保険はやっぱり必要? 子宮頸がんの治療にはいくらかかるのか

コクリコ 編集者
更新日:2019-10-06 11:53
投稿日:2019-07-23 06:00

がん保険の落とし穴

治るがんは“適応外”の場合も

 これがいちばん問題です。「がん保険に入っていれば安心」というわけではないのです。たいていこういうものを契約するときは元気なので、たいして考えもせずに契約してしまうのですが、契約前によーく見てください。パンフレットのものすっごく小さい字や約款も読んでください。たいてい、がん保険がおりるのは「浸潤がん」に対して「※上皮内がんを除く」と書いてあるはずです。

「上皮内がん」とは、がんが上皮である粘膜層にとどまりその奥の基底膜まで浸潤していないがんを指します。浸潤がんではないということなのですが、一般的にこの状態で治療を行うと転移や再発の可能性はほとんどないとされています。つまり治るがん。治るがんに対しては給付金が支払われなかったり、支払われる場合も減額されたりします。

 もうひとつ、「境界悪性腫瘍」という診断があります。これは良性腫瘍と悪性腫瘍の中間的な性格を示すもので、多くの場合、予後は悪性腫瘍に比べて良好で、手術のみで完治が望めるそうです。ところが、そうでない方もいらっしゃいます。

 Twitterでお見かけした方の例なのですが、この方の場合は「境界悪性腫瘍」の診断ながらリンパ転移もあったそうで、手術と化学療法でがんとまったく同じ、苦しい治療を続けていました。治療費用がかさんでいくなか、それでも「がん保険があるから大丈夫」と安心していたのに……がんでいうところのステージ3でも「境界悪性腫瘍」との診断されてしまった結果、保険はおりなかったそうです。

 ちなみに私は浸潤がんでしたので、がんに対する保険金(正しくは、がんを診断されたら保険金が生前給付される生命保険)がおりましたが、「治るがん」ではないといわれたような気がして、それはそれで複雑ではあります。

診断書の内容は必ず確認する

 しかも病院が病理結果を間違えて記載していて、病院から取り寄せた保険会社提出用の診断書には「上皮内がん」と書いてありました。ジーザス! これって保険がおりないがんじゃないの!? 個室料すごかったのにどうしたら……とパニックになりましたが、後日主治医に渡して目の前で書き直してもらいました。セーフ!

 病理結果は退院前に主治医から渡していただいていたので、すぐに違うと分かったのですが、保険会社に提出する前に自分でしっかり確認しないと危ないですね。

 がんが確定してすぐ、入院前に保険会社にその旨を連絡しましたが、いちばん最初に「浸潤がんかどうか」を聞かれました。がん保険が必要か、必要じゃないか。元気なうちにそれを考えておくことが大切なんだと思います。

 次回(7/30公開予定)は、見落としがちだけれど知っておきたいプラスαについてお話します。

コクリコ
記事一覧
編集者
実用書の編集者(社畜)。アラフォー未婚のがんサバイバー2年生(進級しました!)。2018年、子宮頸がんにて広汎子宮全摘出術を受ける。現在ホルモン補充療法をしながら経過観察中。SNSをパトロールするのが趣味。“Twitter探偵”とも呼ばれる。でも幸せになりたい。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


帰省中に岡山・蒜山高原でワーケーション 2023.8.15(火)
 この夏休みは、千葉から夫の実家のある岡山県に帰省しました。帰省中、パソコンを開きたかったのですが、夫の実家は人の出入り...
人じゃないモノたちで賑やかな街 2023.8.14(月)
 街に人が戻ってきた。大阪はこうでなくっちゃね。  でも、ココは誰もいなくても賑やかな街だ。  ちょっと見上...
「ジェンダーリビール」って知ってる? 大失敗した話&次はおにぎりで♡
 最近、世界の妊婦の間で流行っているのが「ジェンダーリビール」です。日本ではまだまだ聞き慣れない言葉ですよね。今回は「ジ...
「押すなよ、絶対押すなよ」ビーチボーイズ“たまたま”を激写
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
嫁の手作り料理をバカにし過ぎ!息子寵愛義母から来たムスコンLINE3選
「ムスコン」とは、息子から子離れできない親に対して使われる言葉だとか。特にムスコンの被害を受けやすいのが、お嫁さん。義母...
2023-08-13 06:00 ライフスタイル
親戚との会話に困ったら?「5つの話題」と相槌と“離れ技”で乗り切る戦法
 お正月やお盆の時期などに、頭を悩ませるのが親戚付き合いです。年に数回しか会わない親戚とは、何を話したらいいかわからず、...
動物&飼い主のほっこり癒し漫画/第55回「宅配トリモノチョウ」
 ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、その生きものたちをこよな...
たまごっちってうんち垂れ流ししないの!?「平成レトロ」なおもちゃの今
 最近ちまたで注目を集めている「平成レトロ」。平成レトロとは「平成を懐かしく想う文化的風潮」のこと。1989(平成元)年...
2023-08-12 06:00 ライフスタイル
もう義母になめられない! 帰省時に役立つ「良好関係キープ術」4つ
 結婚すると気になるのが、義母との関係。仲良くいられるかどうかで、結婚生活が大きく変わってしまいますよね。特に多いのが、...
嫌われ街道まっしぐら! 後輩・部下にやってはいけない4つのこと
「なんだか部下との関係が良くない気がする」「後輩に避けられているのはなんで?」と悩んでいる方必見! 今回は、職場の後輩や...
オトナになっても残る呪縛!「長女をやめたい」と感じた瞬間&苦労あるある
 姉妹(きょうだい)で何番目に生まれたかどうかは、その後の生き方に大きな影響を及ぼしますよね。それぞれの立場でメリット・...
雨上がりの公園、誰にも大切な時間がある 2023.8.11(金)
 おのおのが好きな姿勢で好きなように過ごす人とハト。  近すぎず、離れすぎず。ほどよい距離感ってある。  会...
ペットボトルの炭酸水で考えてみた 物の価格・人の価値は「環境」次第!
 みなさんは“自分の価値”について悩んだ時はありますか? 職業柄と性格のせいで、私はけっこう考え込んでしまうタイプなので...
季節到来・台風や大雨が「大地震」の引き金になる研究も…相関関係は?
 九州・沖縄地方に大きな被害をもたらした台風6号に続いて、お盆休み真っただ中の14日近辺に強い勢力で関東上陸の可能性が高...
のんびりと見せかけて…カメラバックを守る“たまたま”警備隊
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
輸入ものに強い「カーニバル」初体験!高OFF率狙い 2023.8.10(木)
 前々から気になっていたグルメキッチンマーケット「カーニバル」。カルディ、成城石井、ジュピターコーヒーなどの“競合”で輸...