「フェロモン診断」調香師が選ぶ GW旅行の疲れを癒すおすすめの香り

太田奈月 調香師・IFA国際アロマセラピスト
更新日:2024-04-16 06:00
投稿日:2024-04-16 06:00

2024年のゴールデンウィークは…

 もうすぐゴールデンウィーク、今年は旅行や帰省の予定を立てている人も多いのでは?

 飛行機や電車での移動、長時間のドライブ、ホテルなど、いつもと違う環境は楽しいけれどストレスも感じやすくなります。

 そこで今回は、フェロモン度別に旅先での疲れやストレスを癒す香り術を紹介します。

 私たちのDNAが懐かしさを感じる「国産アロマ」に絞って、非日常の場面でも安心感のある香りを集めました。旅のお供に、ぜひ参考にしてくださいね。

 前回とは違う結果? それとも同じ結果!?

「フェロモンジャッジ」ってなに?

 素敵な女性はいい香りがする――。

 そう感じるのは、肌から放たれるフェロモンの効果。フェロモンが高まると色気だけでなく、心身ともに活力がみなぎってオスたちを引き寄せる魅力がアップします。

「フェロモンジャッジ」では、調香師・太田奈月が貴女のフェロモン度数を診断。おすすめの香りとともに日々の癒しと元気のヒントをお届けします。

【4月後半】貴女のフェロモン度を判定!

     ↓   ↓   ↓   ↓

フェロモン度90%の貴女は…

官能と純粋さを合わせ持つ最強モテ「処女」

 フェロモン度数90%の貴女は意識のあるなしに関わらず、オスが思わずムラムラしてしまう、桃のような甘い匂いを全身から発しています。

 桃とミルクのよう処女の香りは、女性ホルモンのバランスが整うほど強くなります。

 ゴールデンウィークなどの連休では、事前に計画を立ててウキウキワクワク過ごすと“ときめきホルモン”の分泌につながり、フェロモン度もアップ!

 オンとオフのメリハリをつけて、充実した休日を過ごすようにしましょう。

 枕が変わると眠りづらくなる傾向があるので、旅先では睡眠の質を下げないように寝る前のマッサージがおすすめです。

【旅の疲れを癒す国産アロマの香り術】
 国産ラベンダー

 ベッドや枕が変わったときに緊張しやすいのが首の筋肉(胸鎖乳突筋)です。

 筋肉の疲れをとるには、北海道富良野産のラベンダーがおすすめ。緊張した体を緩め、安眠効果も期待できます。

 ホホバオイルなどの植物油20mlにラベンダーの精油1~2滴を加えて混ぜ、首にていねいに塗り、耳の下から鎖骨にかけての胸鎖乳突筋をやさしくマッサージします。

 そのまま眠れるようにベッドで横になって行ってもOK。

フェロモン度80%の貴女は…

大人の色気を持つ妖艶な「熟女」

 処女に次いでフェロモン度数の高い貴女の特徴は、処女よりも大人の色香、ミステリアスな一面を持っています。

 熟れた桃のような甘くねっとりした色気を放つ熟女は、大型連休には海外か、国内でも遠出して非日常を堪能したい派。温泉などに浸かってゆったり過ごすのが色気キープの秘訣です。

 とはいえ、神経質なところがある貴女は突然生理になってしまったり、部屋のにおいが気になって眠れないことも…。

 細やかな神経の持ち主だからこそ、いつもと違う場所では自分が安心できるスペースをつくることが大切です。アロマの力を借りて快適な環境に整えましょう。

【旅の疲れを癒す国産アロマの香り術】
 クロモジ(黒文字)

 旅先で生理になってしまったり体調を崩してしまったら、国産アロマの中でも人気が高く神聖なクロモジの香りでリラックスしましょう。

 湯舟に浸かれない場合には、浴室の床にクロモジの精油1~2滴をたらし、熱いシャワーをかけると湯気と同時に香りが広がって楽しめます。

 クロモジの爽やかで甘いウッディな香りがすーっと染み込んで、イライラや疲れた気分もよくなるはず!

