子供の“粗相”は許して当然? 鼻につく母親の口ぶり…私は「子連れの女」に同情することにした【大磯の女・水野実久28歳】

ミドリマチ 作家・ライター
更新日:2025-07-12 11:45
投稿日:2025-07-12 11:45

【大磯の女・水野実久28歳】

 東海道線・グリーン車で都内から1時間弱。それからバスで10分くらい。やっとたどり着いたのは、歴史あるのどかなリゾートホテルだった。

 かつては芸能人が水泳大会を行っていたという、オーシャンビューの大型プール。太陽がさんさんと照り付ける夏の始まり。時期的に、家族連れでにぎわっている。

「……本当に仕事なのかな?」

 目前の海は凪。

 穏やかな雰囲気の中、私はビーチサイドのパラソルの下で、インスタのDM画面と向き合っている。視線の先は、“彼”から昨晩届いたメッセージだ。

彼は本当に来るんだろうか?

『ごめん。突然本社に呼ばれてさ』

『夕方までには行けるから』

『先にプールでのんびり泳いでいなよ』

 本来は、Vクラスの大きなベンツで彼がうちまで迎えに来てくれて、リゾート気分でここを訪れるはずだった。

 来るとは言っているけど本当だろうか? ――あの人は私の約束を破ったことはないけれど、完全に信じることはできない。

 とりあえず、モダンなようでレトロな不思議なホテルの建物を背に、オートフォーカスで写真を撮った。そのままインスタにアップ。早く来いと言う、彼への私信だ。

 プール開きしたばかりの、平日。

 賑わっていると言えど、都内から少し離れているからか、よみうりランドやサマーランドのような大混雑でもなく、快適なビーチサイドである。

 パラソルも当日予約で確保できたし、カクテルもスムーズに購入できた。すでにもう2杯目。ぽっこりお腹が目立ってくる前に、早くあの人に会いたいと焦った。

「この日、プール行かない?」――と、1週間前に誘ってきたのは彼の方だ。泊りの出張予定がなくなって、仕事の予定が2日空いたから、と。

 目を輝かせて誘ってくる彼に、「仕方ないねー」と、呆れながらも受け入れた私。本当は飛び上がるほど嬉しかったくせに。

それ以上でもそれ以下でもない関係

 彼は見た目も心も少年のような人だ。齢35にもかかわらず、28歳の私と同じくらいの感覚だ。

 舞浜のテーマパーク、カラオケ、スポッチャ、歌舞伎町タワー。大学生みたいな、楽しい場所に彼はいつも行きたがった。そして、めちゃくちゃはしゃぐ。どうやら学生時代は陰キャだったらしい。

 わたしたちは恋人同士というより、時間や記憶をなくすまで、呑んで、笑いあって、遊ぶ同志のような関係である。

 元々は上司という存在だったけど、私の転職によって波風が立って、男女関係があるだけの単なるフツーの飲み友達で、遊び友達になった。

 もしこの繋がりが共通の友人や、彼の奥さんと小学生だという子供にバレた時、周囲に言い訳する準備もできている。

 お互い同意の上の『遊び友達』。それ以上でもそれ以下でもない。楽しい、だけの関係だ。

割り切ってはいるけれど…心が消耗するのはなぜ?

 目の前にある飛び込み台。

 12歳くらいの男の子が、家族に見守られながら飛び込んでいた。きっと、彼も喜んで飛び込むだろう。想像するだけで微笑ましい。でも……。

 ――本当に、仕事なのかな?

 よぎる疑念。流れるプールで大はしゃぎする家族連れを眺め、根拠のない勘繰りがぐるぐる回っている。

 彼と交際しだしてから、他人の言葉をそのまま受け取れない病気にかかってしまった。そして、悪い妄想をして意味もなくドプンと沈む。

 何の得もないのに。

 なぜ自分だけこんな嫌な気分にならなきゃいけないのか。そこのところ、フェアじゃないのが悔しい。だからインスタでは、例えひとりきりのおでかけでも、他にいい人がいる雰囲気を匂わせる演出をしている。

