無邪気? それともSOSのサイン? 子供に言われてショックだった6つの言葉

コクハク編集部
更新日:2025-02-18 06:00
投稿日:2025-02-18 06:00

4. 〇〇くんのパパがよかった

「飛行機好きな息子なんですが、幼稚園にパイロットの父を持つ友達がいるんです。それで『〇〇くんのパパがよかった』と言われたときはショックでしたね。

 パイロットへの憧れだと分かっていますが、パパとして失格と言われたようで悲しかったです」(39歳・男性)

 同じように、「〇〇ちゃんちに産まれたかったと言われた」「〇〇くんのお母さんは綺麗なのにと言われた」といった悲しみの声も見られました。

5. 言えなかった

「15歳の娘に笑いながら『実は小学生の頃ずっといじめられてたんだけど言えなかった』と言われたときはショックでした。気づいてあげられなかったこともそうだけど、娘に信頼されていないのかも…って思った瞬間でした」(42歳・女性)

 娘さんに理由を聞いたところ「心配させたくなかった」との返事。娘さんなりの優しさや気遣いだったのでしょうが、親としては複雑でしょう。

6. 若い女の人と遊んだ

「元旦那とは喧嘩が絶えなくて離婚したのですが、息子は向こうの家に月1で泊まりに行っています。それは離婚時に交わした約束なのでいいのですが、3回目のお泊まりから帰ってきた息子に『若い女の人と遊んだ』って言われたんです。

 ちょっと引きずっていた私にとってはなんかショックでしたね。離婚する前から不倫してたのかも? って思うと余計に複雑です」(39歳・女性)

 子供は純粋に「どのように過ごしたか」をお母さんに報告しただけでしょう。しかし、離婚したばかりで気持ちに整理がついていない状態で言われたら少なからずショックですよね。

ショックな一言に“SOS”が隠れている場合も

 子供に言われてショックな一言には、子供のSOSが隠れている場合もあります。「つらいよ」「気づいて」のサインとして放つ言葉もあるものです。

 特に思春期の子供には要注意。素直に言えずに遠回しな言い方をする子供もいますから、「ショックだった」で片づけていいものか、それとも手を差し伸べる必要があるのか、親としてしっかり見極めましょう。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「俺を撮ってくれよ」な“たまたま”様、地を這うカメラマン冥利です
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
とことん落ちないと浮上できない 放っておいてあげる優しさ
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
球根いつ仕込む?「秋」の今でしょ!植えっぱなしにオススメの花は7種類
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は、神奈川の真ん中の片田舎で商売をさせていただいておりますが、今年も悩ましい秋でございま...
「花屋前にいる」「どこ?どこにでもいる顔だから」実は傷つきLINE3選
 誰かの何気ない一言に深く心が傷ついた経験は誰しもあるはず。  相手の性格にもよりますが、ほとんどは相手に悪気がな...
お疲れ様はNG、お元気様はOKのナゼ…職場のうざいローカルルール5選
 社会一般ではない通じない「職場独特のローカルルール」が存在する会社って多いですよね。入社したての社員からすれば、ドン引...
青空に踏切の音が映える 季節は秋でも絶対に手放せないもの
 ここ数年ですっかり浸透したものに男性の日傘がある。 「男が日傘なんて」という謎の気負いも、死を覚悟する日差しには...
たまたまもゴロンと全開!幸せそうなにゃんたま様に昭和CMを思ふ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
中年のババア、もとい「中年女性」になった私たちへ
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
「聞いてよ!」「で、結論は?」せっかち君のLINEはタイパ重視ですって
 世の中には、1秒でも時間を節約したい「超せっかちな人」が存在します。なぜ生き急いでいるのかはわかりませんが、とにかく少...
#1 芸能界に執着する35歳女の密かな楽しみ。裏アカで吐き出す腹黒い本音
「いらっしゃい、シゲさん今日は早いんだね」  阿佐ヶ谷駅の北口の飲み屋街・スターロードにひっそりたたずむ小さなスナ...
#2「普通の女」に負けた美人は怨念まみれのSNSがバズり快感を覚える
【#1のあらすじ】  阿佐ヶ谷のスナックに勤務している紘子は、役者を目指しながらもくすぶっている日々。そんな彼女の...
#3「バカにされてる?」元彼のイヤミがつらい。女が椎名林檎を歌う理由
【#1、#2のあらすじ】  阿佐ヶ谷のスナックに勤務している紘子は、役者を目指しながらもくすぶっている日々。そんな...
「鉛筆なめなめ」「セクハラはやめて」悲しきおじさんビジネス用語3選
 会社に勤めている人なら、50代以上のおじさんたちが「おじさんビジネス用語」を使っているのを聞いたことがあるかもしれませ...
平日夜8時、話題のオーケー銀座店の惣菜コーナーに行き完全敗北した件
 10月17日、東京・銀座3丁目のマロニエゲート銀座2内に「オーケー銀座店」がオープンして話題になっていますね。銀座の一...
あなたにとっての「過去」はいつ? 過去を閉じ込めた空間で
 過去という言葉の意味が広すぎて、思い浮かべるイメージがまったく違うと気づいた。  ある人は自分が小さかった頃を、...
経験は「ナマモノ」…感情も感度も“錆びた大人”になっていませんか
 人生において経験は重要ですよね。これから先の未来や、あるいは後輩たちを助けられるかもしれません。  だけど昔の経験に...