム”決壊で真っ先に浮かんだ顔は…
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー1年生です。がん告知はひとりで受けました。誰...
ここは僕の縄張りにゃん パトロール中“にゃんたま”をパチリ
 忙しいな忙しいな!日課のにゃんたまパトロール。  にゃんたまは、縄張りに自分の匂いを付けて回ります。  こ...
開運花師が解説します ピンクのバラを恋愛お助けアイテムに
 はじめまして。あなたを幸せに導く一番簡単で手軽な開運アイテム「花」を分かりやすく解説させていただきます、ワタクシ、開運...
焦らずに…赤ちゃんがハイハイで得られる3つの効果と注意点
「うちの子どもはハイハイばかりしていて。歩く気を起こさせるのにはどうしたら?」――。チャイルドカウンセラーとしても活動し...
この縄張りは渡さにゃい! 仁義なき“にゃんたま”抗争勃発中
 今回は、にゃんたま同士の決闘シーン。  きょうこそは、この縄張り問題に決着をつけにゃいと!  目を逸らさず...