更新日:2025-03-30 06:00
投稿日:2025-03-30 06:00
【正解は…】
正解は「?!」です。
「!?」と「?!」は、疑問符「?」と感嘆符「!」から構成されています。「?」は疑問文の末尾に付け、問いかけとして発した言葉を示し、欧文の句読点のひとつで「クエスチョンマーク」と呼ばれていますね。
エクスクラメーションマークと呼ばれる「!」も欧文の句読点のひとつで、文末などに付けて、声や感情の高まりを表しています。命令文、禁止・警告などの文言の末尾に付けることによって、強い命令、禁止・警告を表現し、広告・宣伝文、新聞・雑誌の見出しなどの強調にも使用されています。
クエスチョンとエクスクラメーションが合体した「!?」や「?!」は、クエスチョンの代わりに文末に付け、疑問文・疑問表現を強調する符号として使われます。文中の語句のあとに挿入し、疑わしさや驚き、皮肉の気持ちを示すこともありますね。
そして、用法の違いはありませんが、読み方は異なります。
「!?」…感嘆疑問符
「?!」…疑問感嘆符
携帯電話を持ち始めたころ、『(*^_^*)』などの顔文字も入れずにメールを送っていたら、友人から「文面が真面目で男の人みたいだね」と言われた経験があります。その是非はさておき、友達に送るメールはもう少し楽しい感じがいいよね♪ ということで、顔文字を使って喜怒哀楽を表現してきたつもりですが、知らぬ間におばさん構文認定されているかと想像するだけで、絶望…。
どうか寛容な心で、「そんなこと、ないよ~!」って言って欲しいです。
出典元:「句読点、記号・符号活用辞典。」(第1版)
(日刊現代校閲/タダ美)
ライフスタイル 新着一覧
にゃんたま崇拝のみなさま、お待たせしました。
きょうは、圧巻の大きさを誇るにゃんたまω様です。
御覧く...
家族や友人、仕事の環境など、私たちはたくさんの人とかかわり合う必要があります。しかし、この人間関係、全てを全力で頑張っ...
カエルは縁起がいいと言われることがあります。私の場合、祖父の代からカエルの置物を集めているのですが、祖父も「無事かえる...
女友達という存在は、とても大きなもの。思い切り愚痴ってストレスを発散することもできれば、辛い時に支えてくれることもある...
潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...

「適度な運動をした方が良い」と聞くと、軽いジョギングや柔軟体操などをイメージする方も多いでしょう。でも、実際のところ“適...
突然やってきたコロナ自粛。緊急事態宣言を境に、生活が一転したご家庭は多いでしょう。ウイルスと戦うという根本的な問題はあ...
暇なのに~……やる気が出にゃい~。
やらなくちゃいけないこと3つもあるのに、全然手つかず~!
順序を決...
今年もやってまいりました母の日月間!
5月になりました~。
窓を開ければ、初夏の明るい太陽の日差しが差...
ふだんあまり自炊しない人ほど、自炊期間が長くなるとレパートリーが不足し「飽きた……」となりがち。
長期にわたっ...
自粛期間中、家での時間を持て余して、どうにもふさぎこんでしまうなら「オンラインレッスン」を受けて生活にメリハリをつけて...
あなたは、最近誰かとハグをしましたか?大人になると他人はもちろん、恋人や家族間でも接触する機会がだんだんと減ってしまい...
「あり得にゃい。絶対無理、レンズをこっちに向けにゃいで!」
箱入り息子のにゃんたま君のおウチに遊びに行った時のこ...
自分よりも幸せそうな人を見ると、羨ましくなってしまう女性は多いでしょう。しかし、「私も、幸せになりたい」と思うのであれ...
自粛自粛で、カメラフォルダに写真が増えていきません。写真なんて増えていかなくたって、死にはしない……でも、なんとなく充...
マンションを購入したいと思ったときに、SUUMO(スーモ)などの不動産ポータルサイトのほか住宅情報誌や新聞で探すという...