彼氏に発行したスタンプカード。ラーメン一杯無料が先か、ガチギレが先か。

新井見枝香 元書店員・エッセイスト・踊り子
更新日:2024-08-31 15:14
投稿日:2024-08-31 06:00

見続けてしまう動画。えっ、私?


 スマホで延々見続けてしまう動画がある。お笑いコンビ「世間知らズ」椎木ゆうたのInstagramもそのひとつだ。髪を明るく染めたぽっちゃり系の女性と、三枚目風の声だけ出演する男性が、どうやら同棲している恋人同士という設定で、ちょっとした彼氏の失言で彼女が“ガチギレ”する、ショートコントのようなシリーズである。

 たとえば、買ってきてあげたヨーグルトがお気に入りの銘柄でないと、礼も言わずに文句を言う。出掛け前、真剣にマスカラを塗っている時に、どうでもいいことをぐだぐだ話しかけてくる。

 彼女はうんうんと笑顔で聞いたのち、「ちょっとごめんねー」と言った途端、表情を豹変させる。そして、やや視線を外した状態で不満をぶちまけるのだ。

「クソぼけがよぉ!」

 お決まりの「クソぼけがよぉ!」を放ったらスッと笑顔に戻り、「今すぐ買ってくるね」などと心にもないことを言うのである。

 その剣幕に慄(おのの)いた彼氏は、慌てて謝罪するも、彼女の怒りは収まらない。彼氏を睨みつけながら恐ろしい捨て台詞を吐き、動画が終わるのがお決まりのパターンだ。

 私はそれを見て、うわー怖っ! と腹を抱えて笑っていたが、ちょっと待てよ。

 そのガチギレっぷり、身に覚えがある。

【こちらもどうぞ】ラブホテルに泊まりました。

私は呼吸をするように嘘を吐く

 私は人に対して、本音を言わない。自分の本音がどこにあるのか、自分でもわからなくなるくらい、呼吸をするように嘘を吐く。人から無理をしているように見えないのは、さも自分はそう望んでいたかのように振る舞うのが、異様にうまいからだ。

 しかし、実はわがままで短気で気位の高い私の不満がたまった分、心の中のスタンプカードもポンポンとスタンプが押されていて、ある時突然、まるでラーメンが一杯無料になるみたいに、本音がぶちまけられる。

 私と付き合いが生じた時点で自動的に発行されるスタンプカードは、どれくらいたまったかが可視化されないため、まるで動脈にたまった悪玉コレステロールのように厄介なのだった。

新井見枝香
記事一覧
元書店員・エッセイスト・踊り子
1980年、東京都生まれ。書店員として文芸書の魅力を伝えるイベントを積極的に行い、芥川賞・直木賞と同日に発表される、一人選考の「新井賞」は読書家たちの注目の的に。著書に「本屋の新井」、「この世界は思ってたほどうまくいかないみたいだ」、「胃が合うふたり」(千早茜と共著)ほか。23年1月発売の新著「きれいな言葉より素直な叫び」は性の屈託が詰まった一冊。

XInstagram

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


自炊を飽きずに!料理慣れしない人が揃えたい“3つの調味料”
 ふだんあまり自炊しない人ほど、自炊期間が長くなるとレパートリーが不足し「飽きた……」となりがち。  長期にわたっ...
勉強から趣味・娯楽まで…オススメのオンラインレッスン5選
 自粛期間中、家での時間を持て余して、どうにもふさぎこんでしまうなら「オンラインレッスン」を受けて生活にメリハリをつけて...
好きな人と今こそハグを♡優れた6つの効果で心身を健やかに
 あなたは、最近誰かとハグをしましたか?大人になると他人はもちろん、恋人や家族間でも接触する機会がだんだんと減ってしまい...
「撮らにゃいで!」撮影拒否の“にゃんたま君”に使った奥の手
「あり得にゃい。絶対無理、レンズをこっちに向けにゃいで!」  箱入り息子のにゃんたま君のおウチに遊びに行った時のこ...
マウンティング女子8つの特徴&対処方法! あなたは大丈夫?
 自分よりも幸せそうな人を見ると、羨ましくなってしまう女性は多いでしょう。しかし、「私も、幸せになりたい」と思うのであれ...
#おうち時間でも写真を楽しく! 加工感のない写真の撮り方♡
 自粛自粛で、カメラフォルダに写真が増えていきません。写真なんて増えていかなくたって、死にはしない……でも、なんとなく充...
マンションの広告チラシからわかること&その注意点とは?
 マンションを購入したいと思ったときに、SUUMO(スーモ)などの不動産ポータルサイトのほか住宅情報誌や新聞で探すという...
Netflixの“性欲を1カ月ガマンする”番組が自粛期間にフィット
 自粛期間が続くとストレスが溜まります。外出自粛ということは、遊びに行けないということ。飲みにも行けず、風俗を利用するこ...
“にゃんたま王子”にちょっと待った!真実の愛のお相手かも?
 きょうは、「白鳥の湖」のバレエダンサーのように、小股の切れ上がったカッコイイにゃんたま君にロックオン。 「あ、ス...
園芸入門“実践編”!新たな喜びの扉を開く植物生活のススメ#2
 爽やかで清々しい季節がやってまいりました。  温かい陽射しと共に、柔らかな優しい風を感じると、鬱々とした気分も吹...
ステロイドの効果はいまひとつでも手術は予定通り行うことに
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
「私って不幸かも」つらい現状を変えるために今やるべきこと
 人生は常にハードモードで、SNSなどを見るとキラキラした世界が広がり、自分の現状がイヤになる時ありますよね。  仕事...
真っ先に“にゃんたま”を…これって愛?それともビョーキ?
 あそこに猫がいるよ、と聞けば「そのこは男の子?女の子?」と聞いてしまう。  猫を見つけた時、視線の先は真っ先にに...
数秒で決まる!第一印象を良くする7つの方法とメリット
 あなたは、はじめて出会った人がどんな人なのか、どのタイミングで判断していますか?きっと「第一印象で決めている」という人...
あなたは大丈夫?マジで勘弁と思われる“オバさん化”早見表
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。さて、「おばさん」と「お姉さん」のボーダーラインはどこにあるのでしょう。他人...
コロナ禍のオンライン飲み会がつらい…上手な断り方・NG例
 コロナ自粛中の今、オンライン飲み会が流行っていますね。私の知り合いの間でも毎日のようにオンライン飲み会が行われています...