ファミマのPBと「神の雫」が合体!“名ばかりワイン”か否か購入ルポ

市野瀬瞳 フリーアナウンサー
更新日:2024-04-10 06:00
投稿日:2024-04-10 06:00
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「WSET(level3)」を取得。皆さんにもっと手軽にワインを飲んでいただきたい、ただただその一心で、1000円台で買える“神旨”ワインをガチでご紹介します!

神の雫×ファミリーマートの泡!

冷えてましたよ~(写真:市野瀬瞳、以下同/無断転載禁止)
冷えてましたよ~ (写真:市野瀬瞳、以下同/無断転載禁止)

 ワインラバーになったキッカケのひとつとして、多くの方からタイトルがあがる漫画といえば、「神の雫」。

 ワインを題材とした作品で専門用語が並んでも初心者でも理解しやすい内容だと、連載がスタートした2004年から現在まで幅広い世代から愛されています。

 昨年は山下智久さん主演の実写ドラマ(日仏米共同)が世界中で放映されたのも記憶に新しいところですが、ファミリーマートのPBワインとコラボした新商品が発売されたとあっては、試さないわけにはいきません…!

 3月19日から全国のファミリーマートで限定販売中の『フィオリトゥーラ ランブルスコ』(税込987円)。

 神の雫の原作者である亜樹直さんは味わいについて、以下のようなコメントを寄せています。

幼なじみと食べるフルーツバスケット

ファミリーマート限定の微発砲ワイン「フィオリトゥーラ ランブルスコ」(税込987円)
ファミリーマート限定の微発砲ワイン「フィオリトゥーラ ランブルスコ」(税込987円)

『春がきて、幼なじみの一家とピクニックに出掛けた。同い年の少女は、バスケット一杯の苺を嬉しそうに抱えて、隣にいる僕に、一粒食べさせてくれた。甘く、フレッシュで、弾けるような果実味が泡に包まれて鼻腔の奥まで満たしてくれる。このワインは、幼なじみと食べるフルーツバスケットである。』

 もぅ~なんて美しすぎる表現なんでしょう♡ 想像しただけで春の風とともにランブルスコの甘~い香りが漂ってくるよう…♡

 いざ私たちも「神の雫」の世界観を覗いてみましょう♪

ランブルスコは気泡が抜けてもおいしい!

安心してください、最後までおいしいですから!
安心してください、最後までおいしいですから!

 ランブルスコとは以前も登場しましたが、イタリアのエミリア・ロマーニャ州で栽培されている黒ブドウをつかった微発泡性の赤ワインです。

 あ、ちなみに高級車のフェラーリやマセラティはこの州に本社拠点を置いてるんですよ!

 実際に味わう前にひと言だけ。

 他の泡にはない、ランブルスコならではの良さといえば、気泡が抜けたあとも最後の一滴までおいしく飲めること。

 ひとりで飲むって方もどうぞ安心して、ワンボトル(750ml)を抜栓してくださいませ!

誰にでも寄り添う甘やかな味わい♡

カジュアル微発泡なのでグラス3分の1量を守らなくてOKな市野瀬的意見!笑
カジュアル微発泡なのでグラス3分の1量を守らなくてOKな市野瀬的意見!笑

 グラスに注ぐと、イタリアの太陽の光をたっぷり浴びた完熟ブドウを思わせる濃いめのダークチェリーレッド。

 やさしく穏やかな気泡が立ちあがりながら、ラズベリーなどの赤系果実やイチゴキャンディーのようなチャーミングな香りが広がります♡

 ひと口含むと、なんとも甘やかで華やかなアタック。まるでフルーツ爆弾並みのフレッシュでジューシーな果実味が舌と喉を通り、ブドウジュースを飲んだ後のような余韻が鼻から抜けます。

 さぁここで、亜樹直さんのコメントを思い出してみてください。うん…たしかに、幼なじみとピクニックで食べるフルーツバスケットのよう?

 遠い遠い昔のキラキラした甘酸っぱい記憶が蘇ってくるようです♡ 笑

 誰にでもスッと入って馴染んで寄り添ってくれる甘やかな味わいだからこその表現だなぁ…。

 アルコール度数もワインの中では低めの8.5%なので、普段あまり飲まない方も非常に受け入れやすい味わいです。

「地方性を合わせる」の法則

なんかイイ春だなぁ~♡
なんかイイ春だなぁ~♡

 甘口ワインなのでスイーツとの相性も抜群ですが、ペアリングのポイントである「地方性を合わせる」点で考えると、エミリア・ロマーニャ州の特産品である生ハムやパルミジャーノ・レッジャーノ、バルサミコ酢を使ったサラダなんかにもよく合うかと♪

