いよいよ子宮全摘へ 入院女子が涙した必須&便利グッズ17選

コクリコ 編集者
更新日:2019-09-10 10:03
投稿日:2019-08-13 06:00
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひとりで受けました。誰にも頼れず、心の内側にずっと不安を抱えながらがんと闘うのはとてもつらいこと。なぜ私が……と思う気持ちと向き合って、そして不確かな情報に惑わされないように、私の体験がお役に立てれば幸いです。

3週間の入院生活で本当に必要なものは?

【Note.15】

 さて、入院準備だ! 広汎子宮全摘出術は、子宮を摘出する際にどうしても尿管やその周りの神経を触ってしまうため、排尿障害が出る可能性が高く、手術が順調にいっても、排尿トレーニングと合わせて短くても3週間弱の入院が必要です。

 長い入院生活を少しでも快適に過ごしたい! 足りないものがあったらいやだ! と同病の方のブログなどをヒントにコツコツと入院グッズを揃えていきました。

 ここでは私の入院先のケースではありますが、私が実際に準備したものとお見舞いでいただいて嬉しかったものを紹介します。同じ手術を受けなくても、病気で入院するときや、お見舞いのヒントになれば幸いです。

準備しておいてよかったもの

①抱き枕

 身体の向きをちょっと変えたり、点滴の腕を置いたり。小さなクッションや抱き枕はあるとないとでは大違い! 辛いとき、不安なときにぎゅーっと抱きしめるのにもいいのです。

②延長コード

 これは大事。ベッド周りのちょうどいい場所にコンセントがないケースが多いのです。起き上がれないときなどに枕元にスマホを置いたまま充電するなどの際に必要です。病院のコンビニに売っていることも多いです。

③日焼け止め

 夏場の入院に必要です。窓際にベッドがあると寝てるだけで日焼けしてしまうので! どうしても点滴の都合で日差しの方を向かないといけないときがあるので! ノーメイクでも日焼け止めだけは塗って過ごしていました。

④靴下

 4人部屋だと暑がりの方にエアコンの温度を合わせられてしまうので、寒がりの私はベッドでも毎日靴下を履いていました。

⑤ロングカーディガン

 リンパ液を排出する管や尿管、イレウス管(腸閉塞のときに使用)などさまざまなチューブを身体から出して歩くことになるので、ロングカーディガンでちょっとだけ隠せると院内のコンビニなどに行きやすいです。
 また、病室が寒いときに羽織ってることも多かったです。また、病院でレンタルしたしらっちゃけた味気ないパジャマの上に羽織ると、ちょっとだけトレンド感が出ておしゃれに見える気もしていました(当社比)。

⑥ヘアバンド、ヘアクリップ

 髪型にもよるのですが、術後の3、4日はお風呂に入れないのと、術後の高熱で汗をかいて髪がベタベタになります。そのときにちょっと髪をまとめられるとよかったです。目のこまかいヘアブラシもあるといいです。頭がめちゃくちゃかゆいときにブラッシングできます。

⑦汗拭きシート

 お風呂に入れないときにちゃちゃっと首元を拭いていました。高熱が出るので、動いてなくても汗をかいてしまうことが多かったです。

⑧クリアホルダー

 書類を山ほど渡されるので、その都度ファイルするのに便利です。

⑨ノート

 入院中は弱気になるので自分を奮い立たせる言葉を書いたり、お見舞いにいただいたものを記録しておいたり、といろいろ使えました。私は腸閉塞を起こしてイレウス管を挿管されていた時期もあり、筆談にも使っていました。

⑩全身に使える保湿クリーム

 病室はエアコンで乾燥しているので、顔を含めた全身に使える刺激の弱いクリームがあると便利。リップクリームにハンドクリームに乳液に、と使い分けられるのは元気なときだけ! 馬油かワセリンを1個用意し、全身それで保湿するのがいいと思います。

コクリコ
記事一覧
編集者
実用書の編集者(社畜)。アラフォー未婚のがんサバイバー2年生(進級しました!)。2018年、子宮頸がんにて広汎子宮全摘出術を受ける。現在ホルモン補充療法をしながら経過観察中。SNSをパトロールするのが趣味。“Twitter探偵”とも呼ばれる。でも幸せになりたい。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


アラフォーは避けて通れない…人前でのスピーチを無難にこなすコツ8つ
 アラフォーになると、後輩や部下からスピーチを頼まれる機会が増えるでしょう。本当は苦手なのに立場的に断れず、当日に後悔し...
職場のモチベを下げる「指示待ち」ちゃん、自ら動く人に変える改善法5つ
  仕事のやり方は、人によって様々。中には自分から動こうとせず、上からの指示を待ち続ける人がいます。常に待ちの態勢を取っ...
『ジブリ映画とストリップ』
 ナウシカもラピュタもトトロも、空を自由に飛び回っていた。ジブリ映画を観ると、それはちっとも不思議なことではなく、自分に...
父「帰ってこなくていい」に続くツンデレ返答に涙…尊すぎるLINE3連発
 人間誰しも、失敗や周囲を呆れさせたりする言動をした経験はあるものですよね。でも、なぜか憎めない人と、周囲をイラつかせる...
リバティアイランド強すぎ! でも職場で女傑と噂されたら…
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
ほっこり読み切り漫画/第60回「はじめましてウシオです」
【連載第60回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 「しっぽ...
私「おすすめある?」友達「はずれ品があるってこと?(怒)」沸点低っ!
 あなたの周りには、小さなことですぐキレる「沸点が低い人」はいますか? 普通の人がなんとも思わない出来事も、彼らにとって...
ティファニーのシルバーネックレスが黒く変色…さぁどする?
 夏によく身に着けたティファニーのネックレスを久しぶりに出したら、黒く変色していました。公式HPをのぞくと、「ブティック...
元チャゲアス・ASKAはナゾの投稿…身近な人が陰謀論を唱え始めたら?
 ミュージシャンのASKA(65)がSNSで最近、意味深な投稿を続けている。10月24日にはX(旧ツイッター)を更新し、...
切り取られた街を見上げる 「もっと見たい」は人間の性かな
 ふと見上げたら、切り取られた街が隙間からのぞいていた。  これもチラリズムなのか。全体を見せられるよりも刺激され...
海外駐在妻の驚愕実態!閉鎖的な女のドロドロ、とかくママ友が面倒くさい
 海外駐在ママというと、どこか華やかで羨ましいイメージがありますよね。でも、中には、現地でのママ友との面倒くさい関係に疲...
見ず知らずの人に電車代を貸せる? 一生大切にしたい人が分かった話
 みなさんは人を信用しやすい方ですか? それとも疑い深い方ですか?  私はどちらかといえば後者で、人を簡単には信用で...
パワハラ認定は回避を…叱り上手な人が実践するコツ5つ&間違った叱り方
 人を叱るというのは、意外と難しいものですよね。部下や後輩が失敗した時「ビシッと言ってやろう」と思いながらも、パワハラだ...
「俺を撮ってくれよ」な“たまたま”様、地を這うカメラマン冥利です
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
とことん落ちないと浮上できない 放っておいてあげる優しさ
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
球根いつ仕込む?「秋」の今でしょ!植えっぱなしにオススメの花は7種類
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は、神奈川の真ん中の片田舎で商売をさせていただいておりますが、今年も悩ましい秋でございま...