毛穴にいい?「あの洗顔法」の真相を医師が解説。向いてる肌質もあるけれど…【美容のウソ・ホント】

コクハク編集部
更新日:2025-05-05 10:59
投稿日:2025-05-05 06:00

普通の洗顔フォームじゃダメなの?

 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマでも相反する意見を主張する人たちも。いったいどっちを信じればいいの?

 そこで3人の医師に同じテーマを直撃。エビデンスや知見をもとに答えていただきました。今回は、【ベビーオイル洗顔】について伺います。

【関連記事】噂の美容法「タオルで顔拭きはNG」って嘘でしょ!? 医師3人の回答は/専門家監修【美容のウソ・ホント】

2人の皮膚科医からの回答は…

 数年前から市販の洗顔フォームではなく、ちょっと変わったものを使った洗顔を推奨している人を見かけます。今回取り上げるのは「ベビーオイル洗顔」。曰く、通常の洗顔フォームより肌に優しく、さらに毛穴が詰まらないなどのメリットがあると聞きます。

 一方で、逆に毛穴が詰まるという真逆の意見をする人も。そこで肌の専門家である医師に伺いました。

【回答:△】敏感肌の人には良いけど…

もこスキンクリニック吉祥寺本院(東京都)
医療法人社団健麗会 理事長
高畠唯先生

 界面活性剤は含まれておらず、保湿力に優れるため乾燥肌の方にはお勧めです。肌にも優しいので、乾燥肌や普通のクレンジング、洗顔料で肌が突っ張ってしまう方には良いと考えられます。

 ただし毛穴つまりが生じてニキビができることがあります。油分が肌に残り、毛穴を詰まらせることでニキビの悪化につながったり、脂性肌の方だと余計にべたつきが気になる可能性あり。

 また、長時間油分が肌に残ることで慢性的な炎症が引き起こされ、赤ら顔の原因になることがあるので注意です。

【回答:×】肌質や状況が限られる

山内皮ふ科スキンケアクリニック(福岡県)
院長
山内大輔先生

 ベビーオイル洗顔が従来の洗顔方法よりも一概に「良い」とは言えません。 その理由は、ベビーオイル洗顔が適している肌質や状況が限られており、すべての方にお勧めできる方法ではないからです。

 従来の洗顔料やクレンジング剤の多くは、界面活性剤という成分の働きを利用しています。界面活性剤は、水と油を混ぜ合わせる(乳化させる)性質があり、メイクや皮脂などの油性の汚れを水で洗い流せるようにする役割を担っています 。

 一方、ベビーオイル洗顔は、ベビーオイル(主成分はミネラルオイルが多い)の油分そのもので、油性の汚れを溶かし、ティッシュなどで物理的に拭き取る、あるいは(困難ですが)洗い流すという方法です 。基本的に界面活性剤を含まないため 、洗浄のメカニズムが根本的に異なります。

 界面活性剤は、種類や濃度によっては肌に必要な皮脂まで洗い流してしまい、バリア機能の低下を招く可能性が指摘されています 。ベビーオイル洗顔は、この界面活性剤を避けることで肌への負担を減らすという考え方に基づいているようです 。

 しかし、ベビーオイル洗顔にも後述するようなデメリットやリスクが存在します。どちらの方法が「良い」かは、個々の肌質、メイクの習慣、そして何を重視するかによって異なると考えます。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


一度は履いてみたい?「初めてのTバック」選ぶ際に知っておきたい基準
 Tバックというと、セクシーな女性が履くものという印象がありますよね。でもTバックは、セクシーだからという理由だけではな...
イヤーカフってなに? 40代デビューでもイタくない大人が似合うデザイン
 耳のおしゃれといえば、ピアスやイヤリングが主流ですよね。でも、最近は「イヤーカフ」でおしゃれを楽しむ人が増えているよう...
40代になって透明感がなくなった…くすみの原因&改善方法
 40代はお肌の変化が出やすくなるタイミング。鏡を見て「透明感がなくなってきた!」とショックを受た人もいるのではないでし...
「髪が増えた」と言われて思い当たること 2023.6.10(土)
 先日、自宅のある千葉県の流山市から電車で1時間以上かかる都内の美容院に髪を切りに行ってきました。  夫の転勤で茨城県...
美容ケアに近道はなし! キレイのために毎日やること“基本のキ”6選
 今回は美容ケアで毎日欠かさずやるべきことを、スキンケアと生活習慣に分けて紹介します。最近は美容ケアもたくさんの種類があ...
便秘下痢便秘下痢…つらループ!おなかの弱い“ご自愛”ケア【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
国産プチプラコスメで完成!今っぽ「韓国風メイク」の化け方
 近年韓国ブームもあって、10代20代の若者を中心に韓国メイクが流行しています。有名どころでは「オルチャンメイク」や、韓...
今夏は「うっかり日焼け」がないように…“ベスト肌”への戻し方4STEP
 女性にとって、紫外線は美しさや若さの最大の敵ですよね。ですが、毎日日焼け止めを塗っているつもりでも、ついうっかり日焼け...
爪の形コンプレックスに朗報です 自分で矯正できる美爪4STEP
 お手入れの行き届いた綺麗な爪って、憧れますよね! でも、人によっては自分の「爪の形」にコンプレックスを感じている人も…...
泣いた翌日の目の腫れがヤバ まぶたパンパンを解消する方法
 大人になったって、泣きたい日はあるもの。恋人と喧嘩したり、何かを失ったり、つらい時には思う存分泣いて自分を癒す時間も大...
老眼鏡応用できる!40代女性「老けて見えないメガネ選び」5つの極意
 40代に入ってくると老眼がはじまり、老眼鏡が手放せなくなる人が増えます。中には、メガネをかけた自分の姿に「老けた……!...
おならが超クサイ…ニオイの改善策と専門医“お墨付き”の漢方薬3つ
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
楽天売れ筋1位のナイトブラで“美胸”になれるか?【10日間着用ルポ】
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
インナーケアってなに? カラダの内側から美しくなる方法5つ
 誰だって、若々しい肌を保ちたいもの。そのためには外側からのケアだけではなく、インナーケアが欠かせません。あなたはインナ...
ほうれい線はコンシーラーの入れ方次第! あるあるNG&若見えテク3選
 お肌のくすみやたるみ、しわ、シミ、ほうれい線は、コンシーラーを使って悩みをうまくカバーしたいのに、なかなかうまくいかな...
40代は迷わずやっとこ!今から始める「顔の角質ケア」で目指せ透明肌♡
「40代になってから、肌がくすんで透明感がなくなった気がする」と感じている女性は多いのでは? その原因は、肌に古い角質が...