 ウキウキわくわくしていた幼少期のピクニックの思い出とともにゴクリ…。

 これを一口飲んだだけで何もせずとも「なんかイイ春だなぁ~♡」とシアワセ気分になった市野瀬なのでした♪

 ※本文内のワイン価格等は著者購入時のデータとなります。

市野瀬瞳
記事一覧
フリーアナウンサー
1984年12月25日新潟県生まれ。横浜国立大学在学中、女子大生リポーターとしてテレビデビュー。大学卒業後、NST新潟総合テレビの局アナになり、2012年に中京テレビに移籍。2020年にフリーアナウンサーになる。ラジオのレギュラー出演をはじめ、2021年には日本テレビ「踊る!さんま御殿!」に出演し話題となった。

2021年10月にJ.S.A.認定ワインエキスパートの資格を取得。2022年7月にはワイン国際資格であるWSET(Wine & Spirit Education Trust)Level 3に合格。2021年11月、日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会認定の「唎酒師」、2022年10月、ドイツワインケナー、日本酒と焼酎の知識に特化した「J.S.A.認定SAKE DIPLOMA」、2023年1月に「NAPA VALLEY WINE EXPERT」、2023年2月「J.S.A.ワイン検定認定講師」、2023年4月「日本ワインアドバイザー」を取得。

現在、東海ラジオ「Saturday Flavor」、MBSラジオ「クリス松村のザ・ヒットスタジオ」のレギュラー、テレビCM「みどり法務事務所」に出演中。

XInstagramYouTubeオフィシャルブログ事務所HP

関連キーワード

フード 新着一覧


キモは塩水2.5%!禁断症状が出るくらいうまいすりごま海苔もやしナムル
 男は裏切っても、もやしは裏切らない。そう信じてやまないアラフィフ女です。今宵も(!)晩酌のお供は「もやしナムル」。 ...
中国・貴州省の豆豉を日本の納豆で作った!「干し納豆炒め」でカンパーイ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新小岩の「貴州火鍋」の林敏さんに、納豆好き...
追いスパイス不可避! 「ペヤング スパイスカレーやきそば」は思ったよりフツーのカレーだった
 5月20日、まるか食品からみんな大好きペヤングシリーズの新商品が発売されました。その名も「ペヤング スパイスカレーやき...
ちょい面倒でも高野豆腐は必須!「高野豆腐の揚げ浸しと牛肉の治部煮」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の「牛肉割烹 汐華」の五味誠治さんに、...
“366日”休肝日ナシでも悪酔いせず!鉄板の2日酔い対策~ワインプロ実践
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2024-05-22 06:00 フード
600円は高い?安い?実力派ジェラートを実食「1つだけ」気になったこと
 5月だというのに東京は24度…。ぽかぽか陽気の日はアイスが欲しくなりますよね。東京・阿佐ヶ谷に“行列のできるジェラート...
【ルポ】「ファミチキ おむすび」完食→無性にファミチキ食べたくなる謎
 ファミリーマートから新おむすびが爆誕しました!  その名も「サンドおむすび ファミチキ」。そう、みんな大好きファ...
デザート? ツマミ?絶妙なパルミジャーノが香るオトナのチーズケーキ♡
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・茅場町の「ギョバー茅場町店」の菊地博さんと...
下茹で2分、煮込み2分!「鶏レバーの甘辛煮」は火入れが命
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の「牛肉割烹 汐華」の五味誠治さんに、...
値上げ前に買う【ワインプロ選】地上最強1000円台チリ産赤ワインはコレ
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2024-05-08 06:00 フード
BBQに憧れる40女、ほりにしコラボの日清焼そばU.F.O.に焦げ野菜をIN
 はい、GWも終わりましたね。なんですか、世間では10連休取れた方もいらっしゃるとか? 羨ましい限りですなあ。うん、普通...
コリコリじゃなくてムニュ!?「ピーマン砂肝炒め」は火加減がキモ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・富士見ヶ丘の「HONGKONG DININ...
レモンの風味が初夏にピッタリ「ヤム・プラームック」でビールをグビリ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の「オールドタイランド」のウィラサック...
【新宿参戦】評判の餃子食べ放題&のみほ!40女達は2時間で何個平らげた
 今月からコクハク編集部に新しい仲間が増えました。記念すべき第1回作戦会議の場は、東京・新宿西口のネオン街。 「いい企...
揚げエビ×ニンニクは正義!「クンニム・ガティアム」辛みが苦手な人も◎
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の「オールドタイランド」のウィラサック...
KALDIの特売白ワインが神旨!たまごサンドに合うワインってどんな味?
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2024-04-24 06:00 フード