 ティッシュに1~2滴たらし、枕元に置いて寝るのもおすすめです。

フェロモン度50%の貴女は…

同性が惚れるかっこいい「イケメン女子」

 周囲から「かっこいい」といわれることが多く、ずばり「できる女」。ストレスがたまり、お疲れモードになると、かっこよさが薄れ、「疲れている」感が外見にも出てしまうので要注意!

 いわゆる“女子力”は低めでも、クールビューティーとして周囲から憧れの存在で見られることも多いイケメン女子。旅先でもつい仕事のメールをチェックしてしまうので、たまには完全オフで仕事を忘れる日が必要です。

 旅行の移動で疲れがたまった脚はその日のうちにマッサージを。美脚は貴女のチャームポイントでもあるので、ホテルでお風呂上がりにしっかりマッサージして、むくみ知らずの美脚をキープしましょう!

【旅の疲れを癒す国産アロマの香り術】
 ハッカ(薄荷)

 お風呂上がりに、無香料のジェル20mlにハッカの精油1~2滴を加えて混ぜ、むくみや疲れを感じる部分に塗ってマッサージ。アキレス腱周りやふくらはぎ全体をほぐしたら、最後に膝の裏側のリンパ節に向かって流すようにします。

 片脚ずつ、気持ちいいいと感じる強さで行うのもポイントです。片方の脚だけ楽になって効果を体感すると、貴女のやる気スイッチが入って楽しく感じるようになるはず!

フェロモン度30%の貴女は…

独自の世界観を放つ個性的な「無臭の女神」

 確固たる信念をもち、我が道をいく貴女。周囲からは「変わっているね」と言われることが多いのでは? 個性的で好きなオスにも染まらず、自分の都合を優先する生き方を好むようです。

 他人にペースを乱されるのが嫌いな無臭の女神は、連休はなるべく家でゆっくりしたいタイプ。旅行に行く場合でも、移動は個室空間になれる車が好きな人も多いはず。

 運転はカレにまかせて自分は助手席でくつろぐちゃっかりタイプの貴女ですが、渋滞にハマるとイライラしたり、無口になって不機嫌になりがち…。

 せっかくの旅行が台無しにならないよう、車内で気分転換できるアロマをあらかじめ用意しておくといいですよ。

【旅の疲れを癒す国産アロマの香り術】
 国産レモン

 国産レモンは海外産よりも香りがやさしく、リラックスとリフレッシュを両方叶えてくれます。

 すっきりとした香りは、車の独特なにおい消臭にも眠気覚ましにもなるうえ、車酔いした人の気分も良くしてくれる万能アイテム。

 エアコンの通風口に取り付けるドライブアロマを使ってもいいですし、ハンカチにレモンの精油1~2滴をたらして置いても爽やかな香りが広がります。

  ◇  ◇  ◇

※ハッカの精油はスース―するので、敏感肌の方は事前にパッチテストを行っておくと安心です。

※精油の成分中には、皮膚刺激の強いものや光毒性をもつものもあります。敏感肌の方、妊娠中の方、基礎疾患・アレルギーのある方などは事前に安全性を確認し、使用するときは十分ご注意ください。

 貴女が放つフェロモンは日々、変化します。おすすめの香りを上手に取り入れ、良縁を手繰り寄せていきましょう!
 

