どっちの育児が大変? 男児ママ vs 女児ママ、それぞれの悲鳴!「家の中が虫だらけ」「王冠で保育園に」

コクハク編集部
更新日:2025-06-01 06:00
投稿日:2025-06-01 06:00

「いやいやこっちも大変よ!」女児ママの声

 続いて女児ママの意見です。男児と違い、どういった点に大変さを感じるのでしょうか?

1. おしゃれへのこだわり

「男の子も育ててますが、女児はおしゃれへのこだわりがすごい! 保育園に王冠をしていきたい、マニキュアしていきたいって泣き叫ぶこともあるし、毎朝大変ですよ」(39歳・娘5歳)

 女児はおしゃれに目覚めるのが早いのでしょう。「お気に入りの服じゃなきゃ行かない!」と登園を渋る日もあるそうです。

2. 人間関係がフクザツ

「小さいうちから社交的な分、複雑な人間関係ができあがることも。まだ小学校低学年なんですけど、女同士のグループがしっかりあるみたいなのがあるので、大きくなってきても心配です」(42歳・娘7歳)

 仲間外れにしたり陰で悪口を言ったりする女児が多いそう。「やっと小学生になって手がかからなくなる」と思っていたそうですが、違う意味で心配のようです。

3. 口が達者

「ちょうどこの間ママ友と『女の子って口が達者だよね~』って話していました。『ママもしてるくせに』とか『まずはママがやってごらんよ』とか、男の子より口答えが多い気がします」(37歳・娘4歳)

「生意気!」と感じる場面が多いそうです。女児は男児よりも精神年齢が高く、言語の習得も得意とされていますから、早いうちから反抗的な様子が見られるのかも。

4. 機嫌が直らない

「女児だからか、うちは機嫌が悪くなったらしばらく引きずりますね。先輩ママも『女児は根に持つ』って言ってました」(35歳・娘5歳)

 機嫌が悪くなると、無視されたり叩かれたりするそう。長いときには丸1日続くそうです。

ジャンルが違うだけでどちらも大変!

 仮に「綺麗な家を保ちたい」と思う親であれば女児ママを羨ましく感じ、「友達とはただ仲良く遊んでほしい」と思う親であれば男児ママを羨ましく感じるはず。

 どちらの育児も大変ですが「どこに焦点をあてるか」が大きなポイントになりそうですね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


男性も女性も憧れる♡ “ハンサム女子”の外見&性格12の特徴
 近頃、外見も性格も男前な“ハンサム女子”が大人気。男性も女性も憧れるハンサム女子には、一体どのような特徴があるのでしょ...
アナタにチャンスをもたらす!極楽の花「蓮」は幸運最強の花
 まさか自分がお花屋さんになるなんて思ってもいなかった、社会人1年目の夏。初めていただいた夏のボーナスで、仏教の国「タイ...
夫宛の怪しい封筒に戸惑う妻…すると固定電話が突然鳴って
 郊外に念願の一軒家を手に入れた1組の「パワー夫婦」。会社への通勤には少々不便な地だが、最近ではテレワークがメインになり...
ニャンとも大胆ポーズ…“にゃんたま”少年のオープンマインド
「にゃんたまωを撮らせてください!」とお願いすると、「ハイョ♪ 大サービス♪」と、ニャンとも大胆!  可愛いにゃん...
素直になれないのはどうして…?5つの原因&素直になる方法
 素直な人に出会った時、「私も、あんな風に生きられたら……」と思う人は多いでしょう。いつも自分に正直でいられたら、人付き...
よく言えるよね〜! 無責任すぎる義母のアンビリバボー語録
 無責任な義母がいると、親族内の問題は深刻なものになりやすいですよね。いい大人なんだから、もう少し責任感をもってほしい…...
キャラクターのカエルもびっくり!おもしろいカエルの世界
 今回はキャラクターのカエルと野生のカエルの関係について考えてみたいと思います。  「ビッキのときめくカエルライフ...
いつかはお隣の島でハレームを…夢を諦めない“にゃんたま”君
 きょうは、隣にある猫の島へ想いを馳せるにゃんたまωです。  お隣の島ではたくさんの猫が暮らしていて、可愛い女の子...
優しく光る植物が心を整えてくれる…快適な夏の夜の過ごし方
 世の中、またもやコロナが再流行の兆しでございます。  首都圏内に住むワタクシ、このコロナな世の中に慣れたとはいえ...
郊外に家を建てた若夫婦…幸せ絶頂の妻を襲った夫の浮気疑惑
 郊外に念願の一軒家を手に入れた若夫婦。会社への通勤には少々不便な地だが、最近ではテレワークがメインになり「少し無理をし...
晴れた日は絶好のお手入れ日和…日光浴中の“にゃんたま”君
 きょうも、にゃんたまωにロックオン!  晴れた日はUV対策をしっかりして、にゃんたま撮影にでかけましょう。 ...
自信がない人必見! 自己肯定力が低い人の特徴&高める方法
 あなたは自分自身に対して否定的ですか? それとも肯定的でしょうか? 自分をいつも卑下してしまったり、自分のことが好きに...
2度の流産に苦しむ私に…同じ悩みを抱えた友人がくれた言葉
 みなさん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が、結婚後に女...
9月開始の“マイナポイント”で確実に5000円をゲットする方法
 9月から始まるマイナポイント事業、6月に終わったキャッシュレス還元とどうちがうのでしょうか?実はキャッシュレス還元以上...
見ていいよ♪ ユーモアたっぷりにおどける“にゃんたま”少年
 ニャンタマニアのみなさんこんにちは。  きょうは、にゃんたまωを見せてください!のお願いに、コロリン♪と、おどけ...
夏のお悩みの定番!“切り花の長持ちの秘訣”で快適おうち生活
 暑いです。えぇ、毎日が灼熱地獄でございます。  これからの季節、全国のお花屋さんが毎日お客様からお伺いするであろ...