我が子なのになぜ? 娘と気が合わない3つの理由と子育てが楽になる考え方

コクハク編集部
更新日:2024-08-19 06:00
投稿日:2024-08-19 06:00

娘と気が合わない人必見! 娘との関係が楽になる考え方

 娘と相性が合わないと感じてつらさを感じている人はどうしたらいいのでしょうか? つづいては、娘との関係が楽になる考え方を見ていきましょう!

1. 気づきをたくさんくれる

 娘と気が合わないと感じたら、自分の人生をより豊かにしてくれるチャンスをもらっていると考えてみてください。娘がいなかったら絶対に経験できなかった感情、自分では考えられなかった選択肢など、娘がいるからこそ気づけることがたくさんあるはずです。

 マイナス面にフォーカスしそうになったら、その裏側になる「だからこそ得られるもの」に目を向けてみるのがおすすめです。

2. 相手に期待するのをやめる

 娘に限らず、人間関係を円滑にする鉄則でもあるのが「相手に過度に期待するのをやめる」ことです。大概の苛立ちやがっかりした感情は、「自分の期待を裏切られた時」に生まれます。

 それなら、最初から相手に期待するのをやめてみましょう。「この子はこういう選択肢を選ぶんだな」と、ただ観察して見守るだけでOKです。期待をせず、そのままの娘を認めてあげれば、子供はもっと伸び伸びと育ち、関係もより良くなるのではないでしょうか。

3. 自分との関係を大切にする

 娘との関係に悩んだ時、「どうして好きになれないんだろう」「私の育て方が悪かったのかも」と罪悪感を抱く人は多いですよね。でも、親の罪悪感や焦燥感は子供に伝わります。

 子供は「期待に応えられなかった」「がっかりされている」と感じて萎縮してしまうかもしれません。

 そうならないためにも、罪悪感は捨てて自分をたくさん褒めてあげましょう。親に余裕ができると、子供にも安心感が伝わり、関係改善にもつながるはずです。

娘と気が合わないのは悪いことじゃない! 自分を褒めてあげて

 娘との関係に悩んでいる人は、自分を責めてしまうことがあります。でも、気が合わないからこその気づきがあるはず。決して悪いことではないのです。

 親子関係をより良いものにするためにも、まずは自分との関係を修復しましょう。「親になって今日までよく頑張った!」とたくさん自分を褒めて認めてあげてくださいね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


家事は出来るだけ短時間で!時短を極める電気圧力鍋のススメ
 電気圧力鍋は、電気を使って調理する鍋で、火加減を気にすることなく料理ができます。時間が短縮できるうえに、圧力調理で味が...
梅雨前にお日様デート♪花の中を駆けるごきげん“にゃんたま”
 お花満開の春が、にゃんたまω君が、私の前を駆け抜けてゆく!  きょうは、猫の楽園で出逢った急ぎ足のにゃんたま君で...
ミニチュア感がたまらない! “手乗りブーケ”で開運&花生活
 世の中、「mini food」なる動画が流行っているとのことでございます。これはいわゆる「料理番組」。まるで「おやゆび...
退院後も続いた微熱や首の違和感…メンタルと気圧が影響?
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
猫島で“にゃんたま”の神様を発見! 凛々しい姿に思わず懺悔
 きょうは、瀬戸内海に浮かぶ猫島、小さな神社の参道で出逢ったにゃんたまωさまです。  まるで神の化身のようなお姿に...
キラキラ女子になりたいはダメ?うまくいかない人の思考ぐせ
 やりたいことを我慢してばかりいるとキラキラした人が羨ましくなりませんか?私はいつも綺麗な人のインスタグラムを見ながら、...
彼氏に会えない時を有意義に♪ 上手な一人時間の過ごし方7選
 彼氏に会えない時、あなたはどのように過ごしていますか? 何もする気が起こらず、ダラダラと過ごしてしまっている人も多いで...
妊娠6週目で自然流産…不妊治療の病院で告げられた病名とは
 みなさんこんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私は今、結婚後に多くの...
「友達をやめたい」と思わせる人の7つの特徴&上手な対処法
 友達との距離感はさまざまです。一生の友達!と言えるような人もいれば、中には、気を使わなければ友達として付き合えないよう...
コロナなんかに負けにゃい!“にゃんたま”君が健康法を伝授?
 きょうはウイルスに気を抜かない、にゃんたまω健康法を教えてもらいました。  晴れた日は、体毛に精一杯お日様パワー...
自宅の“お一人様ごはん”がショボい!その理由を検証してみた
 はじめまして。スタイリストのterumiと申します。えー、突然ではありますが……  毎日のひとりごはん、どうして...
美容と健康にご利益!バラに感謝を託して贈る「ローズの日」
 非常事態宣言が微妙に解除されたとはいえ、自粛生活はまだまだ続くのでございます。巣籠もり生活もすっかり板についてきて、毎...
術後2日目から普通食に…気がかりはドレーンと筋肉の張り
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
クールな彼女のフェロモンにメロメロ“にゃんたま”をパチリ
「ちょっとおまいさん……にゃんたまω撮られてるよ?」  きょうは、涼しい風が吹く、日暮れデート中のにゃんたまにロッ...
「私だけ仕事量が多い…」リモートワークでのトラブル回避術
 働き方がガラッと変わり、オンラインの会議が増えたり、1ヶ月フルリモートになった方も多いと思います。  最初は、「上司...
人間関係の断捨離方法!良縁だけを残してストレスフリーに♡
 着なくなった洋服、使っていないコスメ、なんとなくとっておいただけの紙袋……今回のコロナ自粛を機にお部屋の掃除も兼ねて断...