更新日:2025-05-13 06:00
投稿日:2025-05-13 06:00
やりがち! 挫折に繋がるダメな勉強方法
最後に、仕事と勉強の両立を逆に妨げてしまう危険な勉強方法を紹介します。やる気が出ているときこそ、ここで紹介する2つの勉強方法をやりがちなので注意して。
1. 最初から無理なスケジュールを組む
「これから毎日勉強するぞ〜! まずは1週間のスケジュールを立てよう!」とやる気を出したときにやりがちなのが、ギッチギチに詰めこんだ無理な計画を立てること。
「まずは朝6時に起きて1時間はこの勉強、帰宅後は2時間確保してこれとこれを勉強したいな〜」と、今までのライフスタイルとはかけ離れたようなスケジュールを組んだところで、結局三日坊主になって挫折してしまいます。
仕事と勉強を両立させたいなら、最初は「やる気がない日でもこのくらいは頑張れるでしょ」と感じられるくらいまでハードルを下げたスケジュールを組むことが大切です。
2. 睡眠を削る
睡眠時間を削って勉強をするのもアウト! 寝ずに勉強していると「勉強してる感」は確かに感じられるかもしれませんが、睡眠不足は集中力を低下させるので、翌日は仕事も勉強も集中力散漫になり、逆に非効率的になってしまいます。
睡眠時間は確保しつつ、起きている時間をいかにうまく使えるかどうかが腕の見せどころです。
仕事と勉強を両立させるには小さなことから
仕事でヘトヘトな日々を過ごしているのに、さらに勉強の時間を捻出するのはなかなか難しいもの。
まずは、毎日10分の勉強時間を作るところから始めてみましょう。2週間継続できて習慣化されてしまえば、もうこっちのもんです!
ライフスタイル 新着一覧
きょうは、厳かに漢気が漂よう、にゃんたまω集会にお邪魔しました。
骨太マッチョなにゃんたま様、硬派で芯の強い一...
猫店長「さぶ」率いる我が花屋に、ある日、”おしゃべり好き”のお姉様コンビがお花を求めにやってまいりました。お店はカント...
きょうは、にゃんたま君の、漢の、カッコイイお尻です。
わ・る・な・ら・ハイサワ~♪ でお馴染み、ハイサワー「美...
離婚や失恋といった悲しい出来事があると、いつまでもこの悲しみは続くんじゃないか……なんて思ってしまいますよね。恋愛だけ...
夏本番ですね。とはいえ、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、首都圏はまたしても緊急事態宣言が発令中。鬱々とした気分を吹...
友達にハイタッチされた時、あなたは瞬時にどんな行動をとっていますか? 実はノリが悪い人は、知らず知らずのうちに場の空気...
今の時代、TwitterやInstagramなどのSNSに自撮り写真を投稿する機会って多いですよね。でも、「なんか写り...
コロナ禍でマスクでの外出が当たり前の世の中となりました。マスクで顔を隠せる今のうちにと顔のお直しをする女性が続出してい...
きょうは、猫生経験を積み、猫界の裏も表も知り尽くしているにゃんたま様。
人情ならぬ、猫情に精通している立派な猫...
気が付けば8月を迎え、あっという間に令和3年のお盆シーズンでございます。
夏が来るたびに思い出すのは、信心深い...
小さなことを気にしてしまう性格だと、常に不安と隣り合わせで疲れてしまいますよね。今回は、そんな気にしすぎる性格になって...
きょうは貴重でありがたい、ご利益のある縞三毛猫のにゃんたまω様です。
コロンコロンと気持ち良さそうに体をくねら...
「3COINS」のアクセサリー、キッチン、美容など、ライフスタイルを彩るアイテムがコスパ最高でとってもかわいい♪ 気軽に...
朝、パトロール中のにゃんたま君に出逢いました。
縄張りに他の猫の匂いを見つけたら、自分の匂いで上書き! そうし...
一年延期のオリンピック東京大会がいよいよ開催されました。初めて尽くしの今大会においては色々なお考えの方もいらっしゃるで...
始まりましたね、東京五輪。日本選手の活躍をライブで見たいとリモコンを片手にザッピングに忙しい方も少なくないのではないで...