お財布に優しい「ド根性植物」8選 ほっぽらかしでも毎年咲いてくれて感謝

斑目茂美 開運花師
更新日:2024-04-24 06:00
投稿日:2024-04-24 06:00

4. リナリア

 1月期クールのTBS系ドラマ「Eye Love You」の劇中に登場した花。「この恋に気付いて」の花言葉で一気にフォーカスされました。可愛くて勝手に増えますが、河川敷に群集している光景を見てこんなところでも…と、ビビりました。

5. ニゲラ

 切り花としてもなかなか熱い商材です。はかなげな印象の花と葉がナチュラル感ハンパない。種が食べられる品種もアリ。ビタミン豊富で抗酸化作用バッチリ。コレステロールを抑えたり“医者いらず”と呼ばれる食用種もアリ。

6. ダーグベルクデージー

 可愛らしい小ぶりで黄色い花が春先から初冬まで咲いている印象。葉もフワフワでニゲラ同様、ナチュラルでキュートです。

 土のわずかな場所からもこぼれ種から開花。背が高くなってウザってぇ! と思い、短く刈り込んでも大復活。怖いわ(もちろん、いい意味で)。

7. カレンジュラ

 ひと言でいっても結構なパターンの形状。ワタクシ的に「あー良いなぁ」と思ったのは、冬の間も咲いている「冬知らず」というカレンジュラです。

 勝手に咲いてくれるものの、爆発的に増えるわけでもなく、お利口さんに身の程をわきまえながら庭の名脇役として君臨。

8. 矢車草

 一度植えるとどんどん広がっていきます。花びらは乾燥させて紅茶葉に混ぜて飲めるし、色鮮やかなドライペタルでポプリとしても使える。移植を嫌い、連作も嫌う。

 勝手に毎年移動しながら咲き続けていく。

ド根性植物に元気をもらおう

 あげたらキリがないローメンテなド根性植物。今入手可能なものを集めてみました。ただただ気をつけていただきたいのは「増え過ぎ注意報」。ここにはいらないな~と思う場所は除去する、あるいは種が溢れる前に花がらを処理するなど、最低限のお手入れは必要です。

 初夏に差しかかるいま、パンジーやビオラは終わりを迎えますが、来年もこぼれ種を期待するのなら撤去するまでの間、花がらは取り除かずに種を作り、ほっぽらかしにすれば期待できるかもよ~、ご期待あれ!

 ちょっと疲れたくらいで文句ブーブー言ってるワタクシ。ド根性植物の彼らから見たらオマエ甘いぞっ! って叱られそうですw

 ちょっとお疲れ気味なアナタ。ド根性植物に元気もらって今日も健やかに一日過ごせますことを…遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


幸運を掴んで♡ 運気アップをする4つの方法&避けるべきこと
 恋愛や人間関係、仕事や金銭面など、何となくうまくいかないことが続くと「最近ツイてないなぁ……」と感じますよね。そして、...
保護猫ってなあに 譲渡条件がとても厳しい理由を知ってる?
 私が保護猫を飼うことになって1年半。見渡せば保護猫を飼っている人だらけです。自分が保護猫を飼い始めてから、周りがみんな...
“空気読めない女性”がやらかしたグループLINE自爆内容6選!
 察して欲しくて合図を出しているのに、まったく空気が読めない女性っていますよね……。そんな彼女たちが本領を発揮して失敗し...
ある日ポキッと…高い目標を掲げる人が急に折れてしまう理由
 自分と他人を比べてしまいがちなことに「収入」が入っている人はいませんか? 高い目標を掲げて仕事に精を出すのは素晴らしい...
男らしく告白できるかにゃ?恋する“にゃんたま”ボーイを応援
 きょうは、白靴下にピンクの肉球、恋するにゃんたまボーイです。  まだ冷たい風の吹く東北の猫島にも恋の季節がやって...
私を忘れないで…「ワスレナグサ」は涙を誘う悲恋の愛の花
 ある暑い夏の日の夕方のお話でございます。猫店長「さぶ」率いる我がお花屋さん。さぶ店長だけが涼しい場所で悠々と寝ていらっ...
花粉症がつらすぎる(涙)Dr.教えて!「正しい花粉症」対策
 毎年この時期は、集中力もそぞろ……。身体がかゆい! なんだか眠い! やる気が出ない! そんな人も多いのでは? 「...
春だ!日差しをたっぷり浴びたお腹と“にゃんたま”にほっこり
 春が来た!きょうは、温まったコンクリートでコロンコロン♪  太陽熱を全吸収、ポカポカの呼吸!  猫にとって...
子宮全摘のひとり暮らし会社員ですが、え、まさか猫を飼う?
 私は45歳、独身の会社員です。出版社で本の編集をしています。  出版社って忙しそうですよね? とよく聞かれますが...
常識知らずで赤っ恥…抹消したい職場LINEへの誤爆8選!
 社会人になると、学生時代には見慣れない漢字や、社会のルールなどが多くありますよね。経験の中で自然に覚えていくものだから...
ついつい検索…情報の波に心を削られてしまう理由と対処法
 朝、目が覚めて最初にするルーティーンは何か考えたことはありますか? おそらく多くの人がスマホをみることから一日をスター...
撮影に成功!好奇心旺盛なつぶら“にゃんたま”の大胆ポーズ
 きょうは、つぶらなにゃんたまω!  子猫にこんなポーズをさせてケシカラン!?  いいえ、小さなにゃんたま君...
パンプスが脱げる人必見♡原因・正しい選び方・対策を紹介!
 デザインが豊富でスカートやパンツにも合わせやすい「パンプス」。でも、必ず悩まされるのが、パカパカ脱げるという問題ではな...
大人の女性にも大事な行事…上巳の節句に「桃の花」で厄払い
 暦の上では「立春」を過ぎ、「おひなさまを飾るなら今よ!」の目安、二十四節気での「雨水」を迎え、気候も気分もフワフワポカ...
風邪ひけないし!免疫力を鍛えるために摂りたい栄養素って?
 日本でも新型コロナのワクチン接種が始まりましたが、実際に摂取できるのはまだまだ先になりそうですよね! それまでしっかり...
自宅で節約&お小遣い稼ぎ!「セルフバック」の魅力と注意点
 前回に続き、自宅にいながらお小遣い稼ぎができる方法についてお伝えします。初めて聞いた方は少し難しく感じるかもしれません...