お悩み:浮気していないのに性器がかゆい!【薬剤師監修】婚約破棄危機30代女性への処方箋

コクハク編集部
更新日:2024-12-05 06:00
投稿日:2024-12-05 06:00

3. デリケートゾーンの不調への対策は?

 デリケートゾーンに不調を感じたときの対策を3つ、紹介します。

3-1. こんなときは医療機関を受診!

 かゆみが激しい、あるいは水泡や潰瘍がある場合、もしくはおりものの量が増えたりヨーグルト状になっていたり、悪臭がしたりするなどの変化がある場合は、セルフケアでの対策は難しいと考えられます。

 婦人科を受診して、早急に対処しましょう。

3-2. セルフケアでの対策

 軽いかぶれやかゆみであれば、セルフケアで症状が改善することがあります。デリケートゾーン専用の低刺激性のボディソープを使ったり、ナプキンやおりものシートを頻繁に交換したりして、かぶれや雑菌の繁殖を防ぎましょう。

 かゆみがひどい場合は「リドカイン」や「ジフェンヒドラミン」というかゆみを抑える成分を含んだ外用薬の使用で対処することもできます。

 ただし、症状に合わないものを使うと悪化する恐れもあるので、医師や薬剤師に相談してくださいね。

 根本改善を目指すなら、漢方薬の服用もおすすめです。漢方薬は、血流やホルモンバランスの乱れを整えたり、炎症を鎮めたりしてデリケートゾーンのトラブルにアプローチします。

 実際に、婦人科でも性器のかゆみに対して漢方薬が処方されることがありますよ。

3-3. デリケートゾーンの不調におすすめの漢方薬

・竜胆瀉肝湯(りゅうたんしゃかんとう):生殖器系や泌尿器系にたまった熱を取り去ることで、かゆみや炎症を鎮め、陰部のかゆみや湿疹、違和感などに用いられます。残尿感や排尿痛がある人に向いています。

・温経湯(うんけいとう):血流を改善して全身に栄養を行き渡らせることで、おりものに働きかけます。冷え症で手足がほてり、唇が乾燥しやすい人に向いています。

 スマホで気軽に専門家に相談できるオンライン個別相談も話題です。スマホで完結できるので、対面では話しづらいことも気軽に相談が可能。お手頃価格で不調を改善したい人は、医薬品の漢方をチェックしてみましょう。

4. 性器がかゆい場合はすぐにケアしよう!

「ありがとうございます。今日教えてもらったことを彼に話してみます!」

「せっかく仲良しな2人がすれ違うのはもったいないわ。2人でしっかり話し合って、お互いにちゃんと理解し合うことが重要よ」

「ありがとうございます! 彼にうまく説明できなかったら、また相談させてくださいね」

「えぇ、もちろんよ」

 えりのボスは、明るい表情になったリナさんを優しく見つめます。

「また気になることがあったら、いつでもサロンへいらっしゃい」

 優しい表情でサロンを去っていくリナさんを、えりのボスは笑顔で送り出しました。

★サロン「コクハク」のオーナー えりの

 顔と口調は若いものの、年齢不詳。タヌキか妖怪の噂も囁かれる謎めいた主人だが、ココロやカラダ、健康に関する知識はズバ抜けており、何気にハイスペック。ムスメ時代に苦労してるため、自分より“後輩”の女にはしあわせになって欲しいと願っている。愛称は、えりのボス。

(漫画/腹肉ツヤ子

  ◇  ◇  ◇

<この記事の監修者>

あんしん漢方薬剤師 中田 早苗(なかだ・さなえ)

 デトックス体質改善・腸活・膣ケアサポート薬剤師・認定運動支援薬剤師。病院薬剤師を経て漢方薬局にて従事。症状を根本改善するための漢方の啓発やアドバイスを行う。症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホひとつで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」でも薬剤師としてサポートを行う。

「あんしん漢方」を詳しく見てみる

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ビューティー 新着一覧


アイプチの鼻版! 1日30分の洗濯バサミ「鼻筋美容師」で美鼻になるのか
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
モモヒキっぽく見える…40代のベージュコーデ「オバ見え」回避術5つ
 40代女性の成熟した美しさを引き立てる「ベージュコーデ」は、柔らかい雰囲気とどんな色とも相性のいい万能さが魅力ですよね...
「40代からのフェミニンケア」ニオイやかゆみを回避する5つの習慣
 デリケートゾーンや月経などについての悩みは、なかなかオープンに話す機会がないですよね。でも人に見せる部分ではないからと...
脱マスクでマジ焦る! 買いリップ3選&いまっぽメイクのコツ
 いよいよマスクを外せるようになりそうな今、アイメイクはばっちりでも、リップメイクに自信がなくなってはいませんか? 唇に...
ピラティスとヨガは似てるっぽいけど、向き不向き&どっちを選ぶ?
 皆さんは「ピラティス」をご存知ですか? 有名な「ヨガ」と比べて、まだまだ知らない人も多いかもしれませんね。でも実は最近...
集中力“ガタ落ち”の救世主「ハイスペックおやつ」4選【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
セルフプレジャーでオキシトシン放出 私が美容をがんばるワケ
 以前、ママ友にセックスレスであると相談した時に「セックスしないとほうれい線が濃くなるよ!」と言われたことがあります。 ...
小娘よりアラフォーが似合う!アニマル柄ファッションの正解
 上手に着こなすととてもおしゃれなアニマル柄ですが、アラフォーを超えてから着こなそうとするとどうしても「おばさん感」が出...
長湯で肌がガサガサに? お風呂あがりも潤いを保つ3つの方法
 長湯をした後に肌を触ったらガサガサと乾燥している......そんな経験をしたことはありませんか? 肌にいいイメージがあ...
汗ジミ回避!デオドラントスティック&ロールオンの効果的な使い方
 ワキガや汗の臭いが気になる時に重宝するデオドラントアイテム。いろいろな種類がある中でも特に、スティックタイプ&ロールオ...
アイプチで“天然の二重”!? 40代「まぶたのたるみ」を解消するテク
 40代になると「まぶたのたるみ」が気になる人も増えてくるでしょう。実は、40代のまぶたのたるみにこそ「アイプチ」を試し...
老け見えを至急回避! 40代が実践したい口角を上げる方法5つ
 どんなに美容に力を入れていても、年齢を重ねれば抗えない変化が出てきます。その一つが、下がってしまう口角! このせいで機...
“梨花シャンプー”の広告につられ購入したら 2023.3.2(木)
 40代半ば、白髪対策としてハイライトを入れています。ハイライトヘアは髪の毛をブリーチ剤で脱色させ、色素が抜けたところに...
お金よりアイデア? 自宅で「低コスト」スペシャルケア7選
 あなたは美容にいくらお金を使っていますか? 実は低コストでも簡単に自宅でできるスペシャルケアはたくさんあるのです。 ...
イラつくのなぜ? PMDD(月経前不快気分障害)を軽減するセルフケア
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ノーブラで外出しちまった! 周囲バレを防ぐ対処法とグッズ
 朝寝坊した日や、忙しい日々を送っている時など、ついうっかりノーブラで外出してしまったことはありませんか? 出勤中や外出...