面倒なボスママに好かれる人の特徴3つ。合わせて、ボスママに好かれる人が注意すべきことは…

コクハク編集部
更新日:2025-02-10 06:00
投稿日:2025-02-10 06:00

後が怖いかも…ボスママに好かれる人が注意すべき点

 ボスママと気が合わなくても、子供のことを考えるとうまく付き合いたいと思う人は多いはず。続いては、ボスママに好かれる人が注意すべき点をみていきましょう。

1. プライベートの話はしない

 ボスママに何を聞かれても、自分のプライベートの話はあまりしないようにしましょう。

 弱みを握られるか、嫌われた時に言いふらされる可能性があります。

 ボスママは周囲のママの情報をやたらと知りたがるので、いろいろ聞かれるかもしれません。上手にごまかすテクニックを磨きましょう。

2. 悪い噂は広めない

 もしボスママに誰かの悪口や噂話を吹き込まれても、自分から別の人に広めないようにしてください。

 いくらボスママが言い出したこととはいえ、ママ友たちにあなたが嫌われることになりかねません。

 それ以前に、人の悪口を広める姿を自分の子供に見せるのはいい気分ではないはず。子供を守るためだとしても、気をつけたいポイントです。

3. いろいろなママと仲良くなる

 ボスママに好かれたとしても、あなたの交友関係はあなたが自由に決められます。

「このママはボスママが嫌っているから仲良くしない」などと人をえり好みするようでは、今度はあなたが標的となり、みんなに無視されてしまうかも…。

 ボスママの意見に関係なく、自分の感覚を大切にしていろいろなママと関係を築けるといいですね。

4. 断る勇気を持つ

 ボスママに気に入られると、だんだん相手のテンポに巻き込まれて断れなくなる人がたくさんいます。そうなれば、保育園生活はストレスフルでつらいものになるはず…。

 子供のことを考えたとしても、自分が嫌だと思うことは、断る勇気も必要です。

ボスママに好かれる人は距離感に注意しよう!

 ボスママに好かれる人は、ボスママの取り巻きとしていいように使われてしまうかもしれません。

 あとでトラブルにならないためにも、常にボスママとの距離感に注意しながら、広い視野で賢くお付き合いをしていってくださいね!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


マウンティングしてくる人への対処法は? お悩みに答えます
 マウンティングの被害にあったことはありませんか? 全く知らない他人ならスルーできるかもしれませんが、職場や学校など生活...
猫草を夢中でムシャムシャ…“にゃんたま”の食欲は止まらない
 きょうは、食べ放題の猫草をかじるにゃんたまω君にロックオン。  春の若葉は最高♪ 硬すぎない噛み心地、ムシャムシ...
まずは小さな一歩から…#zerowasteで地球にやさしい生活を
 皆さんは「#zerowaste」をご存知でしょうか? 現在、Instagram上では、世界中で790万回以上の使用がさ...
ハチワレ猫は福を呼ぶ♡ "にゃんたま”にも無限のエネルギー
 きょうは、ハチワレにゃんたま君。  末広がりの縁起の良い数字で、漢字の「八」の字のように割れている顔の模様は、福...
生きづらい環境にさよならを!?生きるハードルを下げるコツ
 仕事で怒られてばかりで、出勤したくない……また付き合った彼にフラれてしまった……。私の人生、なんでこんなに生きづらいん...
え!95→2件まで激減「ペット可」賃貸物件の少なすぎる実態
 ペットを飼うために絶対に必要な条件である「ペット飼育可」物件。じつはこれを見つけることが、もっとも大変かもしれません。...
なぜ差がつくの? プライドが高くて嫌われる人、好かれる人
「プライドが高い」って、どんな時に使う言葉でしょう。私もそうですが、基本的には良い意味で使われることは少ないと思います。...
塀に空いた穴に頭を突っ込んで…“にゃんたま”君の大胆ポーズ
 きょうは、日当たりのよい空き地で出逢ったシャイなにゃんたまω君。  こんにちは!と爽やかに声を掛けて、にゃんたま...
素直に言えない感謝の気持ちを「カンパニュラ」に込めて
 梅雨も近づいた、ある日の出来事。猫店長「さぶ」率いる我が花屋に、悩めるお客様がご来店でございます。 ワタクシ「何...
人生が好転するタイミングって? チャンスを逃さないために
 どん底にいるときに待ち望んでしまうのが「救いの手」。この状況から抜け出したい……誰かなんとかしてくれたら……そんな風に...
自分の魅力に気づいてない 無自覚"にゃんたま”にメロメロ
 きょうは、猫界の「イケにゃん」について考えます。  多くの雄猫を見てきて、雌猫にモテているのは、恰幅の良い喧嘩の...
同性からも距離を…“慇懃無礼な女性”が送る非モテLINEの特徴
 社会には、うわべだけ丁寧に見えて実はすこぶる失礼な「慇懃(いんぎん)無礼な人」も散見されます。こういったタイプは、自己...
無理して損してない?“強がり女子”の特徴&克服する3つの方法
 本当は大丈夫ではないのに、いつも「大丈夫!」と言ってしまう“強がり女子”。そんな彼女を見て、周囲の人は「1人でも生きて...
愛猫が誤飲疑惑!救急病院で手術してお腹から出てきたのは…
 ある朝、突然嘔吐を繰り返し、ぐったりと元気をなくした生後10カ月のメス猫・虹ちゃん。動物病院に行くも原因がはっきりとし...
仲良し家族のLINEあるある5選♡ 幸せを感じちゃう面白い内容
 多くの場合、仲良し家族はLINEグループを作っているそう。そんなLINEを覗いてみると、それぞれの家族の独特の世界観を...
生田緑地ばら苑で「ベルばら」を思う 2021.5.15(土)
 生田緑地ばら苑に行ってきました。雑木林を抜けると春のバラが豪華絢爛に咲き乱れていました。まさに秘密の花園。マスク越しに...