話題のトナラーに狙われた! 撃退法は? 同性or異性“標的”の違いは?

コクハク編集部
更新日:2024-05-03 06:00
投稿日:2024-05-03 06:00

「トナラー」大論争ぼっ発

 昨今、SNSで炎上しては大論争を巻き起こしている「トナラー」。電車やバス、カフェなどで多くの席が空いているのにわざわざ隣に座ってくる人を呼ぶ造語だ。駐車場で余裕があるのに隣に止めてくる「トナリング」なんていう言葉もある。

 トナラーの存在を知らなかったとしても、ただ隣に座ったからといって、触れてくるわけでもないし、見てくるわけでもないのだけど…なんとなく不快という人は少なくないだろう。

《常にトナラーに怯えている》といった声も

 SNSでは、

《激混みならしかたないけど、空いてるのにトナラれるのは同性でもちょっと避けたいです。絶対「なんで?」って思いますよねー》

《なして駐車するとバイクも車もガラガラなのにトナラするんでしょうかね!》

《カフェでトナラーおじさんに座られた事あるし、何も女子だけじゃない。半分くらいは自意識過剰だろうけど気持ち悪いよな》

《映画館で席取る時、常にトナラーに怯えている》

 などと“被害”報告が相次いでいる。

トナラーの目的は?

 トナラーのなかには、他人に入られたくない「パーソナルスペース(心理的距離)」の概念が希薄で無意識に隣に座るケースがあるという。

 だが、明大講師の関修氏(心理学)は、ストレス社会の近年は「心理的優位に立つことによるストレス発散の一環」として、パーソナルスペースの概念を知りながらわざと隣に座る人も多いとみている。

 関氏はこう解説する。

快感を覚え、委縮させるのが目的

「広いスペースでわざわざ隣に座るのは、トナラーにとって自身の存在を押し付ける行為です。相手が不快な顔をするのを見て、快感を覚え、委縮させるのが目的。ヤンキーがクラスメイトの気弱な学生に因縁付ける構図と同じです。

 トナラーの場合、相手を委縮できても直接触れるわけではないので、犯罪にもなりません。仮に文句を言われたら、『私が何をしましたか?』と優位に立つこともできます」

 つまりは意地の悪いストレス発散だ。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


ぷぅ~、音も臭いもヤバ!「おならのごまかし方」完璧ガイド
 人前でおならをしてしまう時なんて、誰にでもありますよね。でも、周囲の人のおならをあまり聞かないのは、みんなそれぞれ独自...
「この人と合わない」でも“心の扉を開いた風”に見せる3カ条
「この人とは合わないな」と感じたら、みなさんはどうしますか? 私は心の扉がものすごく重厚で、一度ダメだと思うと再び心を開...
“たまたま”のナゾを追跡! デザインがちょっと変わってる?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
誰かに「見つけてもらいたい」と思う気持ち 2022.11.2(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
今年の冬は“フワモコ”コットンツリー♡イケてる感ハンパねぇ
「ねーちゃん! 今年もたっぷり採れたよ! 使いな!」  カントリー風情たっぷりな場所に立つ、猫店長「さぶ」率いる我...
「オートミールごはん」のススメ 2022.11.1(火)
 食欲の秋ですねえ。もうね、何を食べてもおいしい。サンマに鮭でしょ、ブドウや柿や栗の果物も充実、うれしいな♪  心が求...
猫島で発見!ハンサムニャイスガイの美“たまたま”に一目惚れ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
21時の魅力的なお誘い…のる? のらない? 2022.10.30(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「パーフェクト義母」は存在した!心温まるいい人エピ4選
 義母とそりが合わず、頭を抱える女性は多いもの。その一方で「え、いい人すぎ……」と感動する、素敵な義母に恵まれた女性もい...
内弁慶ダダ漏れの特徴は?実体験で学んだ“困ったちゃん”対策
 みなさんは自分のことを”内弁慶”だと思いますか? 内弁慶とは、身内や親人には厳しく、他人には甘い顔を見せやすい人――。...
「必勝!陶器市」“予習”でさらに楽しい 2022.10.28(金)
 秋も深まり、もうすぐ11月。今年の秋冬は例年よりも寒くなるとニュースで言っていましたが、しっかり着込めばまだまだお出か...
目の前を横切る“たまたま”をパチリ♪これで開運間違いなし!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
没頭確定な趣味♡ 紙とペンでOK「ハンドレタリング」って?
 多趣味で好奇心旺盛のワタクシ、canちゃん。今回は「ハンドレタリング」をご紹介します。  お家でできて、気分転換にも...
口は禍の元でしかない 口が悪いのを直したい時のポイント4つ
 友人や家族から「いつも口が悪いよね」と指摘されると、正直ショックですよね。自覚がある人もいますが、多くはきつい印象を与...
もっこり紅葉!?コキアと畑のキャビア「とんぶり」の密な関係
 猫店長「さぶ」率いる我が花屋。神奈川のカントリー風情たっぷりな立地にてお商売をさせていただいているものですから、周囲に...