更新日:2025-06-07 06:00
投稿日:2025-06-07 06:00
今回は、“デキる嫁”の特徴をご紹介! 嫁となる女性からは「ふざけんな!」なんて不満や怒りの声も聞こえそうですが、姑や夫とうまくやっていきたいと思っている方は参考にしてみてはいかがでしょうか?
息子にはこんな女性がいい! デキる嫁の特徴4選
デキる嫁は姑から可愛がられる傾向にあります。ではどういった女性がデキる嫁だと思われるのか、姑目線の意見を見ていきましょう。
1. 「一緒に」と言ってくれる
「旅行や食事など、なんでも『一緒にお義母さんもどうです?』って誘ってくれる子はデキる嫁じゃないですかね? 声を掛けてくれるってことはこちらをよく思ってくれている証拠だから、私も嫁によい印象を持ちますね」(57歳・パート)
これは嫁の立場からすると「キッツー!」と感じる意見かもしれませんね。姑の人柄にもよるため、取り入れるのが難しい場合もあるはず。
2. 顔を出したり手伝ったりする
「正月や盆にきちんと実家に顔を出したり、その際に食事の用意を手伝ったりしてくれる嫁はデキる嫁ですね。反対に挨拶も関わることもまったくしてこない嫁はダメな嫁だな~って思います」(61歳・製造)
最低限の付き合いや配慮は必要なのでしょう。他にも「『今から行ってもいいですか?』と懐いてくれる嫁はデキる嫁」といった意見も多く見られました。
3. 息子のサポートをしっかりしてくれる
「大切に愛情をかけて育ててきた息子ですから、やっぱり息子のサポートをしっかりしてくれるお嫁さんですね。私に対してどうこうじゃなく、息子を宝物のように思ってくれるお嫁さんがいいです」(58歳・専業主婦)
意外とこのような意見も少なくありませんでした。姑にとってかわいい息子である夫を溺愛していたり、全力で支えたりしている嫁の姿を見ると「デキた嫁だ」と感心するのでしょう。
4. 愛嬌がある
「とにかく愛嬌がある人。いつもニコニコしていて可愛げある嫁さんなら、足りないところがあっても文句なし!」(62歳・販売)
嫁という存在に理想はあるものの「愛嬌さえあればいい!」と語る人も多数。特に、自分に娘がいなかった姑に多い印象でした。
ライフスタイル 新着一覧
ここから朝日が昇ると知っていてカメラを構えていたのに、いざ現れると、強い光と存在感に思わず「おおっ」と声がでた。
...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
人間関係はとても複雑です。嫌なことが重なって「今の人間関係をリセットしたい」なんて思うこともあるでしょう。実は、それを...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
連絡ツールとして多くの日本人が使っているLINE。とても便利なのですが、中には恥ずかしい勘違いLINEを送って誤爆して...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
今年も残り1週間と少し。年末恒例大掃除の時期がやってきました! 大掃除がてら、部屋の模様替えをしようかなとお考えの方も...
みなさんは他の人のマネをするって、素直にできますか? 今は個性やオリジナリティが求められる時代ですし、なんとなく人の真...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
年の瀬が近づいてくると、なんだか日本酒が飲みたい気分になるのは私だけでしょうか? クリスマスに向けて子どものプレゼント...
早いもので2022年も暮れようとしております。良くも悪くもいろいろあった今年。来年こそは良い年にしたいものでございます...
誰だって一度や二度、遅刻の経験があるものですが、何度も遅刻を繰り返し、信頼を失いかけている人もいるのではないでしょうか...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
育ちがいい人は、普段の何気ない所作や言動に品の良さが滲み出ていますよね。穏やかで清潔感があり、ガサツな部分を一切感じま...