太田奈月
記事一覧
調香師・IFA国際アロマセラピスト
 静岡県生まれ。英国ケンブリッジにてホリスティックアロマテラピーを学び、アロマセラピストとして活動、様々な人種・国籍のクライアントのトリートメントを体験する。

「肌は嘘つかない」がコンセプトのフェロモンジャッジ🄬、天然アロマ香水「アロマパルファン🄬」の創設者。イギリス・ドバイなど世界で活躍する調香師として、企業とのコラボ企画やメディアに出演。

 アロマテラピースクールに24年従事し3,000人以上を指導。現在は香りのエキスパートサロン主宰。ひとりひとりに合わせたオーダーメイド香水セッションを行っている。

InstagramYouTube

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


年末年始の帰省で見抜いてあげたい 老親の秘めた5つのSOS
 お正月というと豪勢な料理が並び、久々に会う親族との談笑が弾む楽しい時間。いつもは仕事が忙しい人でも、年末年始にはまとま...
レンタル彼氏に聞いた 「またか」と思うデートパターンとは
 先日とあるレンタル彼氏(出張ホスト)と話をしました。彼はそれなりに人気があり、指名客も多いのですが、彼が言うには、お客...
ウトウト“にゃんたま”はお日様パワーでエネルギーチャージ
 にゃんたマニアのみなさんこんにちは。  寒いきょうは、日向ぼっこで体を温めてエネルギーチャージするにゃんたまω様...
焦って付き合うのは危険!男性の猛烈アプローチの対処法とは
「クリボッチ(クリスマスにひとり)」なんて罪深い言葉、誰が作ったのでしょうか?  相手がいなくてもそんなに気にしなくて...
不妊治療の話は聞くけれど…卵子凍結が日本で広まらない理由
 日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。不妊治療の話題がたびたび上がるようになり...
小籔千豊さん「人生会議」は炎上も…家族のためにできること
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。今回は、ちょっと重いテーマかもしれませんが、「もしものとき」について考えてみ...
来年の幸せを呼ぶ 聖域と現世の境界線「しめ飾り」の作り方
 さぶ店長率いる我がお花屋さんのこの時期は、お歳暮とクリスマスとお正月が乱れ打ちで、足の踏み場を探すほど。  もう...
サボりがちなジム通い…やる気を継続させるための4つの工夫
 美容と健康のためにジムに入会している人は多いですが、ジム通いが習慣づいている人は意外と少ないですよね。 「行かな...
新宿で一目惚れ♡洲本発絶品厚焼き玉子サンドはいかがです?
 デパコスの聖地・伊勢丹で新色リップを試した後にZARAで掘り出し物を物色♡といった具合に、コスメもファッションも大好き...
黒くてまん丸…黒猫“にゃんたま”はまるで「あんこ玉」のよう
 白黒猫のにゃんたまωは哲学的なマーブル模様、キジトラは美しいグラデーション。  茶トラは美味しそうな鈴カステラの...
ママ友が面倒くさい! 快適な保護者生活を送るための秘策4つ
 良くも悪くも「ママ友」には、すごくお世話になりますよね。ママ友問題と無縁の夫たちは「そんなの一時の話だろう」と、まとも...
運動量の減少も…介護士が暴露する介護施設のデメリット3つ
 介護士をしていた筆者は、基本的に介護施設に入ることを肯定的に捉えています。介護施設には介護士はもちろん、理学療法士や作...
女性のひとり暮らしの部屋で男性が見ている7つのポイント!
 初めてのお家デート。好きな男性が自分のひとり暮らしの部屋に来るとなったら、いつもよりも念入りに掃除をする女性は多いでし...
男が手放したくなくなる女性は…か弱い量産型より“自立女子”
 華奢見えテクや上目遣いなど、女の子がか弱く見えるテクニックがこの世には溢れています……が、はっきり言いましょう。「姑息...
塩対応に負けるな! “にゃんたま”君の思いが届きますように
 にゃんたマニアのみなさま、こんにちは。  きょうは、かわいいあの子ににゃんたまωをアピールするも、そっぽを向かれ...
キャッシュレス払いは賢く!クレジットカードとの付き合い方
 オリンピックが近づいていることや経済産業省の推進もあり、キャッシュレス決済が広く認知されることになりました。これまで現...