辻希美は第5子妊娠の衝撃度。長女希空とは18歳差に…年の差きょうだいの良さと熟考すべきこと

コクハク編集部
更新日:2025-03-07 06:00
投稿日:2025-03-07 06:00

元モー娘。辻希美の「第5子妊娠発表」が話題に…!

 元モーニング娘。の辻希美(37)と夫の俳優・杉浦太陽(43)が3日、第5子妊娠を発表した。

 2007年6月に結婚した2人は同年11月に第1子長女、10年12月に第2子長男、13年3月に第3子次男、18年12月に第4子三男を出産。長女の希空(のあ=17)は、昨年11月に芸能界デビューしており、第5子との年の差は18歳になる。

 辻は3~4年の不妊治療をしていたという。それだけに妊娠を望む女性たちからも反響は大きい。

《これは年の差兄弟姉妹ブームが来たかもしれませんね》

《うちも辻ちゃんニュースでちょっともう1人いける?年が離れた3人目ラストチャンスじゃね?って考えてしまった》

《辻ちゃん第5子おめでたい 年の離れたきょうだいっていいなーっ もう上の子達の協力もあるだろうし、また違った育児が出来そう》


 少子化の世の中で明るいニュースである一方、5人の子育てができるのは芸能人一家で経済的な基盤があるからともいえる。さらにSNSではこんな声も…。

《年の離れたきょうだい。上の子が下の子の面倒を見る。親は助かる、いい子。本人が率先してやってるからヤングケアラーじゃないって言ってるけど…。子供って家と学校ぐらいしかない狭い世界で生きていて、今の自分の境遇に疑問を抱かないもんなのよね。大学とか社会人になると違和感出てくる》

【こちらもどうぞ】娘デビューの辻希美、すべては計算通り? アンチの「なんかムカつく」を金に換えるブログの錬金術師

「年の差きょうだい」子育てのメリットは?

 同世代の兄弟姉妹とは異なり、10~20歳近く離れた場合は、長女長男が複雑な思いを抱くことも事実だという。人間関係コンサルタントの小森華代氏が言う。

「子供が幼い頃は、1~2歳差などきょうだいの年齢が近いと『母を取られた』と寂しい思いをして、解消されないまま成長するケースがあります。子供が2人くらいならフォローもできますが、子だくさんになるとなかなか難しい。その点で年の差きょうだいは、幼少期に同じ愛情を与えられるメリットがあります」

 ただし、年の差と言っても5~6歳くらいが理想だという。離れれば離れるほど末っ子誕生時には両親が高齢で、小学生や中学生担った頃には父親が定年退職をしている家族も少なくないからだ。

 経営者や開業医なら問題ないかもしれないが、サラリーマン家庭には経済的負担で厳しい。10歳以上の年の差のきょうだいを望むなら、大学や留学、家族旅行など他の子供たちと同じだけの生活水準をキープし、実際に送らせてあげる余裕があるかに尽きるという。

「上の子たちに助けてもらおう」はお勧めしない

「上の子供達と経済的な支援の面で不公平があれば、将来的な家族関係に影響します。辻さんは料理をはじめ家事全般をしっかりやっているようで、その様子はブログでも好評でした。彼女のようにすべて夫婦でまかなえることが前提で、『上の子たちに助けてもらおう』という心づもりならお勧めできません。

 子供たちは別人格であり、時間は彼らのもの。家事や育児といった仕事を与えれば『ヤングケアラー』になりかねない。これも長男長女らの心の成長に影を落とす可能性があります」(前出の小森華代氏)

 やっぱり、人気ママタレの筆頭である辻ちゃん一家だから成り立つのかも。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


悲しみを忘れて…高貴な佇まいの「ミヤコワスレ」は心を癒す
 女性らしいことに憧れていた、若かりし頃のワタクシ。仕事に忙殺された日々の現実逃避に、ご縁があってある有名な茶人のお稽古...
香りのナイトルーティンはいかが?快適な睡眠に導く3アイテム
 デスクワークやSNSによる脳の疲れや興奮を、香りによってリフレッシュ&リラックス! 自分を癒してあげましょう♪ 香りの...
出会いと別れの季節…去りゆく“にゃんたま”に一抹の寂しさ
 春は出会いと別れの季節。縁とは不思議なもの、いままで多くのにゃんたま君たちとの出会いと別れがありました。  きょ...
マスクでメガネが曇る…!原因&手軽で効果的な曇り対策8選
 大流行しているコロナや、国民病ともいわれる花粉症などでマスクをつける機会が圧倒的に増えた現在、メガネユーザーたちを悩ま...
トホホ、猫って夜行性なんですね…子猫運動会実況中継!
「下痢パネル」の結果は動物病院から電話で伺いました。「猫コロナウイルス陽性です」と、先生がめちゃくちゃ深刻そうにお話する...
え…天才…? LINEの面白い返し6選!思わず保存したい内容
 今や多くの人がLINEで連絡を取り合っていますよね。そんなLINEには、時々、平凡な日常に一服の清涼剤をくれる、ちょっ...
壇蜜さんが語る“猫愛” 飼い猫スフィンクスとの馴れ初めと今
 女優・文筆家・グラビアタレントなどマルチに活躍中の壇蜜さんは、「猫大好き芸能人」としても知られています。一緒に暮らして...
世界一かわいいご神体「へそ天」姿のごきげん“にゃんたま”
 きょうは、陽だまりで「へそ天」にゃんたま様に出逢いました。  モフモフのお腹に顔を埋めてもいいですか? 「...
ヒョウ柄の秘密は? 4月が旬「アルストロメリア」栽培のコツ
 昔、会社勤めをしていた頃、わりと仲の良い同期男性がおりました。  バイト先の六本木での生活が楽しすぎたために、大...
上司との“LINEマナー”守ってる? NGルールと賢い使い方!
 いまや多くの人が日常生活で毎日のように使っているLINE。最近では「仕事で活用している」という人も多いでしょう。でも、...
ロックオン! 猫の狩りは“にゃんたま”撮影の方式とそっくり
 きょうは、獲物にロックオンのにゃんたま君。  猫の狩りは、獲物にじわじわ忍び寄り、待ち伏せしたりして、至近距離に...
野良猫はタダ?避妊・去勢手術代は?お迎え時の費用について
 さて、遺棄されていた野良猫だったとしても保護団体から譲渡される際には「タダ」というわけにはいきません。ミルクボランティ...
思わず失笑…顔から火が出る“恥ずかしい打ち間違いLINE”5選
 手書きではなくデジタルのコミュニケーションツールが主流となり、文章やメッセージが手軽に書けるようになりました。その一方...
彼氏や友達とLINEで喧嘩!読み返すと笑えるくだらない内容6選
 友達や彼氏との喧嘩。最近は連絡ツールとしてLINEが主流になっているため、対面ではなくLINE上で喧嘩する人も多いよう...
友達と音信不通に…見切られオトナ女子の自己チェックと対策
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。時々LINEで連絡を取り合ったり、お茶したり食事をしたり、女同士の時間も楽し...
後輩ができたら絶対伝えたい…10年先も心に響く先輩の教え
 先輩に言われた言葉の中で忘れられないものってありますか? 私はもう10年近く胸に残っている言葉があり、最近その言葉をよ...