更新日:2024-03-22 06:00
投稿日:2024-03-22 06:00

中年サラリーマンの超絶かわいい「耳飾り」

 AirPodsをしたサラリーマンのおじさんを通勤電車で見た瞬間、私はその後ろ姿にぎゅんと心惹かれた。

 なにそれ反則…、超かわいい。

 思わずウサギを追いかけるアリスのように、後を追って降車したくなるほど、キュートだった。

 耳の穴の下に細い棒が垂れるデザインのAirPodsは、後ろから見ると、イヤリングに見えるのだ。

 白いプラスチックのキッチュな耳飾りなんて、70年代のツイッギーか、中原淳一が描く昭和のイラストみたいではないか。

 おじさん、それ偶然だろうけどレトロかわいさMAXだよ!

純粋なファッションに見えたからこそ

 自分の見た目に無頓着なおじさんたちは、耳を飾らない。

 実用重視のトルマリンブレスレットや、指にめり込んだ結婚指輪はしても、白いイヤリングだなんて、未来永劫することはないだろう。

 実際はイヤホンだが、それが純粋なファッションに見えた私は、だからこそ激しく、心が揺さぶられたのだ。

 私の職業はストリッパー、観客の心を揺さぶって、ぞっこん夢中にさせるのが仕事。

 ファッションの意外性が人の心をつかむことを、AirPodsおじさんに学んだ私は、さっそくステージに反映させることにした。

ピアスホールが3つある金髪の踊り子です

 アクセサリーといえば、私の耳にはピアスホールが3つ開いている。ピアスが開いてなさそうな清純派ならまだしも、元バンギャル味をいまだに醸し出す金髪の私には、何の意外性もない。

 しかもステージでの脱ぎ着が異常に多いため、そのたびにすっ飛んで、常にピアスのキャッチは足りない状態である。

 衣装に引っかかって耳たぶが裂けた、という話を聞くと、もはやできればしたくない、とすら思うのだ。

意外性を追求したら「インド」にたどり着いた

 デビュー4周年を記念する新作は、インドがテーマだ。ターバンで金髪を隠し、おでこにビンディを貼りつけ、サリーを纏う。もちろん意外性を意識してのことだ。

 案の定、今までにないナマステファッションの反応は上々だったが、ひとつ悩みがあった。

 ターバンを巻いた私は、サルートのブラジャーも、レースのガーターも、全然似合わないのである。

 しかし、サリーを脱いだらすっぽんぽんじゃ、心許ない。何か素肌を飾る方法はないか。

入れ墨は入れない、いや、入れられない

 そこで思いついたのが、タトゥーだ。

 本物の入れ墨ではない。本物みたいに見えるタトゥーシールが、手頃な値段で手に入る。1日のうち4回ステージがあるから、そのたびにはがして、貼ることもできるだろう。

 私はタトゥーを入れたことがない。『TATOO BURST』という専門誌を購読していたくらいには興味を持っているが、なにしろ彫ったら銭湯に入れない。

 仕事でせっかく温泉地に行っても、温泉に入れないなんて、耐えられない。しかしシールなら、そんな心配も無用だ。

 おまけに、右足のやけど跡の上に貼れば、何気なく隠せて一石二鳥だ。

絶大だった「AirPodsおじさん効果」

 AirPodsおじさん効果は絶大だった。ステージを終えた写真タイムでは、タトゥーが見えるポーズを希望する人がほとんどで、シールは日替わりと言えば、ステージのたびに記録写真を撮る人も出始めた。

 これにより、私という踊り子にとってタトゥーは意外性があるファッションである、ということがわかった。よっ、清純派!

タトゥーシールのはずが、なぜ落ちない!!

 消耗品となったタトゥーシールだが、Amazonで探せば大容量が1,000円以内で購入できる。

 さっそく追加したタトゥーシールは公演最終日に間に合い、景気よく特大の薔薇を貼り付けたのだった。

 明日のオフには、疲れた体を癒しにスーパー銭湯へ行こう。それを楽しみに、10日間がんばって働いたのだ。

 しかし、こすったら取れるはずのタトゥーが、ビクともしない。これでは確実に、銭湯の番台さんに呼び止められるだろう。

 シールです、と言ったところで、こすっても取れないなら同じだ。

ジャグアタトゥー?

