更新日:2024-07-09 06:00
投稿日:2024-07-09 06:00
はい、ここで種明かし
それがこちら。
はい人間ドックの結果です。賢明な読者の皆様はもうお気づきですね。P氏とはズバリ、「ピロリ菌」だったのです。
いやー、もうずっと20代のころから絶対ピロリいるから! と言われ続けていたんですけどもね。ようやく「いる」確証が取れましたよ。
幼い頃、井戸水が豊かな街で育ったからか、すでにピロリ菌を保有していた(と思われる)両親や祖父母経由で感染したか…。
なんにしても、もう迷う必要はありません。ピロリ菌との腐れ縁に終止符を打つ日が来たのです。
めったに人を心配することのない夫が胃薬を買ってくるレベルで、最近調子も悪いしね(苦笑)。
医者にも「胃の粘膜が炎症で真っ白だよ」と、チクリと言われました。トホホ…。
なるべく早く受診→除菌に取り組もうと思います。でも暑いしな…涼しくなってからでもいいかなあ…。
いやいや、いかんいかん! せめて夏が終わる前に片づけよう。
(編集K)
ライフスタイル 新着一覧
可愛い女の子を囲む撮影会が開催されているのをあちこちで見かけます。
そうした撮影会は、大抵は男性が何人も女の子...
大人になると恋愛するのも腰が重い……。久々にいい人が現れても「この人チャラくないかな?」と見極めるまでに時間がかかりま...
今日はまだ行ったことのない場所へ、アニキが連れてってくれるんだ!
タンケン♪ タンケン♪ 楽しいな~♪
...
たとえお花を特別意識していない方であっても、長い人生の中で「心に残る花」と出会う場面にいつか遭遇するかもしれません。そ...
大人になるにつれて、ついつい本心を隠してしまうシーンってあると思います。でも、「そのくらい察してよ」と事あるごとに相手...
OLの皆さん、通勤の日のランチは何を食べていますか? コンビニでおにぎりとサラダチキンと……「合計587円です」。毎日...
猫のヒゲ袋(マズル)も、ぷくぷく可愛いくて大好き部位だけど、にゃんたまωを見られたら今日はラッキーデー◎。
希...
共通点があることは、人間関係を深くする上で大事なポイントです。学生時代の友達作りの流れを見てみると「部活動を共に頑張っ...
潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...

気になるカレから口説かれるとテンションが上がりますよね。その気になってしまって、気がつけばお泊りなんてことも。でも、そ...
むむむ! くんくん! おいらの縄張りに怪しいものがあるぞ!
知らない猫の匂いがする……?
きょうは、私...
「ウチの野菜はなんだかみんなデカ過ぎる」
お花のお買い物がてら、家庭菜園で採れるお野菜の差し入れを何かとしてくだ...
きょうは、モテ三毛猫ちゃんに群がるにゃんたま君ふたり。
こんなシーンに出くわしたらドキドキしちゃいます。
...
「あの人はいつ会っても若い」そんな女性、あなたの周りにもいませんか?
美人だから、というだけじゃない。いつもパワフル...
女性ではおよそ30〜60人に1人、男性ではおよそ50〜100人に1人がかかると言われている甲状腺疾患。圧倒的に女性に多...

パパと称するいわゆるパトロンに会ってお食事し、お金をもらう……。そんな「パパ活」というものが陰で流行っているとかいない...