 何の得もないのに。

 ただ、その行為は私の精神衛生上は必要なのだ。

話しかけてきた子連れの女は誰なの

「すみませーーん」

 しばらくビーチで昼寝していると、隣のパラソルの下にいた女性に話しかけられた。

 自分と同い年くらいのビキニの女性だった。6、7歳くらいの兄妹と生後半年もしていないであろう赤ちゃんを携えていた。

「すみません、この子が…ほら、謝りなさい」

鼻につく口ぶり。ワンオペってやつ、大変…

 どうやら、彼女の子供が私のパラソルに備え付けてあるペアのサンベッドの片割れに勝手に座っていたという。彼が来ていたら寝転がるはずだったそれに。

 言われなければ気が付かなかったが、子供のしたことだから許されるのが当然という彼女の口ぶりがなんだか鼻についた。

「ごめんなさーい、お姉さん」

「ちょっとお、カンタ!!!」

 水中眼鏡をつけた少年は、適当に謝った後、逃げるように流れるプールに去っていった。女性は赤ちゃんを抱きながら、少年を追いかけていった。

私は彼女に同情することにした

 ――ワンオペってやつ。大変……。

 その場には小さな女の子が残された。私はその子に話しかけられぬよう、顔にタオルをかぶせて、再びサンベッドに寝転がった。

 しばらくすると、耳の奥から、ふたたび隣人の絶叫が聞こえてきた。おにぎりを早く食べろと叫んでいた。

 郊外のリゾート、解放的なオーシャンビュー。有休の平日。

 イライラとモヤモヤを消化しきれないまま、どうしても落ちることができず、目を閉じた状態のままで雑音に揺れた。

 ここは私にとってはリラックスのための非日常だけど、隣の彼女にとっては、日常の一部なんだろう。

 棘立つ心をどうにか平常に保つため、私は彼女に同情することにした。

ミドリマチ
記事一覧
作家・ライター
静岡県生まれ。大手損害保険会社勤務を経て作家業に転身。女子SPA!、文春オンライン、東京カレンダーwebなどに小説や記事を寄稿する。
好きな作家は林真理子、西村賢太、花村萬月など。休日は中央線沿線を徘徊している。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


さながら“不調のデパート”…ついに心臓にも影響が出始めた
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
どちらの開花も待ち遠しい…桜の下で蕾“にゃんたま”をパチリ
 街を見下ろす丘の上。遠くに電車の走る音が聞こえてきます。  もうすぐ花咲く桜の木の下で、のびのびゴロン♪ のにゃ...
他人からバカにされて一人悲しむ人へ…心を立て直す方法は?
 他人からバカにされる、いじられる人は、多少なりとも周りから愛されている方が多いです。私なんかは、よほどコンプレックスな...
親に従順な娘が陥ったモラハラの連鎖…優紀さんのケース#1
 一度洗脳にあった人は、洗脳が解けてもまた別の洗脳にかかりやすいと言われます。  同じことがモラハラの被害にあいやすい...
テレワークや学校休校で人妻たちが受けた意外な被害とは?
 毎日のように世間を騒がせているコロナウイルス。さまざまなイベントの延期や中止、ディズニーリゾートなどの大型施設の休園。...
マスクストレスを解消!快適に使える便利アイテム4選♪
 新型コロナやインフルエンザが広まる中、例年通り花粉が押し寄せる今年の春。マスクはもはや、生活する上で「なくてはならない...
もう子供たちを悲しませたくない!先生と親たちの愛情の花
 朝から「コロナニュース」で始まり「コロナニュース」で暮れる毎日でございます。  開店前の薬局の「買える保障なしマ...
独身女性がコロナ騒ぎで空いた土日にできる有意義な活動3選
 いまだ収束する様子のないコロナウイルスによる“自粛ムード”。さまざまな施設やイベントも延期・休止が相次いでおり、休日に...
探し物はにゃんですか?大捜索中の“にゃんたま”にロックオン
 どこにいった? ないないない……見つからにゃい!  きょうはみんな真剣、大捜索中のにゃんたまωにロックオン♪ ...
マッチングアプリにいた コロナ騒動でも自粛できない男たち
 長引くコロナウイルス騒動に疲れ気味の世界。日本でも、あまり外に出ず、自粛の日々を送る方は多いのではないでしょうか。時間...
感染拡大で露呈…自己中すぎる友達が許せない女のコクハク
 新型コロナウィルスへの対策として、徹底的に人混みを避け、外出を控えている人も増えています。徹底した対策を意識している人...
薬はちゃんと飲んでいるのに…突きつけられた残酷な検査結果
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
ウイルス騒動で休校 自宅にいる子どもを賢く育てる読書法3つ
 いきなり休校となり、子どもが自宅にいる。そんな状況になっている家庭が多いようです。学校の授業がない代わりになにかで勉強...
シッポでバランス!二足歩行も夢じゃない美姿勢“にゃんたま”
 二足歩行の猫といえば!ドラえもん♪  ドラえもんは猫型ロボットなので除外すると、スタジオジブリ「猫の恩返し」のバ...
モテないわけじゃないけど…危険なクズ男を引かない方法とは
 別にまったく声かけられないわけじゃないし、むしろデートのお誘いも来る。そんなにモテないわけじゃないけど、幸せになれない...
おこもり日こそ…掃除と片付けでストレス発散&お家スッキリ
 片付けや掃除のコンテンツがあふれている昨今。片付け・掃除のブームを通じて、もうある程度のコツはわかっているはず。時間が...