更新日:2024-03-03 06:00
投稿日:2024-03-03 06:00
気心の知れた女友達とは違い、ママ友は子どもを介した友達。なにかと気を遣いますよね。そんなママ友が頻繁に家に来たらストレスも溜まるでしょう。
でもハッキリ「来ないで!」とは言いにくいもの。世間のママたちはどうやって断っているの?
でもハッキリ「来ないで!」とは言いにくいもの。世間のママたちはどうやって断っているの?
家に来たがるママ友を撃退! 私の断り方3選
「関係が悪くなるのが怖い」と断れずにママ友を家に呼んでいる人もいるはず。そんな人こそ、これらを参考にしてみてください。
1. 相手の家に行こうとする
「これまでゆうなちゃんママが週に3~4日うちに来ていました。来るのはいつも決まって昼前で、私が作るご飯を食べて帰るんです。ゆうなちゃんママは節約家なので、おそらく昼食代を浮かせるためでしょうね。
うまく利用されてたんだって気づいて、来てほしくなくなりました。だから、旦那が夜勤になったことにして、逆に私がゆうなちゃんママの家に行くよって提案したんです。
そしたら案の定、いろいろ言い訳されて断られましたね。それからは『LINEしたら家に来られる』と思っているのか、ほとんどLINEも来なくなったので、こういうタイプのママ友には『そっちの家に行きたい』って言うのが1番いいと思いますよ」(35歳・専業主婦)
自分の昼食代を浮かせるために家に来ようとするなんて、“ママ友”って何!? 反対に自分の家に来られたら、これまで食べさせてもらってきた分のランチを振る舞わなければいけませんから、断ったのでしょう。
この方法であれば相手が断る側になるため、気を遣う必要もなさそうですね!
ライフスタイル 新着一覧
人付き合いに悩んでいる人の中には、“性悪女”の存在に苦しんでいるケースもあるでしょう。職場にひとりでも性悪女がいると、...
この4月から、下の子(1歳5カ月)を保育園に入れて職場復帰をすることになったのですが、上の子の時にはなかった「おむつの...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
義母って不思議な存在ですよね。家族とはいえ、ぶっちゃけ「赤の他人」じゃないですか。お互い笑顔で過ごしていても、イマイチ...
みなさんは「フウセンウオ」を見たことがありますか? 小さくて丸いカラダのお魚なのですが、最近では水族館の密かなアイドル...
金銭感覚は人によってそれぞれで、お金の使い方は大きく違います。計画的に貯蓄を増やしている人がいる反面、節約ができずにな...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
家族同士の連絡ツールとして欠かせないLINE。実は、毎日何気なく送り合っているLINEの中には、見過ごせない爆笑誤変換...
近年、お姑さんと同居する二世帯住宅が増えています。経済的、子育て的にもメリットがあるのは事実ですが、やはり嫁姑バトルが...
みなさんは、「この人苦手だな……」と感じたらどんな行動に出ますか? はっきり面と向かってそれを伝える人はいないだろうし...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
カーネーションに次ぐ母の日の主力商品となったアジサイ(紫陽花)。いただいた方、あるいは「あー今年もまた買っちゃった……...
「節約しなければ……」と思えば思うほど、我慢にストレスを感じる人が多いはず。でも、ストレスを感じてしまえば、なんだって長...
キョトンとした表情のコアラ、なんだか胴体部分の形にちょっと見覚えがある…? そうなんです、こちらは子どもの手形を動物の...
きょうは、自慢のにゃんたまωを足組みポーズでクールに見せつけてくれました。
夢中で激写中に突然、鹿が現れました...
深夜のファミレスに行ったら、ビックリ仰天! “ネコちゃんロボット”が店員さんとして働いていました。筆者はコロナ禍であま...