靴下勝負!「ローソン×無印良品」vs「ファミマの定番」vs「渡辺直美のプニュズ」履きやすいのどれ?

canちゃん ライター・デザイナー
更新日:2024-07-26 06:00
投稿日:2024-07-26 06:00

 この夏は特に暑い…。少し歩くと靴の中が蒸れちゃいそう。そこで今回は気軽に買って履き替えられる(けれど、妥協しない!)かわいい靴下をご紹介します。

【関連記事】【ファミマ】コンビニ衣類正直レビュー、ショーパンゆる履きはOKだけど

ローソン靴下は「無印良品」とコラボ!

 ローソンイメージカラーのブルーとピンクが印象的な「無印良品」の靴下が、ローソン限定商品として登場。このコラボは今年の4月に続き、2回目なのだそう。

 かかとの形に合わせた足なり直角と、肌触りの良いパイル編みの足底がとっても履きやすい♪

 ローソンのみで買える限定商品は、ローソンカラーのボーダーがポイント! サイズは婦人23〜25cm、紳士25〜27cm。写真は23〜25cmです。

 ショート丈で汗の臭いも抑制してくれるので、夏にぴったり。スニーカーやサンダルに合わせて大活躍中です。

渡辺直美さんプロデュースの個性派

 PUNYUS(プニュズ)の靴下は目玉焼きのイラストがかわいい! 黒地に目玉焼きがちりばめられていてインパクト大ですが、全体が黒なのでさりげなくも履けます。

 足元のワンポイントにチラ見せがおしゃれ。

 PUNYUSは芸人の渡辺直美さんがプロデュースしているブランドです。

 フード柄アイテムが印象的でずっと気になっていましたがインパクトが強いため、アラフォーが取り入れやすい靴下でデビューしてみました。

 全国一律 550円(税込)の送料でオンラインショップからの購入も可能なのが便利。店舗はSHIBUYA109やルミネエスト新宿、東京スカイツリータウン・ソラマチなど都内を中心に展開中です。

人気の「ファミマ」靴下は履き心地が◎

 足底はパイル編みの肉厚仕様で、クッション性があってなんと言っても履き心地がgood!

 ファミリーマートで手軽に買えることから何足もリピート中。抗菌防臭加工でニオイにくい仕様も◎。

 最近はカラー展開もあって、ますますリピートしてしまいそう。しかもなかなか穴が開くことや擦り切れもなく長持ちするイメージ。(昔の靴下ってすぐ穴が開きませんでしたっけ?)

 今のところマイベスト靴下は、ファミマのラインソックスに決定!

 でも夏の間はローソンのショート丈とPUNYUSのインパクトのある靴下をヘビロテしそうです♪

まとめ

 靴下はおしゃれなのはもちろん、清潔感も大切なアイテム。なのでコスパが良くて手に入りやすく、キレイを保てるアイテムを見つけたい。

 コンビニソックスがこれからも増えたなら、コンビニに行く楽しみが広がりますね♪

canちゃん
記事一覧
ライター・デザイナー
本業デザイナー、副業ライター。デザイナー業ではUI、web、グラフィック、立体など幅広く対応。ライター業ではライフスタイル、Web3、美容、音楽など人生を楽しむ「何か」を経験したい&伝えたいとアレコレTRY中! 趣味はキックボクシングとカラオケ。
X(旧Twitter)

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


海外はもう古い!? 新婚旅行を国内にする4つの大きなメリット
 新婚旅行の定番といえば、海外のリゾート地を思い浮かべる人も多いでしょう。でも実は今、コロナ禍の影響もあり、国内での新婚...
「怒らない女」の謎メンタル その“正体”はレベチすぎた!
 あんまり怒らない人、みなさんの周りにはいますか? 8割の人間が怒るようなことが起きても、どこか涼しい顔でサラッと流す人...
美少年にゃんこの品性と“たまたま”のワイルドさにキュン♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
メルカリで“コピー品”を買ってしまった…? 2022.9.29(木)
 不要になった物を出品したり、探していた物を購入したり。上手に活用すれば便利で楽しく使えるメルカリですが、基本的には個人...
ワレモコウって漢字で書くと? “超絶短い秋”をおセンチに♡
 すっかりあやふやになった日本の四季。特に春と秋はメッチャ曖昧になってきたなぁと感じる今日この頃。極端な話、体感できる秋...
“たまたま”君の気になる恋の行方!すれ違いざまに猛アピール
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
インフルエンサーの案件自慢にモヤっとするのはバカバカしい
 SNS上に“生息”するインフルエンサーっぽい人たち。何かと自慢が多く、心の奥でなんだかモヤモヤする……。そんな時の対処...
脱ボトルなるか「詰め替えそのまま」の実力 2022.9.25(日)
 ずっと気になっているけれど、値段がネックとなって購入するのを躊躇していたものが、コレ。「詰め替えそのまま」です。シャン...
デキる大人が警告! 自信のない人が直すべきは“時間の浪費癖”
 自信がつくためには、あとどのくらい頑張ればいいんだろう? 最近そんなことをよく考えます。時間がかかるのは分かっているの...
実家が「結婚」にうるさくなったらどうする?  取るべき対処法
 ある程度の年齢になっても独身だと、周りから「結婚は?」と聞かれることが増えますよね。特に、うるさく言ってくるのが実家の...
悪霊退散にゃ!“たまたま”の強いまなざしに幽霊もタジタジ?
 きょうは、見えないナニかを察知し、警戒するにゃんたま君。  猫には当たり前のように見えているらしいです……幽霊が...
貴重品を守る“ジッパークリップ”の使い勝手 2022.9.21(水)
 最近、通勤時にリュックを背負っている人多いですよね。パソコンなど重いモノを入れても片手持ちの鞄よりは身体への負担が軽く...
高額初期投資でも損なし!? リピート続出のスーパートレニア
 決して愚痴ではないですよ。愚痴ではないし、仕入れたものが完売するわけでもないのですが、まあ、お商売というものは難しいで...
OL時代はお弁当タイムがつらかった…自分を守るためのルールを
 仕事でたまたま、数時間一緒に過ごした人。年に数回しか会わない、他社の人。友達の友達。絶妙な距離感の人と会話をする時、ど...
行きたくなくてもいいじゃない! 同窓会の上手な断り方5選
 数年に一度届く、同窓会のお便り。でも「懐かしい!」と歓喜する人ばかりではないんです。「あんまり行きたくないんだけどな…...
涼しくなると寂しくなるにゃ…“たまたま”の夏休みの思い出
 きょうは、にゃんたま君に夏休みの思い出を聞きました。  友達と毎日、探検ごっこにプロレス、昆虫採集をしていたそう...