記憶鮮明な阪神・淡路大震災発生前夜の“異変”。冬眠モードのカメが突然大騒ぎして…

コクハク編集部
更新日:2024-08-15 21:38
投稿日:2024-08-15 06:00

愛亀・ジョイナー

 当時、筆者はミドリガメを飼っていました。名前はジョイナー(笑)。一世を風靡した陸上のフローレンス・ジョイナー選手にあやかって「ミドリガメでも俊敏であれ!」 の願いを込めて命名しました。

 願いが強すぎたのか、ジョイナーは俊敏を通り越して、えらい暴れん坊かつ巨大に成長しました。

 水槽では収まりきらず深さのある衣装ケースが彼女の住処に。それでも、脱出しようとしばしば衣装ケースのへりに爪を引っかけ宙づりになっていることも…。

 そんな暴君ジョイナーもカメとしての本能には勝てません。11月の終わりになると冬眠モードになり、動きも鈍く物陰でじっとしている日々が多くなります。「ジョイナーが静かになったら冬」。我が家ではそんな認識でした。

騒ぎ続けるジョイナーに違和感

 ところが、1995年1月16日の夜。この日は、自宅で母の誕生日を家族で祝っていました。宴もたけなわ、締めのケーキを食べた22時ごろから、ジョイナーがやけに騒ぎ出したのです。

「ジョイナーどないしたん? 珍しいな、冬なのに」

「おかんの誕生日祝ってるんちゃうか」

 そんな呑気な会話をしつつ、暴れるジョイナーを水辺に戻したことをよく覚えています。

 それから数時間後の5時46分に阪神・淡路大震災が発生しました。

 ちなみに、ミドリガメのほかにトイプードルとネコを飼っていましたが、彼らには何の変化もなく、翌日からジョイナーも静かになりました。

おわりに

 南海トラフの巨大地震については、さまざまな研究者が「予知」に取り組んでいます。「あの人気観葉植物が地震を予知!? 植物の異変から事前兆候を察知する話」(8月14日公開)によると、ネムノキに生体電位の変化が見られるのだとか。

 研究が進み一日も早く正確な予知が現実のものになることを願ってやみません。

 15日17時をもって南海トラフ地震臨時情報の呼びかけは終了しましたが、みなさまも、今一度防災グッズの確認を。

(編集K)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


どれにしようかにゃ♪ 猫じゃらしを吟味する“にゃんたま”君
 たくさんあってどれにじゃれようか目移りしちゃう!  きょうは、風に揺れる天然の「猫じゃらし」で遊びたい放題です。...
ママ友のひどいLINE…空気が読めない&常識知らずな内容5選
 保育園や幼稚園の保護者同士でやりとりするママ友LINE。同じクラスのママに誘われて断るわけにもいかず、半ば強制的にグル...
角川武蔵野ミュージアムに行ってみた 2021.10.24(日)
 埼玉県所沢市に誕生した「ところざわサクラタウン」は、アニメホテル×ミュージアム×レストラン×多目的ホールなどで構成され...
醜すぎる女性同士のバトル! 姑・友人・姉妹のドロドロLINE
 女性同士のケンカって、ドロドロしがちですよね。「本気でぶつかり合えばすっきり解決!」ができる男性に比べて、女性同士のケ...
断捨離で社会貢献 「古着deワクチン」レポ 2021.10.22(金)
 整理整頓が苦手です。特に洋服。気が付くとクロゼットはいつもパンパン。そのくせ着る服はいつも一緒という残念な事態に。この...
あなたは大丈夫…? ”不幸中毒”になっていたお客さんの話
 自分のことを「不幸だな」「不運だな」と感じることはありますか?もちろん生活の中でそんなふうに感じる瞬間はあると思います...
猫は「きもちいい」の天才! 日差しにウットリ“にゃんたま”
 猫は「きもちいい」の天才です。  きょうは柔らかな日差し。ただでさえ気持ちの良い日なのに、にゃんたま君は背中を伸...
「ガーデンシクラメン」攻略法! 間違った園芸方法に決別を
 10月も半ばともなると、あんなに暑かった夏もいつの間にか過ぎ、早くも年末のカウントダウンがはじまった気がいたします。 ...
シングルマザーになったら突然色眼鏡がかかってしまう不思議
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
GU「スタイルヒート」で“ダサ見え”を解決 2021.10.19(火)
 すっかり肌寒くなり、朝晩冷え込んできました。気温が下がってきたら活躍するのは、ヒートテックですよね。急激に気温が下がっ...
男同士の方が楽しいの? 尻尾を絡ませる“にゃんたま”君たち
 美にゃんな三毛猫のお嬢さんと見つめ合うにゃんたま君。  スマートなお尻を見せつけて、自分の魅力をアピールしている...
なにが違うの?努力して憧れの存在に近づける人と遠ざかる人
 皆さんには憧れの人はいますか? 仕事ができる先輩や上司、友人や家族、著名人の名前をあげる人もいるかもしれません。私はた...
プロレスごっこで力加減を勉強中!“にゃんたま”兄弟をパチリ
 きょうは、プロレスごっこに夢中なにゃんたま兄弟。これは格闘の練習です。  獲物をつかまえる時の練習にもなっていて...
花と色の相乗効果! ビタミンカラーで心も身体もポジティブに
 猫店長「さぶ」率いる我が花屋は、カントリー風情たっぷりな立地でありながら、なんだかんだで毎日のように外国人のお客様がご...
ムカつきながらも息子の前では「パパを立てる」と決めたこと
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
褒め言葉を理解? ドヤ顔する猫がかわいい 2021.10.12(火)
 猫の知能は1歳半~2歳半の子ども程度だとされています。一説によると、80語くらいの人間の言葉を認識できるそう。彼らが覚...