シゴデキだけどなかなか厄介!? 高学歴部下を持つメリットとデメリット

コクハク編集部
更新日:2024-07-25 06:00
投稿日:2024-07-25 06:00
 自分の部下を好きに選べるなら、どんな人がいいですか? 「ポンコツはイヤ! 高学歴で聡明な、シゴデキの部下が欲しい!」とみんなが願うのではないでしょうか。
 しかし、高学歴の部下は頭がよくて仕事ができる一方で、なかなか厄介な面もある模様。今回は高学歴の部下を持つメリットとデメリットを紹介します。

高学歴の部下を持つメリット

 まずは高学歴の部下を持つメリットからご紹介! 仕事の能力はピカイチ?

1. 仕事がデキる

 高学歴の部下は、なんと言っても仕事がデキるのがいいところ!

 偏差値の高い大学を卒業したということは、記憶力が良い・要領が良い・自分の中で噛み砕いて考えられる・知識量が豊富など、長けた能力を持っているということ。仕事を教えれば、すんなり理解してくれるでしょう。

 また、仕事中も頭を使って動いてくれるので、一人前に育てるのにも手がかかりません。

【読まれています】『バチェロレッテ・ジャパン』S3“本当”の楽しみ方 偏差値高めな人の“頭で恋する恋愛学”が詰まっている!

2. 鋭い意見を出してくれる

 高学歴の部下は、会議中や企画の相談などで、鋭い意見を出してくれることも多いです。

「この企画を進めていくと、このような問題が出てきませんか?」「今話し合っている課題については、この部分を変えれば解決するのでは?」と、他のメンバーが気づかなかった着眼点とアイデアで仕事の質を上げてくれます。

 高学歴の部下が1人いるだけで、安心感が桁違いにアップしますよね。

3. 1を聞いて10を知ってくれる

 高学歴の部下だと、こちらが伝えたいことをすぐに察してくれるのもありがたい…!

 1から10まで教えなくても、「つまり、目的はこういうことですよね?」「このタスクを進めた後は、◯◯をするという認識で合っていますか?」と先を読んで理解してくれるので、スムーズに仕事が進みます。

 大枠を話すだけで理解してくれるって最高! 即戦力になる存在です。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


褒め言葉を理解? ドヤ顔する猫がかわいい 2021.10.12(火)
 猫の知能は1歳半~2歳半の子ども程度だとされています。一説によると、80語くらいの人間の言葉を認識できるそう。彼らが覚...
“にゃんたま”をくんくん…この匂いは間違いなく我が息子!
 あらゆるものをくんくんしたがる習性は、野生時代からの名残。  きょうは先輩に、にゃんたまω付近をくんくんされてド...
結婚式のご祝儀のマナーは? 相場・書き方・渡し方まで解説
 友人や親族の結婚式にお呼ばれされたはいいものの、ご祝儀の渡し方のマナーを忘れてしまい、毎回「どうだったっけ?」と迷う人...
経験や資格じゃない!自分に向いてる道を見つける簡単な方法
 仕事でも家事でも「なんかこれ自分に向いてないかも……」と思ってしまう時ってありませんか? 私も少し前まではそんなことを...
「菜々緒ポーズ」みたい? “にゃんたま”の魅力たっぷりの1枚
 こんな写真が撮れたらガッツポーズ!  きょうは、私が一番好きな「にゃんたまωポーズ」です。  にゃんたまω...
最強の汎用性で大活躍!インパクト抜群の「ピンクッション」
 にゃんこの習性なんでしょうけれど……。お気に入りのものには、自分の頭や首を使って入念にスリスリと自分の匂いを付けるって...
肩車で張り合った夜…引け目を感じても「パパ」にはなれない
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
不審物を見つけたにゃ!パトロール中の“オペラ座にゃんたま”
 きょうは、宮城県の田代島で大人気のにゃんたま様、愛称は「オペラ座」です。  まるで仮面を被ったようなクールな模様...
中銀カプセルタワービル 2021.10.4(月)
 銀座8丁目の首都高速沿いに建てられている中銀カプセルタワービル。2022年3月以降に解体されることが決定し、ニュースに...
悲しみにサヨナラしたい…心の傷を癒すたった1つの方法とは
 信頼している人に裏切られるって、想像以上にしんどいことですよね。その相手への好意や信頼が大きければ大きいほど傷も深くな...
猫は本当に「ネコジャラシ」にじゃれるのか 2021.10.2(土)
 道端でよく見かけるエノコログサ。一説によると、花穂がえのこ(犬の子、子犬)のしっぽに似ていることなどが転じて「ネコジャ...
ドタキャンしてしまう時…信頼関係を壊さない対応マニュアル
 やむを得ない理由で、ドタキャンしてしまう時ってありますよね。ドタキャンを避けようと早めに連絡したつもりでも、どこからが...
台風一過の陽だまりで恋の季節に備える若い“にゃんたま”たち
 台風が去った後の穏やかな秋晴れ。  聞こえてくるのは遙か上空を飛ぶ微かな飛行機の音だけで、きょうはとっても静かで...
ビジネスメールを間違えた! 困った時の対応方法&参考例文
 個人のメールに比べて、ビジネスメールを送信する時はいつもより慎重に内容を見直す人が多いでしょう。でも、やっぱりミスは起...
比較!スポーツフード資格取得なら“スポーツフードマイスター”が人気♪ 魅力や取得方法、おすすめ通信講座は?
 活躍するスポーツ選手を見ると、ハードなトレーニングばかりが取り上げられがちですが、実は同じくらい重視されているのが「食...
色も香りもチョコレート♡大人の魅力あふれる花が幸せを運ぶ
「今回の新婦さん、結構なオトナのご年齢です」——。ブライダルブーケを制作するにあたり、ご希望の花材やお色のほかに前情報と...