命がけで庭の雑草駆除、今年もやるの?ローメンテを叶える夏の雑草対策

斑目茂美 開運花師
更新日:2024-06-12 08:53
投稿日:2024-06-12 06:00

手間は最小限のオススメ!雑草対策

 お花屋なワタクシは多種多様なお庭を見せていただく商売ですが、最小限のお手入れで美しいお庭を維持が期待できるのは、『土壌を変えること、排水を良くすること、グランドカバーの植物を植えること』

 グランドカバーの植物は美しいだけでなく雑草の種子が覚醒する太陽の光を遮光してくれることも期待できる! 一粒で二度オイシイ!(昭和生まれじゃなきゃわからんCMフレーズ)

 ワタクシが勝手に応援する、グランドカバーに植えて良かったなぁ植物4選をご紹介します。

グランドカバーにオススメなのは?

1. タピアン

 宿根バーベナの一種。サントリーがグランドカバー用に開発したバーベナ。適度な繁殖力と雑草を上回る早い成長。何より花が美しい! ハンギング商材としても大変に良い!

 こんもり育てたければ茎を切り詰めることで分岐してなお花咲く。こぼれ種でも増えるし、もう最高よ!

2. アジュガ

 カラーリーフとしてもイケる。春には花も咲き、カラーリーフとのコントラストが美しい。

3. クリーピングタイム

 香りが良く、春には花も一面に咲いてキレイ。常緑でゴキブリやコバエなどの虫除けも期待できる。まだらなカラーもあり、伸びすぎたらカット。

4. セダム

 さまざまな色のカラーリーフとして重宝。わずかな土でも育ち、特別な水やりは無用だし根も浅いので増えすぎたら抜くのも超簡単。ちょっとした隙間を埋める時に重宝する。

 植えるというアクションは無用。刻んだ茎をばら撒くアクションでも根付く。何種類かの色違いのセダムをカットしてばら撒くだけで勝手に根付き、調整にも苦労しない優れもの。

まとめ

 正直夏場には、多少の雑草ってのも地表の温度を下げたり、水分を保ったりと全くの悪物ってわけではなくて、良い仕事もしてくれますのよ。

 あまりにも偉そうにデカい雑草や繁殖力が旺盛すぎるものはおさらばしますが、可愛いものはある程度は良し! と思うようにしております。

 多少のお手間には目をつむる。除草作業は“命がけ”でするものでもなく、お庭掃除は水分取って涼しくなってから! 頑張ってくださいね。

 ローメンテで雑草の少ないお庭やベランダガーデニングが叶うことを…遠いお空の向こうから応援しておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


“たまたま”の究極の親愛アピ「オシアナどうぞ♡」にタジタジ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「ネット接続に無精卵」とガチ誤爆…勘違い!赤っ恥LINE3選
 連絡ツールとして多くの日本人が使っているLINE。とても便利なのですが、中には恥ずかしい勘違いLINEを送って誤爆して...
あの人に「メリークリスマス」を伝えてみる 2022.12.25(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ニトリで節約「すそあげテープ」の実力は?2022.12.24(土)
 今年も残り1週間と少し。年末恒例大掃除の時期がやってきました! 大掃除がてら、部屋の模様替えをしようかなとお考えの方も...
お手本がいればマネっこしよう!コピーしても「自分は自分」
 みなさんは他の人のマネをするって、素直にできますか? 今は個性やオリジナリティが求められる時代ですし、なんとなく人の真...
背伸びにはワケがあるにゃ!“たまたま”が企む「巨大猫計画」
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
おうちでぬくぬく♪ 茨城県の地酒めぐり 2022.12.22(木)
 年の瀬が近づいてくると、なんだか日本酒が飲みたい気分になるのは私だけでしょうか? クリスマスに向けて子どものプレゼント...
100均アイテムで◎! 独自の「しめ飾り&門松」を簡単手作り
 早いもので2022年も暮れようとしております。良くも悪くもいろいろあった今年。来年こそは良い年にしたいものでございます...
「遅刻癖を直したい」なら即実践! 習慣5つで信頼を取り戻す
 誰だって一度や二度、遅刻の経験があるものですが、何度も遅刻を繰り返し、信頼を失いかけている人もいるのではないでしょうか...
恋の始まりには「思い違い」が役に立つ 2022.12.21(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「鳥貴族」は貴族御用達? 異次元レベルで育ちがいいLINE3選
 育ちがいい人は、普段の何気ない所作や言動に品の良さが滲み出ていますよね。穏やかで清潔感があり、ガサツな部分を一切感じま...
まるで黒ヒョウ!“たまたま”の野性味溢れるクールな眼差し♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「えっ、子連れで?」子持ち女性がイラッとした無神経LINE
 若い頃からの友達関係は、結婚や出産を機に大きく変わっていくものです。特に大きな変化となるのが、出産。子持ちの女性は時間...
魚のように街を泳ぐ、おひとり様の特権 2022.12.18(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「Oops!」って何ですか? 留学帰りあるあるウザLINE3選
 留学帰りの場合、つい留学先の習慣に慣れてしまって日本人の感覚とは違った言動をしてしまいがちですよね。でも、もしかしたら...
振り回されるのはもう御免!約束を守らない人との付き合い方
 人付き合いって、年齢を重ねるたびに難しく感じるかもしれないですね。職場やママ友の中には一人や二人、約束を守らない人もい...