更新日:2025-06-19 06:00
投稿日:2025-06-19 06:00
今回ご紹介するのは働く若者の声! 20代を中心に「上司にされて嫌だったこと」を聞いてみました。部下に嫌われたくない方はぜひ参考にしてみてください。
なにが1番嫌だった? 部下に嫌われるNG言動7選
「部下がすぐやめる」と悩んでいるなら、若者の声に一度耳を傾けてみるべきかも。案外、仕事内容が嫌なのではなく、上司が嫌でやめるパターンもあるようです。
1. 感情的な叱り方をする
「ミスしたり問題を起こしたりしたときに叱られるのは仕方ないと思うけど、周りにたくさん人がいるのに大きな怒鳴り声を出すのはやめてほしい。感情的になるのは上司としてどうなの? とも思う」(24歳女性・会社員)
大きな怒鳴り声は、周りの人も委縮させたり空気を悪くしたりしますよね。同様の意見で「恥をかいた」「その場にいること自体が苦痛だった」と感じた人も少なくありませんでした。
2. 否定や嫌味から入る
「『それじゃダメでしょ』とか『よくそれで今日までやって来れたね』って、なんでも否定や嫌味から入る上司がいるんですが大嫌いですね。やる気も自信も奪われるから、話しかけるのすら嫌です」(27歳男性・営業)
部下のやる気や自信を奪う言動もNG。ミスを指摘すればいいだけのところを「人として終わってる」などと人格否定まですると嫌われます。
3. 手柄を横取りする
「自分が寝不足になりながら仕上げた資料を、社長が褒めてくれたんです。そのとき僕の上司が『俺が作った』みたいな言い方をしたんですよね。手柄を横取りされた気分でめっちゃ腹が立ったし、そういう上司にだけはならないと誓いました」(25歳男性・不動産)
部下の努力や才能を自分の手柄にするのはよくないでしょう。部下に嫌われるだけでなく「かわいそう」と哀れな目で見られる場合もあります。
ライフスタイル 新着一覧
西洋の漢方ともいわているハーブティー。リラックス効果があるのはもちろん、健康食品としても注目を集めていることをご存じで...
「オトコは黙ってにゃんたまωで語る」
きょうは、自信に満ち溢れ、堂々のカッコイイにゃんたまです。
好きな...
世の中には、大きなことを言うだけ言って、いざとなったら、まったくあてにできない人も散見されますよね。義母がその部類だと...
せっかくマンションを購入するなら、できるだけ広い部屋に住みたい! と誰もが思いますよね。でも部屋の掃除も気になるし、購...
「白湯は美容や健康に良い」と聞いたことがある女性は多いでしょう。でも、「お湯を飲むだけで何が変わるの?」と思ってしまう方...
コロナ禍でアルバイト先が休業し、バイトできなくなった。そんな大学生が大勢います。彼らのなかにはバイト気分でママ活を始め...
皆さん、コロナ禍の中いかがお過ごしでしょうか? 世界でコロナによる感染者や死者が爆発的に増えている中、私が住んでいる台...
猫は一日の半分が睡眠時間です。晴れていても曇っていても……眠~い!
雨の日は特に深く長い眠りにつきます。きょう...
「あのぅ、お店まだやってますか~?」
太陽の暮れるのがすっかり長くなった、ある夏の日の夕暮れ。お花屋さんである我...
あなたは自分の美意識や女子力に自信がありますか? 実は、最近「女性として終わっている……」と周りから思われてしまう、“...
きょうは、瀬戸のにゃんたま三兄弟ωωω。
小さな猫の島で、こんなにも華やかで雅な光景が見れるとは!
長...
義母とお嫁さんの関係になると、いつの時代も、トラブルはつきものなのかもしれません。しかし問題が起き、完全に義母側に非が...
みなさん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が、結婚後に女...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。日常的に知らず知らずにやってしまう人間観察。そんな中で育ちがよさそう!と思わ...
毎日溜まっていく汚れたお皿や洋服、ほこり……。特に、フルタイムで働いている女性にとって家事をする時間はできるだけ短縮し...
にゃんたまωにひたすらロックオン!
きょうも出逢ったイケてる猫に声をかけて、にゃんたまストリートスナップ撮影。...