 よくよくパッケージを見てみると、そのフェイクタトゥーは、タトゥーシールと貼り方は同じでも、全く別物であった。

 植物由来のインクが肌を染めて、垢スリでこすっても2週間ほど落ちないというジャグアタトゥーなるものであった。

 そんな危険なものを、1,000円で売らないでほしい。

 オフは10日間。銭湯には行けずに終わりそうである。

新井見枝香
記事一覧
元書店員・エッセイスト・踊り子
1980年、東京都生まれ。書店員として文芸書の魅力を伝えるイベントを積極的に行い、芥川賞・直木賞と同日に発表される、一人選考の「新井賞」は読書家たちの注目の的に。著書に「本屋の新井」、「この世界は思ってたほどうまくいかないみたいだ」、「胃が合うふたり」(千早茜と共著)ほか。23年1月発売の新著「きれいな言葉より素直な叫び」は性の屈託が詰まった一冊。

XInstagram

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


媚びない女性が学ぶべき上手な媚び方!あざとさと可愛げの違い
 あなたは、“媚び”を上手に使っていますか?「媚びを売る」というと、異性の前でぶりっこをしたり、色目を使ったりと何かとマ...
花の癒しは効果絶大!強い心で自粛期間を乗り切るための方法
 およそ1ヶ月の「自粛」があったからこそ今の感染者数で収まっているのか、あるいは、実は殆ど意味なんて無かったのか……。個...
今時の専業主婦ってどう?メリットとデメリットをチェック!
 一昔前までは、女性は結婚したら家庭を守るのが当たり前でしたが、今では結婚後も仕事を続ける女性がほとんど。兼業主婦として...
長い連載を書き終えて…心の傷と向き合う痛み、新しい出会い
 Gをセクハラパワハラで訴えるか否か。現在、弁護士たちと協議を重ねているところです。つくづく、訴訟を起こすには多大な時間...
将来は駅長さんか観光大使!夢いっぱいの兄弟“にゃんたま”
 きょうは、仲良しωωにゃんたま兄弟です。  真っ黒なあんこ玉君と、白黒のタオ君、  ふたりはずっとくっつき...
韓国映画「パラサイト」を観て“私も…” 風俗嬢が語った苦悩
 米アカデミー賞4冠に輝いた韓国映画「パラサイト 半地下の家族」は、半地下に住む家族が金持ちに“パラサイト”していくスト...
もうイライラしない!ストレスを上手に解消する7つの方法!
 日々の生活の中で、気づけばイライラしてしまっている人も多いのではないでしょうか。できることなら、小さなことで心を乱され...
心電図検査は「異常なし」でも…甲状腺の病気は本当に厄介
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
デキる男はさりげなく…富士山を背景にサービス“にゃんたま”
 富士山の麓、朝霧高原を闊歩する「ふじお」。一見、強面のルックスですが、裏腹に女性にはめっぽう弱いのです。  富士...
モヤモヤして悩む…目の前の選択に困った時にとるべき解決法
 周りが新しいことにチャレンジし始めたり、環境が変わって進んでいると「本当に自分がこのままでいいのか」と、モヤモヤするこ...
おうちで充実! 美容家が提案「心をうるおす」7つのアイデア
 普段より家にいる時間が増え、ストレスを感じている人も散見されます。新型コロナのニュースや対策で疲弊しがちな今、在宅時間...
イベント自粛で影響大も…凜とした花「カラー」にもらう勇気
 ある日、ワタクシのお店に懇意にしていただいている大学教授がフラリと立ち寄ってくださいました。  ニコニコと人懐っ...
中古マンション“5つのメリット” 自分好みにリノベーションも
 マンションを買おうと決心したものの、新築がいいのか中古がいいのか、やっぱり借り続けた方がいいのかな、と悩む人も少なくな...
富士山の麓のボス猫「ふじお」の美“にゃんたま”にうっとり
 きょうは富士山の麓、広大な縄張りを持つ「ふじお」。  私が猫だったら、抱かれたい男にゃんばーわん!  強く...
もう我慢しない! 私の生活から彼女を消すために動き出した
 私がGにセクハラ、パワハラを受けている事実に、気づいてくれる人がいた。言えば、信じてくれる人がいた。このことは、ひとり...
結婚に出産…働く女性は自分のライフプランを考えていますか
 突然ですが、皆さんは結婚・妊娠についての時期を決めていますか? 「いつ頃までには.....」と漠然と考えている女性は多...