お客は昔の恋人か? 傲慢な一言に「じゃあ、あんたがやってみろよ」と反論するか問題

新井見枝香 元書店員・エッセイスト・踊り子
更新日:2025-04-30 17:00
投稿日:2025-04-30 17:00
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きないし、しんどいことだらけの日常ですが、生きていく強さを身に付けるヒントを共有できたらいいなという願いを込めまして――。

「君は容姿がいいけどダンスは今一つだね」というお言葉

 お客様から「君は容姿がいいけどダンスは今一つだね」というありがたいお言葉を頂戴した後輩の踊り子は、ご指摘を真摯に受け止めて、オフの間も自主練に励んでいた。私はそんな彼女の素直さがまぶしい。ストリップに限らずステージに立ってスポットライトを浴びると、そうやって余計なことを言って爪痕を残したがる人間が近付いてくるのものだが、たいてい言うことは的外れだ。

 本当のところ、彼女は容姿が抜群に良い上にダンスも丁寧で美しい。身体能力の高さと、センスの良さが伺える。それに加え、「は? じゃあ、あんたが踊ってみろよ」などと私のように脊髄反射で言い返さない賢さが、なおまぶしい。あなたより一回り以上も長く生きているというのに全然大人になれないよ、見枝香姐さんは。

お客という生き物は傲慢だ

 高校生の頃のコンビニバイトから始めて、飲食店でも書店でも、お客という生き物はえてして傲慢だった。自分のことを棚に上げて相手に多くのことを求めては、全て思い通りになって当然という顔をしている。

 私はおめぇの下僕でも親でもねぇぞ、と何度思ったことだろう。大事にされるのが当たり前、おもちゃもおやつも好きなだけ、座っていれば毎日温かいごはんが出てきて、気に入らなければ王様みたいに文句を言って、ふんぞり返っていればテーブルがきれいに片付く。

 怒りがぶり返して話が飛躍してきたが、そんな人間、たとえ顔が超好みな恋人だってきっと長くは続かない。かくいう私がそういう傲慢なお子様だったから、余計頭にくるのだ。給料をもらう仕事だから、ぎりぎり飲み込めているだけである。

【こちらもどうぞ】電マの営業からラブホの清掃員へ…羞恥心とも戦うストリッパーが思うこと

 長く勤めた書店でも、面倒なお客に訳知り顔でああだこうだ言われると、つい《じゃあ、あんたが〇〇してみろよ》と喉まで出かかることはあった。だがそれを言っては、身も蓋もない。人ができない、または人がしたくないことをするから仕事として成立しているのである。

 お客がストリッパーに対して何か指摘するためには、ストリッパーみたいに踊れないと資格がない、なんてことは決してない。

 そもそもストリップはコンテストでも競技でもなく、一般のお客に楽しんでもらうためのダンスであるから、例え世界的プロダンサーにアドバイスをもらったところで、ストリッパーとして有益とは限らないのだ。とんちんかんなお客の言葉の中にこそ、金言はあるのかもしれない。

小汚い定食屋で思ったことに、あれ?

 ところで仕事を終えストリップ劇場を出た私は、やれやれお疲れ様と手近な定食屋に飛び込んだ。古い店で小汚いが、逆にそれが期待値を上げる。しかし昔ながらのごはんと味噌汁が付いたハンバーグは、大きいばかりでつなぎが多く、付け合わせはほとんど業務スーパーのものだった。ボリュームはあるけど味は今一つ。

 あれ、どこかで聞いたセリフだな。美味しいハンバーグや手間暇かけた付け合わせを作ることはできるのかもしれないが、それとこうして定食屋を続けることは全く別だ。ハンバーグ定食は、儲けを心配するほどに安かった。もし私が爪痕を残そうと余計なことを言えば、店主は心の中で思うだろう。

「じゃあ、あんたがやってみろよ」と。

新井見枝香
記事一覧
元書店員・エッセイスト・踊り子
1980年、東京都生まれ。書店員として文芸書の魅力を伝えるイベントを積極的に行い、芥川賞・直木賞と同日に発表される、一人選考の「新井賞」は読書家たちの注目の的に。著書に「本屋の新井」、「この世界は思ってたほどうまくいかないみたいだ」、「胃が合うふたり」(千早茜と共著)ほか。23年1月発売の新著「きれいな言葉より素直な叫び」は性の屈託が詰まった一冊。

XInstagram

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


春の喜びを全身で♡「へそ天」でお昼寝の“たまたま”をパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
エロえんぴつ?思わず笑顔になる子どものかわいい言い間違い
 小さな子どもと会話をしていると、ふと飛び出すかわいい言い間違いに、心がほっこりしますよね! 正しい言葉を教えてあげたい...
星乃珈琲店の新モーニングで朝カレー♡ 2023.3.23(木)
 一日の計は朝ごはんにあり! 「びっくりドンキー」に続き、「星乃珈琲店」もモーニングメニューを大幅リニューアルしましたよ...
おとなと子どもの時間の流れ方は違うみたい 2023.3.22(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「マナーが悪い!」と指摘される前に…意外と知らない温泉&入浴ルール
 温泉といえば、日本人の心のよりどころと言っても過言ではないかもしれませんね! 温かくて体も心もほぐれる温泉は、まさに癒...
めちゃ売れる!お疲れ気味の心を癒す「ネモフィラ」の青い海
 猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋のある神奈川はここ数日、暖か過ぎる日が続き、ご近所の花市場で荷分けしているお兄さま...
リアル無口、飲み不参加、スマホ饒舌! 陰キャな人LINE3選
 なんとなくコミュニケーションが苦手な「陰キャ」の人はどこにでも、ひとりぐらいはいますよね。「自分も陰キャだと自覚してい...
スリコの“防水ケース”550円はお値段以上!2023.3.21(火)
 6年近く付き合ったiPhone SE(第二世代)に別れを告げるにあたり、付随するグッズも一新。新しい機種にするタイミン...
早くも桜が満開の島で 春を先取りした気分 2023.3.20(月)
 早くも桜が満開の島で、春を先取りした気分。  この島には鮮やかな色が似合うと思う。ほら、シーサーも嬉しそう? ...
我が子が夜驚症に…見えない“退院ゴール”との闘い、治療費の捻出は?
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
激レアさん!三毛猫“たまたま”のハッピーパワーをおすそわけ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「合コン行ってみたかったな♪」あーハイハイ、既婚者のマウントLINE3選
 気ままに幸せな生活を送っている独身女性にとってストレスなのが、既婚者からのマウントLINEです。既婚者の女性は、なぜか...
春はもうすぐ!飛び出す準備をしておこうか 2023.3.19(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
子どものお皿を新調したら親がラクになった?2023.3.18(土)
 普段おうちで使う食器ってどんな基準で選んでいますか? デザインやブランドにこだわる人もいれば、割れにくさ、欠けにくさを...
ミエミエの嘘でも許す! 思わず爆笑した遅刻の言い訳LINE3選
 約束してた時間に相手が来ないと、イライラしたり心配したりするものですよね。そんなときに相手から送られてきたLINEに、...
突然の強風に踊り始めるスカジャン 2023.3.17(金)
 突然の強風に踊り始めるスカジャンに、古の「どぶ板通り」を思い出す。  日本土産なのに妙にエキゾチックな柄にそそら...