あれ、意外と楽しい? PTA役員をやってよかったこと6選。変な校則を改定、学校のマル秘情報もゲット

コクハク編集部
更新日:2025-07-14 08:00
投稿日:2025-07-14 08:00
“PTA役員”と聞くと、「なりたくない」「面倒くさそう」とネガティブな感情が湧く保護者が多いでしょう。しかし、「なってみたら意外と楽しかった!」なんて声もチラホラ! なにがどう楽しかったのか聞いてみました。

意外と楽しいよ! PTA役員になった体験談6選

 今年度、嫌々PTA役員を引き受けた方もいるのではないでしょうか? でも、このような楽しい出来事が待っているかも! 希望を持って乗り越えましょう。

1. ママ友ができた

「人見知りでママ友がゼロだった私。4年前、小学校のPTAの役員になったときはしばらく不安と怖さでいっぱいでした。

 でも、役員の仕事で一緒になったママたちと仲良くなれたんですよね。それが今になっては大きな財産! 子どもが卒業しても連絡を取ったり会ったりと、昔からの友達のような関係になれているので、あのとき役員を引き受けてよかったなって思います」(43歳・女性)

 このように「PTA役員になったことがきっかけでママ友ができた」という声は多数ありました。ママ友がほしいけどできない…と悩んでいる人にとってはメリットかも!

【読まれています】【11万いいね】横澤夏子の“ママチャリ”写真がリアルすぎ!「うちの保育園にいそう」「ママ友になりたい」と共感の嵐

2. 子どもの姿を間近で見られた

「たしかにPTAの本部役員になると、集まる機会やボランティア作業が多いので正直面倒くさいです。だけど、運動会や合唱コンクールなどのイベントでは、子どもの姿を特等席で見られるんですよ!

 朝早くから並んでいる保護者を横目に、スーッといい席へ行くときはちょっと清々しい気持ちになりましたね(笑)」(39歳・女性)

 PTA役員席が設けられている場合、他の保護者よりいい席で見られるようです。子どもの行事をより楽しめる、大きなメリットですね!

3. 改革できた

「うちの息子の学校には、ワケのわからない校則がいくつか存在してたんです。それを、役員になったときに改革したのが楽しかったですよ。

 まぁ大変っちゃ大変だけど、子どもには喜ばれるし、保護者からも感謝されるしで意外といいことだらけでしたね」(41歳・男性)

 こちらの男性は、3年間PTA会長を引き受けたとのこと。その間に、子どもや保護者が望むような改革をしたそうです。「やるからにはとことんやる」というポジティブな姿勢が素敵です!

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「秋植え植物」球根やポット苗はいつ植えるのが正解? 涼しくない、まだまだ暑いから迷う!
 暑かった8月が終わろうとしています。猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は、古い建屋なので夏は暑くて冬は寒い。  酷使にも...
女性のパンツだって黄ばみます! 厄介な下着の黄ばみ原因と真っ白に戻す方法3つ
 女性のパンツにまつわる悩みの一つに「黄ばみ」があります。普段から清潔にしているのにどうしてパンツは黄ばんでしまうのでし...
なんてこと! レスポのポーチが980円で買えるなんて「マキア」史上最高級の満足度
 レスポートサックと集英社ファッション&ビューティ4誌とのコラボ第4弾の一環として、レスポートサックのポーチが「MAQU...
ゆらゆら尻尾がたまらにゃい! “たまたま”のほのぼのツーショット
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
暑い暑い東京の夏の思い出
 一緒に連れて来てもらったんだ。  いいね、こういうの。
ほっこり癒し漫画/第80回「るーるールルルー」
【連載第80回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
波動、引き寄せ、前世はフランスの作家⁉ スピリチュアルにハマったの人のトンデモLINE3選
 スピリチュアルにハマった人からのLINEに心がざわついた経験はありませんか?  何を信じても本人の人生なので自...
「麻婆豆腐」の由来は?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
女子のダラダラLINEを終わらせたい時はこれよこれ。既読スルー前に遂行する鉄板テク3つ
 女友達とLINEのやりとりをしていてありがちなのが、目的のないダラダラした会話になること…。  自分は楽しく会話...
非常識な「子持ち様」にイライラが止まらない。子持ちじゃない勢“心の中”の攻防
 最近よく耳にするワード「子持ち様」。「特別扱いされて当たり前」「子持ちの方が偉いでしょ」と勘違いした態度を取っている親...
癒しと勇気を与えるにゃ! 天使みたいな“たまたま”にロックオン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
炎天下の植え込みで元気に咲き続けた花とは? 暑すぎる夏でも「優勝した植物」答え合わせ 
 猫店長「さぶ」率いる愛すべき我がお花屋の日常業務として、「公共の仕事」なんてものもございます。近隣地域の公園や道路の植...
SNSの闇だよね…承認欲求がダダ漏れのウザい投稿あるある5選
 SNSで知人や友人と繋がるのが普通の時代。みんなのプライベートを垣間見れる一方で、「あ〜またやってるよ…」とゲンナリし...
“幽霊商店会”から「相談がある」と突然言われ、会合に出てみると…何!ナニ!!なにー!!!
 東京下町育ちの私、ここ35年以上都心(港区、渋谷区、目黒区周辺)暮らしをしている。現在は、とある人気神社周辺、そこそこ...
どんな対応が正解? 陰謀論にハマった家族や友達への対応方法3つ。諦める前に試したい!
 さまざまな情報に溢れたネット社会では、正しい情報と間違った情報を見抜く目が必要です。でも、孤独や不安などから冷静な判断...
楽天1位常連「-10℃日傘」実力は? 遮光率100%、雨天兼用だけどアラフォーならではの意外な弱点が…
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...