更新日:2025-04-01 06:00
投稿日:2025-04-01 06:00
3. 変わった人かと思っていたけど
「学校行事でもPTAの集まりでもなんでもポツンと1人でいるママがいました。
周りからは『〇〇ちゃんちは変わってる』とか『〇〇ちゃんのお母さんは近寄りがたい』なんて聞いていたので、娘同士は仲がいいんですが距離を取ってました。
でもうちの娘が学校へ行けなくなったとき、手を差し伸べてくれたのはその人だったんです。ある日突然家にやってきて『〇〇ちゃんいじめられてるって知ってるの!?』って。『私も学校に抗議するから一緒に〇〇ちゃん守ろう』って言ってくれたんです。
いじめられていたなんて知らなかったし、知っていたとしても1人ではなにもできなかった気がします。今ではそのママ友と1番仲がいいですが、過去の自分が情けないです。
群れないママこそ芯があるのかもしれないですね。そのママ友から言われた『皆と仲良くする必要はない、大事な人だけ守れれば』って言葉が忘れられません」(42歳・販売)
このように、相手の裏の姿を知ってイメージがよくなるパターンもあるでしょう。噂や評判を鵜呑みにして、相手を悪く思っていたのは少し浅はかだったかもしれませんね。
「実は誰よりも信頼できるママだった」と気づけたほっこりエピソードでした。
ママ友が自分をよく見せようとするのは当たり前
子ども同士が友達だと何年も繋がりを持たなければならないママ友ですから、自分をよく見せようとするのは当たり前。本来の自分とは真逆の良い姿を見せる人もいます。
一方で「誰とも群れない」という選択をするママがいるのも事実。むしろそうしたママこそ常識人だったり賢かったりするのかも。
ライフスタイル 新着一覧
きょうは、隣にある猫の島へ想いを馳せるにゃんたまωです。
お隣の島ではたくさんの猫が暮らしていて、可愛い女の子...
世の中、またもやコロナが再流行の兆しでございます。
首都圏内に住むワタクシ、このコロナな世の中に慣れたとはいえ...
郊外に念願の一軒家を手に入れた若夫婦。会社への通勤には少々不便な地だが、最近ではテレワークがメインになり「少し無理をし...
きょうも、にゃんたまωにロックオン!
晴れた日はUV対策をしっかりして、にゃんたま撮影にでかけましょう。
...
あなたは自分自身に対して否定的ですか? それとも肯定的でしょうか? 自分をいつも卑下してしまったり、自分のことが好きに...
みなさん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が、結婚後に女...
9月から始まるマイナポイント事業、6月に終わったキャッシュレス還元とどうちがうのでしょうか?実はキャッシュレス還元以上...
ニャンタマニアのみなさんこんにちは。
きょうは、にゃんたまωを見せてください!のお願いに、コロリン♪と、おどけ...
暑いです。えぇ、毎日が灼熱地獄でございます。
これからの季節、全国のお花屋さんが毎日お客様からお伺いするであろ...
西洋の漢方ともいわているハーブティー。リラックス効果があるのはもちろん、健康食品としても注目を集めていることをご存じで...
「オトコは黙ってにゃんたまωで語る」
きょうは、自信に満ち溢れ、堂々のカッコイイにゃんたまです。
好きな...
世の中には、大きなことを言うだけ言って、いざとなったら、まったくあてにできない人も散見されますよね。義母がその部類だと...
せっかくマンションを購入するなら、できるだけ広い部屋に住みたい! と誰もが思いますよね。でも部屋の掃除も気になるし、購...
「白湯は美容や健康に良い」と聞いたことがある女性は多いでしょう。でも、「お湯を飲むだけで何が変わるの?」と思ってしまう方...
コロナ禍でアルバイト先が休業し、バイトできなくなった。そんな大学生が大勢います。彼らのなかにはバイト気分でママ活を始め...
皆さん、コロナ禍の中いかがお過ごしでしょうか? 世界でコロナによる感染者や死者が爆発的に増えている中、私が住んでいる台...