運気ダウンの恐れあり! 40代以降は「買わないほうがいいコスメ」3カ条

並木まき ライター・エディター
更新日:2024-03-05 06:00
投稿日:2024-03-05 06:00
 40代、50代と年齢を重ね「アラフォー」から「アラフィフ」と呼ばれる過渡期に差しかかってくると、肌状態や顔の印象が若かりし頃とはガラリと変わった自分に驚くこともありませんか?
 加齢は仕方のないことだけれど、メイクをするにあたっては、少しでも自分のテンションが上がる仕上がりを求めていきたいところ。
 そこで、自身もアラフィフに差しかかっている時短美容家の並木まきが、40代、50代が「買わないほうがいい」コスメについて、お話します。

コスメは自意識向上のために使うべし!

 せっかくコスメを買うならば、自分の意識を高めるため、つまり自己肯定感を高めるツールとして使っていきたいもの。

 だからこそ、せっかくメイクをしてもテンションが上がりにくいコスメは買うべきではない! とも言えます。

 そんな視点から、私が40代や50代にはおすすめしないコスメを3つ、ピックアップしました。

【買わないほうがいいコスメ1】肌色補正をしない化粧下地

 化粧下地は肌をなめらかに見せ、ファンデーションの仕上がりもUPするとあって、アラフォーを超えたらマストアイテムとして毎日活用したいところ。

 そして肌色にムラが出たり、くすみによって沈んで見えたりしやすい年代になったら、下地による顔色補正もマストです。

 だからこそ、肌色の補正効果がない化粧下地は大人女性のテンションを上げにくく、UV対策などの機能性はあったとしても自己肯定感が上がりにくい存在なため、あえて今回は「買わないほうがいい」と言い切ります。

 クリアカラー、つまり透明の化粧下地だけでなく、白っぽいだけの化粧下地も要注意です。
 
 40代、50代の自己肯定感が上がりやすい化粧下地は、薄めのロゼカラーといった「補正しすぎずに、透明感を上げる色み」がおすすめ。

 ファンデーションの前に塗るだけで丁寧なスキンケアをしたのと同等以上の美肌仕上げによって肯定感も爆上がりです!

【買わないほうがいいコスメ2】色を混ぜにくいアイシャドウ

 プチプラでも高価格帯でも、アイシャドウパレットにセットされている色同士を混ぜにくいパレットは、40代・50代の自己肯定感を上げにくいコスメです。

 その理由として、まぶたにくすみやたるみが出やすいだけでなく、小ジワも増えてくる年代のアイメイクでは、美しいグラデーションの仕上がりはマスト。

 だからこそ「混ぜたときに美しい」は、メイクで自己肯定感を上げるには不可欠な要素というわけですね。

 それにくわえて、その日の顔色に合わせて絶妙にアイシャドウの色を調整できるほど、自己肯定感の高いアイメイクにつながります。

 だからこそセットされている色を混ぜたときに、美しい色合いにならないアイシャドウパレットは、大人世代ほど使い勝手が悪い存在。こちらも「買わないほうがいいコスメ」に認定します。

 混ぜやすさや混ぜたときの発色具合は、価格帯にはあまり関係ないので、購入前の丁寧なお試しが、失敗しないコツです!

【買わないほうがいいコスメ3】落ち方が汚い口紅

 口紅の実力は、塗った直後もさることながら、時間が経過したときにも現れます。

 特に40代や50代といった大人世代では、口もとに不潔感があると周囲への印象も即座にダダ下がりになるだけに「落ち方」も侮れません。

 塗った直後はキレイでも、落ちたときに縦ジワが目立ったり、唇からはみ出してヨレやすかったりといった口紅は絶対にNG! 

 マスクを外した途端に、口もとに不潔感が集中してしまう事態にもなりかねません。

 口もとの印象が悪いと鏡を見たときの自己肯定感も下がりやすいので、色落ちは仕方ないにせよ、時間が経ったときに見苦しくない落ち方をするリップを選んでいきましょう。

おわりに

 自己肯定感を高める意識は、年齢を重ねるほどに重要視しておくに越したことはありません。

 40代や50代は、ただでさえ自分の姿が老いていくことを否が応でも受け入れなくてはいけない年代。そのため、メイクによって自分を上げていく心がけは、思っている以上に大切です。

 自己肯定感が下がると、行動や態度にも現れがちなだけに、ひいては自ら運気を下げてしまう行動にもつながりかねません。

 せっかくなら、テンションが上がるメイクを叶えられるコスメを選んでいきましょう!

