女性に著しい「未婚」と「非婚」って何?

コクハク編集部
更新日:2024-05-05 06:00
投稿日:2024-05-05 06:00
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地名などをピックアップ。
 毎日頑張るあなたがちょっぴり得した気分になれますように…。

【今回の女ことば】未婚と非婚

『知っているようで意外と知らない「ことば」』を本コラムでは取り上げています。日常生活で何げなく使っているけど意外と知らないことばって、ほんとうにたくさんありますよね。

「未婚」と「非婚」もあてはまるのではないでしょうか。

「未婚」と「非婚」の違いは?

 国立社会保障・人口問題研究所の統計によると、日本人の生涯未婚率(※)は年々増加しており、1970年には男性1.7%、女性3.3%だったのに対して、半世紀後の2020年には男性28.3%、女性17.8%まで増加。2035年には、男性30%、女性20%と推計されているそうです。


(※)生涯未婚率とは…50歳になるまで一度も結婚せず独身のままでいる人の割合

男女ともに用いられるが、女性に著しい?

 身近な用語の中から、使い方が紛らわしく、間違いやすいものを集めた「日常の類似語使い分け辞典(第1版)」によると、

【未婚】
 結婚適齢期にありながら、まだ結婚していない男女。男女とも晩婚化傾向にあり、特に女性に著しい。早婚や晩婚か極端な傾向にあるともいえる。

 また、離婚率も増えているから、その結果として独身者も増えている。

【非婚】
 シングル(single)と同義語である。一般に未婚が、結婚する意志や願望は秘めているのに対して、非婚は本人の意志として主体的に選びとったもうひとつの生き方としての未婚をいう。

 男女ともに用いられるが、ここでも女性の非婚が目立っている。働く機会が増えたことなどによる精神的な自立がその主な要因。

  ◇  ◇  ◇

 数年前に某結婚情報誌のCMで流れたキャッチコピーが話題になりました。

「結婚しなくても幸せになれるこの時代に、私は、あなたと結婚したいのです」

 非婚派を否定することなく、多くの人々の心に響いた名コピー。改めて思う今日この頃です。

(日刊現代校閲/タダ美)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


防波堤でほっこり"にゃんたま”君の視線の先には何がある?
 きょうは、お日様で温まった防波堤のコンクリートにぺったりお腹をつけ、ほっこりのにゃんたま君。  お饅頭みたいな平...
“母の日”にもらったカーネーション鉢を長持ちさせる6つの秘訣
 毎年母の日が過ぎて1週間ほど経ったころ、花屋には電話やご来店などでご相談にやってくる方がポツポツいらっしゃいます。「花...
スーパー&コンビニでGet!ご馳走ビール3選 2021.5.11(火)
 ビールが好きです。根っからのビール党です。「ビールはお腹がいっぱいになるから苦手」という意見がわかりません(笑)。むし...
敬遠されがち…思い込みが激しい人の5つの特徴&脱け出す方法
 何気ない人の言葉や行動に傷ついたり、落ち込んだりすることってありますよね。実は、そんな人の中には、思い込みが激しい人も...
フェチ心をくすぐる1枚! "にゃんたま”の毛繕いにドキドキ
 きょうは、毛繕い中に失礼します。視線はにゃんたま様の見事なωに一点集中。  ポロリ(こぼれ落ちる様)やチラリズム...
やりたいことがわからない…自分の「好き」を見つけるには?
 好きなことで生きていく……なんて言葉がもてはやされる昨今。そんなこと言われても、好きなことなんてわからないよ!という人...
満月と東京スカイツリーの話 2021.5.9(日)
 4月27日の満月は、ピンクムーン(Pink Moon)でした。  アメリカでは4月の満月を「ピンクムーン」と呼ぶ...
母の日に読み返したい!お母さんの天然すぎて可愛いLINE5選
 連絡ツールとして年代問わず多くの人が使っているLINEアプリは、家族間の連絡にも重宝しますよね。買い物の連絡など、いろ...
「猫の誤飲」疑惑!病院に行くべき?お家でできる確認法は?
 さて、わが家のおてんば猫・虹ちゃんですが、クローゼット閉じ込め以外にも何度も事件や事故を起こしています。  うち...
次に活かせばそれで良し!心をすり減らさない“反省のルール”
 仕事でのミスや人との会話でやらかしたことって、すぐに忘れられますか? 私は何回も反芻してしまい、どんどん凹むタイプです...
真似したい! ストレスフリーな人の5つの特徴&目指す方法
 あなたの周りに、どんな時でも疲れを感じさせないストレスフリーな人はいますか? ストレス社会とも言われる時代ですが、意識...
おいしい晩ごはんが待ってるにゃ♪ 家路を急ぐ“にゃんたま”
 にゃんたま君の住む町は、夕方5時になると町の放送スピーカーからドヴォルザーク作曲「新世界より」第二楽章(邦題は「家路」...
ダジャレが可愛い!鳩サブレーグッズの世界 2021.5.5(水祝)
 全国的かつ国民的銘菓といっても過言ではない鎌倉名物・豊島屋の「鳩サブレー」。我が家もおやつ貯蔵庫に常備しております。子...
モフモフが魅力!「フランネルフラワー」を長く楽しむ方法
 ワタクシがまだ、若かりしころ。習っていたお花の教室のお師匠さんは、控えめで物腰が柔らかい、とても美しく静かな女性でござ...
ママ友LINEで唖然!トラブルにお節介…ドン引きした内容
 子どもが保育園や幼稚園に入園すると、避けられないのがママ友とのお付き合い。気の合うママだけと付き合えれば良いのですが、...
ネコ好きの聖地・尾道で発見!夕日を浴びて輝く“にゃんたま”
「ネコ好きの聖地」広島県・尾道。渡り船が行き交う尾道水道と、迷路のように石段が続く坂道。  きょうは絶景を望む山の...