更新日:2024-04-12 09:51
投稿日:2024-03-29 06:00
友人間の金銭貸し借りトラブルQ&A
以下、気になる疑問を山口氏に解説してもらった。
Q. 友人間の貸し借りに時効はない?
「借金は返済期限から5年が時効になります。友人間のお金の貸し借りは大半が期限が定まっていませんが、その場合、裁判所では『一定期間』が過ぎてから5年を目安にしています。一定期間とはおおよそ2、3カ月とされています」
Q. 実際の法廷の場で起きているトラブルで多いのは?
「お金を借りた側が『覚えていない』と答えるケースです。裁判は代理人同士が話し合いをするので、あり得ない発言が飛び出します。原告が証拠として、『送金記録』を提出しても被告が『これは、俺がお前に貸した金を返金した記録だ』と主張。この場合、裁判官はどっちが本当か知らないので証拠採用が難しくなります。そのため、『借用書』が必須になるのです」
Q. 友人間で『借用書』は頼みにくい。LINEのやり取りは証拠になる?
「LINE上のやり取りも証拠になりますが、必ず、『いつまでに〇〇万円貸してください』『わかりました。XX日に銀行から振り込みますから、3カ月以内に返済してください』など、相手との合意を記録に残しましょう」
Q. 意図的じゃない「借りパク(他人のものを借りたまま返さず、自分のものにしてしまうこと)」は犯罪?
「モノには所有権が発生します。貸主は、所有権にもとづいて返還請求ができます。時効はありませんが、これも時間が経っていれば『借りた・借りてない』問題に発展し、貸主が本人のものか証明しなければなりません」
◇ ◇ ◇
ちなみに日本弁護士連合会によると、金銭の貸借(返還請求)の弁護士報酬は着手金20万円、報奨金30万円が目安となる。
基本的に勝訴しても借主が返せないケースが多い。親友だからこそ「貸さない」決断が大事かも。
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
神奈川でささやかなお花屋さんを営んでいるワタクシですが、年がら年中たくさんのお花に囲まれた生活のせいか、“四季”みたい...
書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんのこじらせ...
こんにちは。複業家の林知佳です(占い師もやってます!)。全4回にわたり、コロナ後初の海外について書かせていただきます。...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
人と待ち合わせをしたら時間を守るのがマナーです。でも、中には約束時間を守れず、毎回遅刻してくる人も……。そんな人が周り...
健康のために運動をはじめたくても、「どうせ長続きしない」と、最初から諦めてしまう人は多いでしょう。でも、そんな人におす...
子育て中の女性が避けて通れないのが「ママ友との付き合い」ですよね。最近では、保育園や小学校でも保護者同士でLINEの交...
みなさんはメンタルがヘラっちゃった時はどうしてますか? 人によって解決法はいろいろあると思いますが、中には友人や恋人に...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
まだ携帯電話が世間一般に普及していない頃のお話しでございます。本コラムにも何度が登場しておりますが、ワタクシには若干一...
お正月やお盆など、大型連休になると訪れるイベント”義実家への帰省”。せっかくのお休みなのに「義実家のことを考えただけで...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
一昔前までは、結婚すれば子供を持とうとするのが当たり前のような風潮でしたが、今は時代が変わり、子供を持たないことを選択...
昔から「女の敵は女」といいますよね。もちろん美しい女同士の友情もたくさんあるのですが、中には激しい嫉妬から「女の敵は女...
嫌なことがあれば、誰でも愚痴りたくなりますよね。好きなものを食べて、お酒でも飲んで愚痴って、ささっと寝る。それでまた明...