気をつけて! LINEから発生した“壮絶キャットファイト”3選

ミクニシオリ フリーライター
更新日:2019-07-26 06:00
投稿日:2019-07-26 06:00
 いまやLINEは忙しい現代人には欠かせないコミュケーションツール。しかし、文字だけでのコミュニケーションは時として、リアルよりこじらせたケンカを生んでしまうこともあります。あなたの何気ないLINEの使い方が、知らないうちに友人を遠ざけてしまうかも……。

ドタキャンしたのにインスタのストーリー更新

「先日、同棲している彼氏が風邪をひいてしまったので、友達との約束を断ってしまったんです。夜になって、彼氏の体調が回復してきたので、景気付けにと思って焼肉を食べに行き、何気なくインスタのストーリーにアップしてしまったのですが……。

 当日キャンセルした友人とのLINEを早々に切った後に、ストーリーを更新してしまったのは軽率だったな、と反省しました……」

 LINEは返さないのにストーリーは更新している。女子同士ではよくあることですが、状況によっては「たかがインスタストーリー」でも気を悪くしてしまうことがいることも忘れないようにしたいですね。

ストーリーを更新しなくてもバレた理由は…

「金曜日の夜の、先輩からの微妙な誘いってあるじゃないですか。まだ22時だけど、もう帰路に着いている時は、ちょっとだるいなと思ってしまったり。だからLINEが来たけど、未読で無視してたんですよね。そしたら先輩からの追撃LINEが鳴って……。

 この後すぐ電話が来て、インスタ見てるのもバレてるから、無視できなくて。結局飲みには行かなかったんですが、"インスタ見てるヒマあるなら"って私は自由にインスタもいじれないのか……ってちょっとムッとしました」

 実はインスタでストーリーにコメントしたり、DMしたことがある相手は、ログイン時間が分かってしまうんです。しかも1時間までは分刻みなので、じっくり見られると意図的な無視がバレてしまいます。分かってはいても、わざと無視したという事実はお互いの仲を傷つけますし、LINEを未読無視している時はインスタも見ない方が無難かも……。

LINEのタイムラインで気を遣えないコメント

「LINEのタイムラインって、大人はあまり使わないかもしれませんが、アイコンが変わるとタイムラインにも勝手に投稿されるので、意外とよく見ている人も多いんですよね。ある日、たまたま私がLINEのアイコンを変えた時、中学時代の友人からコメントが来たんです。

 タイムラインにも出ているから、いろんな人が見てるのにこのコメント(笑)。実際はダイエットで痩せただけなのですが、ほんとにしてたら公開処刑じゃないですか。こんなところにコメントしてくる割に、すごく気を遣えないな、ていうか性格悪いな、とすら思いました」

 タイムラインのコメントは意外といろんな人から見られてしまうので、ある意味、ツイッターやインスタのコメントよりも危険かも。発言する側もTPOをわきまえたコメントを求められるようです。もはやコメントしない方が無難かも(笑)。

文字のコミュニケーションは語弊が多いことも理解して

 LINEの発達と既読・未読の文化で、私たちのチャットコミュニケーションはメール時代から随分変わったと思います。

 メールよりも素早い返信が求められるのに、文字のコミュニケーションはリアルでのコミュニケーションよりも情報が少なく、相手の感情が読めない分、語弊も増えると思います。

 だからこそ予定の連絡などもシビアになりますし、「ヒマそうにしているのに返信が遅い」「LINEは返さないのにスマホを見てる」など、細かい部分でイライラしてしまう人も多いのです。

 面倒な文化だと思う人もいるかもしれませんが、現代日本で社会的に生きていくためには、LINEのコミュニケーションは必要不可欠。お互いのために円滑で誠実なコミュニケーションに気をつけましょう。

ミクニシオリ
記事一覧
フリーライター
フリーランスの取材ライター・コラムニスト。ファッション誌や週刊誌、WEBSITEメディアなどで幅広く活動。女性向けのインタビュー取材や、等身大なコラム執筆を積極的に行う。いくつになってもキュンとしたい、恋愛ドラマと恋バナ大好き人間。
XInstagram

ライフスタイル 新着一覧


無重力空間みたい! クネクネころんな“たまたま”君をパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
夕暮れ時に浮かび上がる曲線美
 夕暮れ時に浮かび上がる曲線美――。  それに気づく人はあまりいないようだ。  あなたはどうですか?
【難解女ことば】「御御御付」はなんて読む? ヒントは日本食
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
毎月誰かに「誕生日おめでとう」義家族グループLINEは面倒くさいの極み
 結婚した夫の母親から、ある日突然「家族のLINEグループを作ったんだけど、入ってくれるわよね?」と言われたら、あなたは...
梅雨に負けるな! ラブリー「たまたま7選」で元気チャージ♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 6月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまた...
海外旅行と整形手術、そして私。
 久しぶりの海外旅行だ。まだ「コロナ」といえばメキシコのビールでしかなかった頃に、友人と台湾へ茶を飲みに行って以来である...
酒癖悪い夫の最悪エピ集「口臭いんですけどいつも歯磨きしてます?」
 酒癖の悪い夫を持つと、女性は苦労するもの。場合によっては周りに迷惑をかけてしまうため、夫の代わりに謝罪したり止めに入っ...
本当に防災対策してますか? 大切な人を守るために家庭でできること
 2024年元旦の石川県能登地方の地震は、まだ記憶に新しいですよね。日本のどこかで災害が起こると、一時的に防災意識が高ま...
【3COINS】梅雨シーズン突入! 全身汗ベタ40女を救う神アイテム3選
 6月21日、とうとう関東地方も梅雨入りしました。汗かき民としてはつらい季節の到来です。  代謝がいいのか、年齢的なも...
去勢手術直前! 驚きを隠せない少年“たまたま”キュートな瞳
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
きたきたきた遅刻常習犯の言い訳。お仕置きだべ!笑面虎な返信LINE3選
 世の中には、集合時間や出勤時間にいつも遅れてくる「遅刻常習犯」がいます。彼らは、反省している顔を見せながらも、何度も遅...
義母「昼ご飯何入れた?」嫁姑戦線!陰湿系から誤爆まで壮絶LINE10選
 嫁姑の関係は、昔から多くの人が悩んできた課題でもありますよね。大切な息子を取られた姑が同居の嫁をいびるなんて話は、星の...
地方組が「東京人は冷たい」と感じる5つの理由、人間関係ドライすぎない?
「東京人は冷たい」という言葉を一度は聞いたことがありますよね。東京で生まれ育った人にはわからないかもしれませんが、地方か...
かわいい要素が大渋滞! 困り顔にゃん相がたまらない“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
“70点の私”凄い!40代でやめてよかったこと6つ、手放したら生きやすい
 人はいろいろな経験をしながら成長していくものですが、40代というのはその中でも大きな節目です。子育て中に多くを学んだり...