ママとの癒着が濃ゆ!! 韓国彼氏と付き合ったら「マザコンレベルチェック」を即実行すべきワケ

更新日:2025-03-24 06:00
投稿日:2025-03-24 06:00
 韓国人の夫(30代後半)と韓国で暮らしている30代前半の筆者。最近なにかと「韓国人の彼氏がいるのでいろいろ教えてください!」と連絡をもらうことがあります。韓国男性と付き合ってる女子って意外と多いのね…! と驚きです。
 そんな韓国男性との結婚を夢見る彼女たちには、必ず伝えていることがあります。それは…。

「韓国男性はマザコンが多いから気をつけて」

「韓国男性はマザコンが多いから気をつけて!!」

 なにも韓国の男性だけがマザコンではなく、日本にも、いや世界中にマザコンはいるはずです。韓国人の夫を持つ筆者が体験した実際のエピソードをもとに、マザコン男の見分け方や付き合い方を伝授します。

  ◇  ◇  ◇

1. 元カレも夫ももれなく「マザコン」だった件

 今の夫と結婚する以前、韓国の男性にはマザコンが多い、という噂は聞いていましたが「人によるだろう」と楽観視していました。しかし、お付き合いした男性は2人とも、もれなくマザコンだったのです…。

 ひとり目の彼氏とは遠距離恋愛で、日々お互い何をしてるかをスマホの写メで送り合っていました。そんなある日、衝撃的な一枚が送られてきました。

 20代後半のいい大人が、パックをしながらお母さんに膝枕をしてもらっていたのです。これには恋人といえど流石にドン引き…。あのときのショックは、今でも忘れられません。

 結婚10年目になる現在の夫も、今でこそ成長し、中立を保てるようになりましたが、結婚当初は「母親の言う通りにする息子」でした。マザコンを通り越して義母が絶対的な存在という感じです。

 渡韓してすぐの頃は義実家の近くに住んでいたので何かと呼び出され、私は義母に夫との時間を邪魔されていると感じ、日々イライラしていました。

 夫には「たまには断ったら?」と訴えましたが、取り合ってもらえず。私なら自分の親に普通に言うけどな…と不思議でたまりませんでした。

 その後、義実家から物理的に離れたこと、また夫が最終的には私の味方になってくれるようになったことで、夫婦関係を円満に続けられています。もし夫や義母があのままだったら…今の夫とは一緒にいないかも?

【読まれています】「下ネタは嫁姑の潤滑油でしょ?」母の認知症疑惑を認めない能天気な息子

2. マザコンが多い理由は韓国の文化的な背景?

 なぜ、韓国男性にマザコンが多いのでしょうか。理由の1つに、かつての家長文化が原因とされています。

 2018年に韓国の統計庁と、韓国の再婚専門サイト『オンリー・ユガ結婚情報会社』が共同で実施した「結婚後の離婚理由調査」によると、『30代~40代のバツイチ、特に専門職の男性の32.6%はマザコンの傾向が見える』とあります。専門職のバツイチという限定的な条件ではあるものの、10人に3人はマザコンの傾向があるというのです。

 30代~40代が子供の頃といえば1980年代前後。当時の韓国には家長文化が根強く残っており、父親が絶対的な存在だったそうです。父親が厳格すぎて近づけなかった結果、母親に依存し、母親なしでは何も決められないマザコンになる、という説が最も有力なようです。

 芸能人も例外ではないようで、自身のマザコンが原因で離婚したという記事も発見。もしかするとあなたの推しもマザコンかも…!?

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


恥ずかしすぎて消えたい…職場グループに送った誤爆LINE5選
 職場のグループLINEは、仕事を円滑に進めるために、今や欠かせないものでしょう。でも、あろうことかそんな職場LINEに...
破壊力ありすぎ! おばあちゃんから届いた“勘違いLINE”5選
 いろんな時代や多くの困難を経験して乗り越えてきたおばあちゃんたちって、本当にたくましいですよね。ガラケー時代をなんなく...
無意味どころか不可能?!他人との比較が無駄といわれるワケ
 他人と比較しても意味がない——。そんな言葉を毎日のように目にします。この認識が広まるのはとても大切だと思いますし、みん...
まるでドラえもん! もふもふのお腹が魅力的な"にゃんたま”
 きょうは、ふしぎなポッケを持っていそうな、ドラえもんみたいなにゃんたま君です。  丁寧な毛繕いで、ふわっふわにな...
見た目のインパクトがすごい!「フウセントウワタ」の魅力
 近年、猫の細かなパーツに特化した、写真やグッズが人気のようでございます。  猫の肉球やお尻、足、シッポなどいわゆ...
嫌いな同僚と上手に付き合うには?6つのポイント&NG行動
 職場にはさまざまな年代、価値観の人が働いているため、中には「どうしても、気が合わない」と思う人もいるでしょう。中には、...
“離婚”をどう話す? 4歳の息子は「仲直りしたら?」と言った
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
「激坂最速王決定戦2021」参戦レポ 2021.11.16(火)
 緊急事態宣言も解除され、徐々にスポーツイベントも開催されるようになりましたね。マラソンが趣味の筆者は、11月13日に行...
“にゃんたま”島の思い出…無邪気な兄とクールな妹をパチリ
 きょうは、去年の秋の「にゃんたま島」の思い出。  お兄ちゃん後ろ、にゃんたまω撮られてるよ?  石ころで無...
ダイソー新ブランドで疲れを癒す厳選3品!2021.11.15(月)
 いくら寝ても疲れが取れにくい……そう実感するアラフォーです。本格的に寒くなってきたと思ったら、今年も残すところ1カ月半...
スマホデビューしたお母さんからのおもしろ可愛いLINE5選♡
 ずっとガラケーだったお母さんたちがスマホではじめてLINEをする時、たくさんのおもしろいやりとりが生まれているようです...
2度と思い出したくない黒歴史…消し去りたい誤爆LINE5選
 連絡手段としてとても便利なLINE。でも、簡単に送れる便利さと引き換えに「誤爆」という危険性を秘めていますよね……。き...
思い出しては凹む…昔の失敗にとらわれた心を軽くする方法
 なんでもない瞬間に過去の失敗を思い出して死にたくなる……。そんな経験をしたことはないでしょうか。私はそこそこの頻度であ...
猫の額の広さ=“にゃんたま”の大きさかも? 証拠写真をどうぞ
 きょうは、「猫の額」について。 「猫の額ほどの部屋だけど、落ち着く所です」など、面積の狭いことのたとえで使われる...
民藝って? 井浦新にナビしてもらう幸福♡ 2021.11.10(水)
 今年の抱負は?  達成できたためしはこれっぽっちもないのに、新年になると懲りずに掲げるのは一体なぜでしょうか。私...
Xmasだけじゃもったいない!「ブルーアイス」で仕事運もUP
 ワタクシ毎年年末が近づくと、我が花屋の先代社長・通称「じじぃ社長」とともに、えっちらおっちら近くの山や農場へ植物採取に...