想定外のひとり旅。「クリスマスに仕事がない」って恥ずかしいこと?

新井見枝香 元書店員・エッセイスト・踊り子
更新日:2025-01-25 06:00
投稿日:2025-01-25 06:00
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きないし、しんどいことだらけの日常ですが、生きていく強さを身に付けるヒントを共有できたらいいなという願いを込めまして――。

年末年始、私はちょっと傷付いていた

 年末年始にストリップの仕事がなかった私は、ふと思い立ってひとり旅をした。仕事以外の旅行は久しぶりのことである。

 23日の早朝に高速バスで長野の温泉地へ向かったのは、クリスマスに浮かれた都内から逃げ出したかったのかもしれない。私はちょっと傷付いていたのだ。

 クリスマスの時期にステージに立てないなんて、一応プロのエンターテイナーとしてどうなの? と。まるで紅白にもレコ大にも呼ばれなかった歌手みたいだ。


【こちらもどうぞ】電マの営業からラブホの清掃員へ…羞恥心とも戦うストリッパーが思うこと

雪化粧した街の景色も露天風呂も独り占め

 最安値で予約できたホテルはクリスマスらしい飾りつけもなく、青い絨毯のロビーにも、その奥に見えるラウンジにも、人の気配はなかった。立っていてもすることがないのか、フロントにも人がいない。

 ベルを控えめにチンと鳴らし、チェックインを済ませる。丘の上に立つホテルの窓から、雪化粧をした小さな街が見渡せた。露天風呂の熱い湯は、私だけのためにこんこんと湧き続ける。

 やがて雪が本格的に降り始め、館内の静けさが増した。こんなところまで来て、マライア・キャリーなんか聴きたくない。

 今頃ストリップ劇場では、かわいいサンタたちが定番のクリスマス曲で踊っていることだろう。トナカイにさえなれなかった私は、劇場のない温泉街にいる。

夕食の広い会場に“殿様”だけの膳

 夕食の広い会場には、私だけの膳が用意され、ビュッフェ台の味噌汁やカレーの大鍋が、私のために湯気を立てている。壁際に並ぶ大量の酒瓶は、全て飲み放題らしい。

 わしは殿様か。薄々気付いていたが、このホテルは今日、他に客がいない。つまりこのホテルはわしの城で、窓から見下ろしたのはわしの城下町。腹の底からふつふつと湧く殿様感で、椅子から浮かび上がりそうだった。

 殿は一番湯にたっぷり浸かったので、まず冷えたジョッキで生ビールを飲んだ。そして豪勢な夕餉とともに、地酒も地ワインも飲んだ。

 だって酔っぱらっても「御寝の間」はすぐそこ。エレベーターに乗り込む余力だけ残し、食事の間を後にする。オイルヒーターで温まった寝床で裸になり、殿は書を読みながら、だらしなく寝落ちした。

 この世は極楽太平なり。

洗いっぱなしの顔にノーブラで楽しむ朝餉

 空腹で目覚め、部屋着を羽織って朝食会場に行くと、また温かい朝餉が用意されていた。髷をほどいた落ち武者みたいな頭だが、ここでは仕事場みたいにコテで巻かなくてもいい。洗いっぱなしの顔に、ノーブラでいい。殿はまた大浴場に向かった。

 何の予定もないクリスマス、イヴの朝は快晴だった。

仕事はあってラッキー、なくてもラッキー

 クリスマスに仕事がないことで傷付くなんて、片腹痛いにも程がある。仕事をせずに、ひとりで過ごすほうがこんなに楽しいじゃないか。仕事があるのはありがたいことだ。しかしないことで傷付くのはおかしなことである。

 あってラッキー、なくてもラッキー。だってわしは、この人生の殿様だから。

「カーッカッカッカッ!」

 高笑いをしたら、湯気の向こうで白い猿が逃げて行った。

新井見枝香
記事一覧
元書店員・エッセイスト・踊り子
1980年、東京都生まれ。書店員として文芸書の魅力を伝えるイベントを積極的に行い、芥川賞・直木賞と同日に発表される、一人選考の「新井賞」は読書家たちの注目の的に。著書に「本屋の新井」、「この世界は思ってたほどうまくいかないみたいだ」、「胃が合うふたり」(千早茜と共著)ほか。23年1月発売の新著「きれいな言葉より素直な叫び」は性の屈託が詰まった一冊。

XInstagram

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


今年の冬は“フワモコ”コットンツリー♡イケてる感ハンパねぇ
「ねーちゃん! 今年もたっぷり採れたよ! 使いな!」  カントリー風情たっぷりな場所に立つ、猫店長「さぶ」率いる我...
「オートミールごはん」のススメ 2022.11.1(火)
 食欲の秋ですねえ。もうね、何を食べてもおいしい。サンマに鮭でしょ、ブドウや柿や栗の果物も充実、うれしいな♪  心が求...
猫島で発見!ハンサムニャイスガイの美“たまたま”に一目惚れ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
21時の魅力的なお誘い…のる? のらない? 2022.10.30(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「パーフェクト義母」は存在した!心温まるいい人エピ4選
 義母とそりが合わず、頭を抱える女性は多いもの。その一方で「え、いい人すぎ……」と感動する、素敵な義母に恵まれた女性もい...
内弁慶ダダ漏れの特徴は?実体験で学んだ“困ったちゃん”対策
 みなさんは自分のことを”内弁慶”だと思いますか? 内弁慶とは、身内や親人には厳しく、他人には甘い顔を見せやすい人――。...
「必勝!陶器市」“予習”でさらに楽しい 2022.10.28(金)
 秋も深まり、もうすぐ11月。今年の秋冬は例年よりも寒くなるとニュースで言っていましたが、しっかり着込めばまだまだお出か...
目の前を横切る“たまたま”をパチリ♪これで開運間違いなし!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
没頭確定な趣味♡ 紙とペンでOK「ハンドレタリング」って?
 多趣味で好奇心旺盛のワタクシ、canちゃん。今回は「ハンドレタリング」をご紹介します。  お家でできて、気分転換にも...
口は禍の元でしかない 口が悪いのを直したい時のポイント4つ
 友人や家族から「いつも口が悪いよね」と指摘されると、正直ショックですよね。自覚がある人もいますが、多くはきつい印象を与...
もっこり紅葉!?コキアと畑のキャビア「とんぶり」の密な関係
 猫店長「さぶ」率いる我が花屋。神奈川のカントリー風情たっぷりな立地にてお商売をさせていただいているものですから、周囲に...
めちゃくちゃ体が丈夫な人の見ている世界 2022.10.26(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
実録!秘密のストレス解消「おじさんの咀嚼音に癒されて…」
 家庭や仕事でのストレス、みなさんはどのようにして発散していますか? 世の中には、買い物や食事といった「定番」とはかけ...
2022-10-26 06:00 ライフスタイル
女友達の年収自慢にモヤモヤ!不安を「稼ぐ力」に変える方法
「来月、昇進するんだよね。新卒から比べると年収倍になるのは嬉しいけど、これ以上働きたくないなあ」  女友達の、何気...
「善意の押し付け」はいりません!お節介な人をかわす対処法
 使いきれない量の食材を持ってくる義母や、上から目線のアドバイスばかりの友人……。こうしたお節介な人の言動に、日々ウンザ...