更新日:2024-03-25 06:00
投稿日:2024-03-25 06:00
世間では、離婚してシンママになった女性に対して「かわいそう」「大変そう」といったイメージがあるかもしれません。
でも当事者の中には「離婚してよかった」と幸せを噛み締めている人もたくさんいます。今回は今離婚を考えている女性に向けて、先輩のシンママたちに聞いた「シンママになってよかったこと」や、そう思える女性に共通する特徴をご紹介します。
でも当事者の中には「離婚してよかった」と幸せを噛み締めている人もたくさんいます。今回は今離婚を考えている女性に向けて、先輩のシンママたちに聞いた「シンママになってよかったこと」や、そう思える女性に共通する特徴をご紹介します。
大勢のシンママが口を揃えて言うのが「夫へのストレスがなくなった」という点です。
夫へのイライラを抱えて生活していると、子供に当たってしまう日も多くなりがちです。もちろん、体調が悪くなったり、精神的に不安定になったりと、家族全体の空気も重たくなっていきます。
離婚原因が夫への不満だった人にとっては、日々のストレスから開放されただけで心も体も軽く新しく生まれ変わったようになるそうです。やはり、ストレスのない生活が一番です。
2. 文句をいわれない
シンママになって「夫に文句をいわれなくなったのが嬉しい」という人もいます。たとえば、夫に家事について口出しされたり、友達とのランチやお金の使い方に文句を言われる時もありますよね。
離婚してからは、いちいち夫の許可を得なくてもいいし、家事について文句を言われるストレスもなく、自由度が増したと感じる人が多いようです。
3. 子供の笑顔が増えた
離婚前に夫婦喧嘩が多かった家庭や、夫が子供に厳しい人だった場合、別れてから子供の笑顔が増えた家庭もあります。
いつも不機嫌な父親の顔色を伺う生活では、子供の笑顔がなくなるのは当然です。子供の怯える様子を見て離婚を決意する女性も多いはず。シンママは苦労もありますが、子供の笑顔を見れば頑張る力が湧くものです。
4. 子供との絆が深まった
シンママになると、夫がいない分、多くの時間を子供に使ってあげられます。休日に子供と出かけたり、家でもたくさん遊んであげられるでしょう。
そのため、「離婚してから、子供との絆が深まった」という人もいます。夫といる時に不機嫌で近寄りにくかったお母さんに甘えられるようになれれば、子供も嬉しいはずです。
ライフスタイル 新着一覧
花屋でお客様の接客をさせていただいていると、「お悔み用」の御用途で花束やアレンジメントをお買い求めにお客様が毎日いらっ...
黒木華さん(31)と柄本佑さん(34)が夫婦役で初タッグを組んだ映画『先生、私の隣に座っていただけませんか?』(ハピネ...
黒木華さん(31)と柄本佑さん(34)が夫婦役で初タッグを組んだ映画『先生、私の隣に座っていただけませんか?』(ハピネ...
雨が続き、ちょっと肌寒さを感じる9月のある日。愛猫もんさまがまたしても変な恰好で寝ていました。
まるで土下座謝...
日差しは強いけど、海を渡って来る風が気持ちいい。きょうは、若いふたりのデート中にお邪魔しました。
キリリと小粋...
浮気に苦しむ女性は多いですよね。特に、浮気相手が強気な女性だと、さらに厄介です……。今回は、夫に浮気されている女性「サ...
今、女性に人気の「リンパケアセラピスト」。資格を取れば、自身の美容や健康維持に役立つのはもちろん、“リンパケアのプロ”...
大人の皆さんは、嫌な相手とコミュニケーションをとらなければいけない時どうしてますか? きっと心をすり減らしながらメール...
きょうは、母性本能をくすぐる可愛い印象のソフトにゃんたまωを発見!
外猫ならではのワイルドに汚れた脚に、お手入...
だいぶ以前の話ではございますが、海外からやってきた友人を東京見物に連れて行った時のお話でございます。
一日かけ...
職場で起こる「ハラスメント」の中でも、特に対処が難しいのが「スメハラ」です。この“臭い問題”は、本人が気づいていない場...
今年3月、西友大森店に開設された店内植物工場「LEAFRU FARM(リーフルファーム)」に行ってきました! 西友では...
きょうは喉元をポリポリ、にゃんたまωチラリ♪♪
ふとした拍子に一瞬見えるというこの状況、バッチリ見えるよりも、...
本連載も今回が最終回になります。1年以上にわたり、お付き合いいただきありがとうございました。この連載と一緒に私自身も離...
年齢を重ねると、誰だって変化が起こるもの。肌や髪など見た目はもちろん、内面も変わってくるのが当たり前です。しかし、中に...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。「根はいい人だけど……」と前置きして紹介しなくてはいけない恋人や友人。「根は...