並木まき
記事一覧
ライター・エディター
元市議会議員・時短美容家(一般社団法人 時短美容協会・代表理事)の肩書きを有する。20代から見聞きしてきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様への分析を活かし、美容や恋愛に関するコラムを中心に、さまざまな媒体に寄稿。
Instagram公式HP

日刊ゲンダイ掲載「あの人は今」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/277865

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


白髪、薄毛、パサつき…40代はショートヘア? デメリットをおさらい
 40代を過ぎると、白髪やパサつき、薄毛などいろいろな髪の悩みが出てきますよね。ケアやメンテナンスが楽な「ショートヘア」...
運動習慣がものをいう!40代からでも始めやすいスポーツ5つ
 若い時に比べて、筋力や代謝が落ちてくる40代。「いい加減健康やダイエットのために、運動でもはじめようかな」と考えている...
【節約】ホームケアで輝く髪へ!40代でもサロン級のツヤ髪に
 美容院に行くたびに、できるならトリートメントを追加でお願いしたいところです。  しかし最近は節約モードに入ってい...
今すぐできる糖質対策!【専門家監修】意外と知らない糖質のキと摂取法
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ちょっとの油断で眉頭が大惨事に…こっそり笑われてるかも!? 眉メイク3選
 眉メイクは自由自在に雰囲気を変えることができる一方で、一歩間違えるとせっかくのメイクが台無しになってしまいますよね。 ...
うっわ…どこまでOK?男性がつけるアクセサリー“ありorなし”の境界線
 女性にとっては、おしゃれに欠かせないアクセサリーですが、男性がつけると賛否両論あるようです。やはりチャラいイメージを持...
不安定な「40代秋肌」は洗顔を見直す!美容家激推し“裏ワザ”グッズ3選
 夏から秋へと季節が変わる今は、40代の肌はどうしても不安定になりやすいもの。部分的に脂っぽかったり毛穴が気になったり、...
デリケートゾーンの改善策に辿り着かない叔母…保湿オイルを勧めてみた
「デリケートゾーンケア」や「フェムケア」というワードは、雑誌などのメディア上では当たり前のものとなったけれど、どれくらい...
最近“老けて見える”と嘆く40代女性! 避けたいNG眉色と若見えのコツ
「メイクをしたのになぜかげっそりして見える」「最近なんだか老けた?」と感じているアラフォー女性の皆さん。もしかしたらその...
来年の夏までさようなら「サンダルを長持ちさせる」保管前のお手入れ方法
 夏に大活躍したサンダルですが、しっかりお手入れしておかないとすぐにダメになりますよね……。今回は、「来年の夏も綺麗にお...
ムダ毛処理は義務ですか? 毛を剃らない理由から考える“疲れない”美意識
 近年は、性別や働き方、美の基準など、あらゆる価値観が新しくなり、多様化した時代になっていますよね。中でも注目したいのが...
天然ヘアカラー剤「ヘナ染め」の末路は? 知っておくべきデメリット5つ
 おしゃれのためのヘアカラーと必要に迫られてする白髪染め、どちらもアラフォーにはおなじみです。こんなに続けて髪が傷まない...
U-2200円!美容家も納得の香りグッズ3選、おセンチ&悩める秋の夜長に
 夏が終わって秋が訪れると「秋の夜長」を楽しむ人もいる一方で、なんとなく心細い気持ちになって、くよくよと悩んでしまうとい...
台風による体調不良、気象病かも!?【専門家監修】すぐに試せる対処法
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
時間1分ください!唇ぷっくり血色リップは「6V」チョイ塗りから3工程
 リップメイクは、唇に色がついて「血色感」さえあればいい、と思っていませんか? それで十分といえば十分でもありますが、短...
お疲れ頭皮&髪にオレンジシャンプーがグッジョブ 時短美容家が惚れた2品
「オレンジシャンプー」って、聞いたことはありますか?  文字どおり柑橘の「オレンジ」にまつわる成分を使っていて、洗い心...